
No.4
- 回答日時:
近辺に住んでいる人なら見つかる可能性もあるが、遠方の人間とかだとすると
捕まらずじまいかもね。初版じゃないなら、指紋などデータベースに入っているからわかるかもしれないけど。
No.3
- 回答日時:
空き巣など前歴があれば逮捕しやすくなりますが、初犯だと難しいかもですね。
なお、取られた物がなくとも法的には住居侵入罪にあたります。
敷地所有者の許可無く他人が勝手にはいる事を禁止したものです。
持ち家の場合は敷地内、借りてる場合は借りてる部屋の中に入ったらこれにあたります。
最近は、自宅に誰かがいて、玄関や窓を開けっぱなしにしていると、誰かからいるから何も入ってこないと安心してしまいますが、逆にいる部屋以外の事は気がつきにくいので、あえてそういう家を狙って侵入する空き巣が増えています。
「居空き」「忍び込み」といいます。
知らないうちに盗まれてるならまだいいのですが、犯罪中に出くわした場合、犯人が逃げればよいですが、逆に傷害や最悪殺人に発展するケースもあります。
昔は誰でもこれるようにと鍵を掛けない所も多かったですが、今はこれを逆手にとる犯罪が増えてますから、在宅時でも施錠は必須です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 指紋について 3 2022/06/20 01:01
- 事件・犯罪 現在在宅捜査で二回目の呼び出しを待っているところです 二週間前にホテルでデリヘルを呼びました一時ほど 3 2023/07/07 11:57
- 警察・消防 取り調べについて 4 2022/06/14 15:35
- 消費者問題・詐欺 財務省にFX 取引の登録があるか、送金先の銀行口座が、犯罪に使われて凍結されている実態を調べもしない 3 2022/07/21 05:14
- 事件・犯罪 検察官について 2 2022/06/17 03:59
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
- 事件・犯罪 ラブホ未精算で取り調べを受けました。合宿免許で、県外に来てるんですが、そこでできた友達と飲み会をして 3 2022/11/13 20:48
- 消費者問題・詐欺 チケット詐欺の基準ってなんですか? 2 2023/02/01 18:59
- 事件・犯罪 学校内でお金盗まれた事件があって被害者が被害届を出したら、学校に警察官がきて事情聴取や指紋捜査行いま 4 2023/02/03 19:24
- 防犯・セキュリティ AirTagの悪用について 2 2023/01/24 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察は
-
先日警察に捕まりスマホを取ら...
-
警察の隠語199と621は何か教え...
-
警察に携帯押収される時ってど...
-
僕は昨日警察さんに注意を受け...
-
酔っ払い 酔っ払いが路上で寝込...
-
家に知らない人が入ってきまし...
-
警察による事件現場の保存・捜...
-
「司法当局」の定義
-
「おとり捜査」と「潜入捜査」...
-
非通知からの電話で相手を特定...
-
私有地の駐車場で車内に置いて...
-
警察って、検察の手下なの?
-
警察の違法行為は、どこで取り...
-
警察の捜査のひとつに、指紋鑑...
-
犯人蔵匿 と 犯人隠避 の違いも...
-
警察組織の仕組み
-
特高警察について
-
警察の現場検証のことで、ちょ...
-
CIAとFBIとペンタゴン
おすすめ情報
逮捕などは難しいですか