dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、SONY Xperia Z3をDocomo契約しております(かけ放題、2Gバイト通信プラン)。

私の妻や妻の家族がソフトバンクにて、ホワイトプラン契約(iPhoneとガラケー)しており、家計節約の為、私も可能ならば現在の機種をソフトバンクにてホワイトプラン、家族割、障害者割引などを利用して、MNP契約を考えております。

現在の機種でMNP契約可能でしょうか?現行のDocomo月次費用(約8千円強)より料金はどの位抑えられますでしょうか?!

それとも、ガラケーや他のスマホ機種でMNP契約する方が得策でしょうか?!

お手数おかけしますが、当方料金比較は無知な為、わかり易くお教え頂ければ幸いです!!宜しくお願い致します!!

A 回答 (13件中11~13件)

・MVNOに乗り換えましょう。



 MNPでキャリアから移行して、IIJmioを使っています。

 私、6+1GB/月で翌月繰越有りで、
 通話によって変動しますが、2400~2700円台です。
 (月初めでは14GBあります)

 妻、3+1GB/月で1700~2400円位
 (月初めでは8GBあります)

 +1GBはキャンペーンで2年間おまけで付いています。

・談合3兄弟のキャリア系と異なるのは、
 先月使い残した分(全量)から消費されていきます。

 キャリア系は当月分を使い切ってから、初めて先月残りを消費するはずです。
 繰越も1GB単位ですし。。。

 MVNOの多くはDocomoの回線を使用している為、
 SIMロックが掛っていない(外せる)機器の場合
 そのまま端末が使えます。

 ぼったくりキャリアに貢ぐのはもう止めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!!
ぼったくり談合キャリアとおさらばした方が賢明なのでしょうね(笑)格安SIMにMNPして、長年使用している機種が壊れた時の契約継続や解約時は、違約金が発生するのでしょうか?

お礼日時:2017/02/16 11:44

端末代金を除くと


ドコモの現状が
基本料2700+オプション ISP300円+データパック 3500円=6500円
ドコモの最安値のプラン(5分間の通話定額)(2017年1月30日より カケホーダイライトプランでもデータSパックを選択可)
基本料 1700円+3500円+オプション ISP 300円=5500円

ソフトバンク iPhone
基本料 934円+ISP 300円+データパック 5700円=6934円

ハーティ割引
現状だと
基本料金 2500円+オプション ISP 120円+オプション データパック3500円=6120円
ドコモの最安値のプランだと
基本料金 1500円+データパック3500円+オプション ISP 120円=5120円
ドコモは2年契約はありませんし、事務手数料は無料です。

ハートフレンド割引(ホワイトプラン)
基本料 934円-934円+オプション 300円+データパック 5700円=6000円
強制2年契約

-500円程度は今よりも安くなるでしょう。(マイナス表記なので注意を)
なお、機種本体代金や店のキャンペーン価格などは含めておりません。

NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄は、スマートフォン本体を実質0円なりの安価な価格で販売することは出来ません。
(型落ちなりの場合を除く)
MNPでも優遇価格は出来なくなっております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご返事ありがとうございます!!Docomoからソフトバンクに移行しても割高になると言う事ですね?!

お礼日時:2017/02/16 11:51

仕事で通話利用しているならSoftBankに移る事で



確実に不通話地帯問題に直面する事になりますから覚悟してください

そもそも家族がSoftBankを利用している時点で

節約も何も出来てないと思います

家族間通話が多いから と言っても

docomoも家族割MAX50の付帯契約で

家族間通話+家族間Eメール送受信が全て

無換金になるので何も変わりません

もしiPhoneを利用している場合

SoftBankは家族間のEメール送受信でも

課金対象になるから逆に負担増を生む要因です

XperiaZ3をSIMロック解除すれば

SoftBankでも利用は可能ですが

大した削減効果は得られないのがスマホ利用の現実です

音声通話利用が大前提のキャリア契約は

「ガラ携をキャリア契約のカケホーダイのみで運用」が

唯一解ですから気をつけてください

そして通信速度が遅いのを我慢する事でのみ

「スマホをMVNO契約(データ通信専用)で運用」すれば

低廉運用が可能となります

2GB/月のデータ使用量で澄むなら

1,000円/月でXperiaZ3を運用可能になります

音声通話は2,200円/月になりますので

端末新調代も含めて2台持ち運用の概算は5,000円/月程度です

端末代を一括で支払えば3,500円/月程度で運用可能になります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!!
ガラケーとの二台持ち運用が最良との事ですね?!
私のひと月の通話時間ですが、長くても90分程ではないかと考えております。この場合なら格安SiMに乗り換えた方が賢明でしょうか?!

お礼日時:2017/02/16 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!