

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
回答3・4の方々、勘違いされていませんか?
質問内容から触媒は付いているようですし、タイコ(サイレンサー)が無いマフラーでも音量・排ガス・最低地上高などの問題が無ければ、車検は通りますよ。
ただ、サイレンサーが無いと音量的にきついのでインナーサイレンサーなどでの対策は必要になると思います。
排気漏れはアウトですね。
フランジからですと、ガスケット交換で直りませんか?
私も以前使っていたマフラーでは、フランジの変形により排気漏れしていたので、ガスケット2枚挟むことで対策していました。
本当は何も対策しないで車検に通る事が当たり前ですから、公道で走る以上は保安基準適合のマフラーを使用するべきだと思いますよ。
参考になれば幸いです。
アドバイスありがとうございます。
当然触媒は付いているので安心しました。
やはり排気漏れは微妙でもダメそうですね。
ガスケット二枚挟みってすごく興味あります、さっそくやってみます。(^^)
No.3
- 回答日時:
排気漏れは駄目です。
(停車時の排ガス中毒死防止の為)タイコの触媒が無いと排ガス試験で駄目でしょ。
社会人なら毒ガスをバラ撒いている事を自覚しましょう。
(CO(一酸化炭素)で駄目になる可能性が高い)
A32なら廃車場で引き上げれば良い。
しかしノーマル品は残すのがあたりまえなんですよ。
No.2
- 回答日時:
保障はしかねます。
排気漏れに関して、明らかに見た目で分かってしまうのであればNGだと思います。
結構よそもしていなかったところを突っ込まれる可能性が多いです。
No.1
- 回答日時:
廃棄漏れについてはわかりませんが、サブタイコについては意外と通るかもしれません。
(もちろん、保証はできかねますが)
ないからといって最低地上高はかかりませんし、音は絞ったとのことですから、あとは熱の心配でしょうか。これは明確な基準が記憶にないこともあって、何とも言えません。
あとは、中間パイプを交換でサブタイコなし、さらに出口にインナーサイレンサー+詰め物、とゴチャゴチャになっていますので、排ガス成分がどうなっているか、も少し気がかりではあります。
以上が問題ないレベルであれば、他には規制にかかる部分はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 中古車 トヨタrav4 Gzパッケージについてです。 先日中古車を購入したのですが、エアコンをつけると吹出口 2 2023/03/27 16:58
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのヘッドライトの球をLEDに交換した場合のユーザー車検 2 2022/10/10 05:45
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の質問です。 マフラーの中間は純正でリアピースだけストレートにしたら音は大きくなります? 回答お願
国産車
-
マフラーについて リアピースを純正のままで センターパイプのみストレートにした場合 のメリットデメリ
カスタマイズ(車)
-
中間ストレートパイプについて
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
5
触媒ストレート
カスタマイズ(車)
-
6
インナーサイレンサーの筒の長さで消音効果は変わる?
その他(車)
-
7
マフラー交換して、しばらく経つと音が良くなる?
国産車
-
8
車のマフラーの触媒をストレートにする人がいますがなんのためですか? 意味あんすか? 触媒有り➡︎中間
カスタマイズ(車)
-
9
カーオーディオ取り付けの際にバッテリーを外す?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
車検合格しますか?
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
車のマフラーで、ノーマルマフ...
-
現在、マフラーとマフラーステ...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
燃費について
-
現行型の86はマフラー二本出し...
-
改造車
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
アヴェンタドールにストレート...
-
ズーマーキャブ車にのってます...
-
バイク屋に勝手に部品を売られ...
-
エキマニについて
-
背圧について
-
社外マフラーってどんくらい使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
現在、マフラーとマフラーステ...
-
NAにターボのマフラーは?
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
現行型の86はマフラー二本出し...
-
燃費について
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
車検合格しますか?
-
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
マフラーの排気口にいたずら。
-
車のマフラーの触媒をストレー...
-
アフターファイアーが出る原理
おすすめ情報