プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【自動車製造メーカーに空力計算は本当に必要なのでしょうか?】たかだか時速100kmくらいしか出さない乗り物に空力計算は必要ない気がする。

空力計算とかロケットとかの世界の話ですよね。

で、空力計算した結果の自動車の形があれですよ。

空力計算してあんな形になるか普通?って思うような形です。

そもそもフロントガラスの角度があの形のままを前提にボディの空力計算して何の意味があるのだろうと気付く社員はトヨタ自動車にはいないのでしょうか?

誰もたかが時速100kmの乗り物に空力計算って空気の引っかかりさえ作らなければ何でも良いよとボンボン社長に誰も言える人がいないのですか?

必死に空力計算やる意味が無駄な気がしてなりません。

A 回答 (4件)

必要、今は走行性能の向上が目的としたものではなく、燃費や安全性能の向上が目的ですから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/15 12:27

>たかだか時速100kmくらいしか出さない乗り物に空力計算は必要ない気がする。


あなたの思い込み。

>で、空力計算した結果の自動車の形があれですよ。
空力だけで決定していると思うあなたが余りにもナイーヴと言う事ですかね。
レーシングカーじゃ無いのだから人が乗れない、荷物が積めない車体では実用になりませんね。

>誰もたかが時速100kmの乗り物に空力計算って空気の引っかかりさえ作らなければ何でも良いよとボンボン社長に誰も言える人がいないのですか?
いないでしょうね。
あなたと違って自動車の設計と言う事を理解しているでしょうから。

>必死に空力計算やる意味が無駄な気がしてなりません。
そうおもうならあなたがそういった自動車を製造したらいかが。
    • good
    • 0

消費者(購入者)の目が


燃費のいい車に向いている限り なくせないのが現実なのでは
1kmでも、燃費の数字がいい車に目が行きがちになっている。
だから 某三○自動車のように、いかに燃費がいい車であるかのように装う事態に。
この点を無視して 車選びを出来る人達はどれぐらい居るのであろうか
    • good
    • 0

空気力学を追及すると自然と車の形が決まってしまい面白みに欠ける。

この点においては何処の会社の車も似たり寄ったりで大いにマイナスでしょう。

空力を追及して燃費向上を図る。0.1%づつでも削れればちりも積もって山に成るのか? 今や信じる者は救われる領域かもしれません。

ただ、例えばダウンフォースを稼いで車の挙動を安定さえるという意味に置いては意味を為しているか。燃費を100m上げるより、3センチ余計な動きをしない方が意味はありそう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!