電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どちらの賃貸アパートにするか?迷っています。
多分、オール電化の方は電気しか使えないです。
建てられたのは、どちらも2007年です。

エネルギー安全保障を考えると、後者でしょう。
賃貸アパートのホームページを見ると、「オール電化」が素晴らしいように書いてますが「オール電化」ってデメリットではないでしょうか?
電気は基本的には貯められないです。
大きな安価なリチウムイオン電池の開発もまだなのに、どうやって夜間電力を貯めるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    EV(電気自動車)が早すぎるのと同様では?

      補足日時:2017/02/22 08:39
  • どう思う?

    太陽光発電とか言い出すと、もう本当に理解しているのか?とついていけないです。

      補足日時:2017/02/22 08:44

A 回答 (3件)

賃貸なので投資金額がないので安心ですね


メリットは 電気代が安く災害時の復旧も一番早い火事のリスクも少ない
使ってみて大雑把には最高のシステムですが 書かれたとおり発展途中です(2007年なら)

調理に関して 当然IH対応に変えるとこからはじまります 最初はかなり使い辛く 鍋を煽ると(持ち上げると)反応したり 鍋の大きさで揚げ物の温度が一定しない等々
でも部屋の温度を上げにくく夏場はエアコンが利きやすい。

生活面では給湯です2007年なので 電気ヒーターで温めたお湯を貯湯タンク。貯湯タンクは魔法瓶のようなもので、時間がたてば、当然お湯は冷めます。
中を洗うことができな。
同じ生活の繰り返しならトラブルは出ないでしょうが 友人は泊まりに来たときとかに問題が発生 お湯が出ない出るまでに時間が掛かる。

住むなら オール電化の種類(設置されてるシステム)で お湯が出ない出るまでに時間が掛かるをどの様にクリアするか
調理器具 ガスコンロ(カセットコンロ)を追加とか少し工夫が必要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オール電化は、「蓄電池(第一候補リチウムイオン電池))」の開発があってこそ、成り立つシステムです。
その安価な蓄電池技術が確立されてないのに、オール電化ってあり得ないです。今のオール電化は安価な蓄電池の抜けた発展途上のシステムです。
但し、原発が再稼働して電気料金が下がればメリットも生まれるでしょう。

例えれば、今、蓄電池のない時代にEV(電気自動車)を購入するのと同じです。
電気を理解してない人達がオール電化 を選択するのでしょうね?
電気屋は理解しているけど、その他の人は、まあ適当にやっているのかもしれません。

お礼日時:2017/02/22 09:18

ガスは裸火がある怖さがあります。


ガスの給湯器も電気がなければ動きません。

阪神淡路大震災の時に、被災(半壊)した神戸市長田区の親族宅
電気は3日で復旧 水道は1か月 ガスは3カ月かかりました。
電気のほうが安心ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>電気のほうが安心ですよ。
ガソリン車とEV(電気自動車)を比較すると、安全面ではEVを選択するのと同じかもしれませんね。

お礼日時:2017/02/22 09:20

以前オール電化の賃貸マンションに住んでましたが、深夜電力の安い時間帯に生活水のお湯を沸かしたり、ガスを使わないのでガス代が掛からず、結果水道光熱費としてはオール電化の方がまとめてある分お得でした。


賃貸だったら、定期メンテナンスも年に数回あるので安心です。
私が住んでた時はデメリットは感じませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それは、2011年の震災前にお話しではないでしょうか?
>深夜電力の安い時間帯
夜間の電気料金は確かに安いです。
保温維持するための電気は昼間料金です。
トータル的にすごい電気を使うことになり、安いはずがないと思います。


本当に、オール電化 VS (都市ガス+電気)で比較されましたか?

お礼日時:2017/02/22 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!