dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

破産免責後 6年が過ぎ CICとJICCもホワイトに
なりましたが、kscは、開示してませんが、あと4年
あると思います。
ネットで見ていると 賛否了々なので 様子みますが
ドコモの割賦払いは、遅れなく 2件載ってます
質問ですが、この状態で 妻のカードで 家族カードを
申し込みしてみるかと いちを妻のカードは、
債権者では、ないですが 万が一 自分の破産が
わかられたら 妻に影響は、あるのでしょうか

質問者からの補足コメント

  •   補足日時:2017/02/19 22:56
  • 説明不足でしたが 妻は、収入があり
    現状カードをもってます

      補足日時:2017/02/20 05:51
  • ドコモの割賦払いは、自分です
    破産免責後 ドコモの割賦払いは問題なく
    くめました

      補足日時:2017/02/20 05:54

A 回答 (2件)

まず、奥さんに収入があるかどうかです。


無い場合は、配偶者の情報を書類に書かなければなりません。
1)氏名
2)生年月日
3)職業と職場
4)年収
この時点で、そのカード会社が破産免責で損害が有るカード会社なら審査で落とされる可能性は十分にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/02/23 17:57

料金未払いで信用調査機関などのブラックリストに登録をされるのは、


債務者なので、債務者以外の奥様とは無関係ですし、奥様はクレジットカードを作る事は出来ます。
当人と奥様の移住地の住所と電話番号が同じであっても、男と女の性別の区別もありますから、奥様はクレジットカードの申し込みの審査は通ります。

但し、奥様が当人の連帯保証人になって居れば、奥様もブラックリストに登録をされますから、当然ながらクレジットカードの申し込みも却下されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!