dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蛍光灯のちらつき


新しい蛍光灯(丸型)に取り替えましたが、ちらつきます。
【目を凝らして見ると、わかる程度の弱いちらつき】
週末に本体ごと買い換えますが、
ちらつきによる火災ってあるのでしょうか?
ちょっと気になったので質問させていただきました。

A 回答 (1件)

一時代の前の蛍光灯、すなわちグロー球があるタイプなら、少々のチラツキがあるのはやむを得ません。


理論的にそうなるのであって、ランプが古いからではありません。
ちらつくこと自体が火災の危険姓に結びつくものでもありません。

現在市販されているインバータ式蛍光灯では、理論的にチラツキは解消されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グロー球タイプの蛍光灯なので、チラツキはやむを得ないのですか。ただ、今まで1度もチラツキは無く、今回初めてでした。
取り替え時にブラスチックの欠片がポロポロとどこかから落ちてきたので、インバーターに買い換えようと思います。
チラツキによる火災の心配は無いとの事なので安心しました。

教えていただき、有難うございました。

お礼日時:2017/02/07 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!