重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水が蛇口からちょろちょろと流れ出てて止まりません。
どーやったら止めることができますか?
また、ひとまず止めたいので一時的に止める方法は、ありますか?(元栓を閉める以外に)

A 回答 (6件)

一度全開して一気に閉める事で一時的に止まる事が有ります。


と言っても全てに有効と言う訳ではありませんので、2~3度試してダメなら水道屋さん呼んで修理して貰った方が良いです。
「水のトラブル・・・」とCMで流している所より水道屋さんの方が安いと言う事が結構ありますし。
修理の際にパッキンのサイズなどを聞いてメモしておいた方が今後は自分で修理できますから。
    • good
    • 0

パッキン(コマ)の磨耗でしょう。


コマの交換が根本的な解決策。
http://kakudai.jp/try/kitchen/001.html

自分で交換すれば部品代だけで済みます。

元栓を閉めずに蛇口1か所だけ一時的に止めるのは無理でしょう。
だめもとで、分解してコマを掃除し、元通りに組み立ててみるとか。
    • good
    • 0

パッキンを交換してはやく止めなさい



3個くらい入って50円くらいだよ
    • good
    • 0

回すタイプの蛇口なら、ハンドルの根元を、ウォーターポンプ・プライヤーか、大きいレンチで5mm位締め込むと良いのでは。

    • good
    • 0

・蛇口をちゃんと締める。


・パッキンを交換する。
・蛇口にゴム栓をねじ込んでおく。
・バケツに溜めて何かに利用する。
    • good
    • 2

おとなしく元栓締めてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!