dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日我が家にオール電化の営業さんが来て、オール電化のモデルを紹介したいとのことで切り替え工事無料で施工するという業者さんが参りました。

うちの地区はプロパンガス利用地区で、料金も高めのところなのですが、うちの地区を中心に回っているようで、プロパンガス代ー電気料金増額分でもかなり安くなると言う説明でした。

パンフレットも著名なタレントさんを数人を使っていてしっかりした会社のようでした。

オール電化のモデルの家をいくつか作りたいとのことで、設備費はプロパンガス料金ー電気料金の差額分を充当できるとのことだそうです。

我が家は中古物件で築年数は来年で10年になります。給湯器は10年くらいで交換だそうでそうなると工事費が20~25万円くらいかかるのだそうです。

現在は回答を保留にしていますが、先にオール電化にされた方や気をつけなくてはいけない点など教えていただけませんでしょうか?

また、うちの地区は同時に近々都市ガスに切り替わる工事も始まっています。
そういったところとも比較するとどうでしょうか?

私だと停電の時に困ると言うことくらいしか思いつかないので・・・。

A 回答 (7件)

半年前にオール電化の新築を立てた者です。


斡旋に来た業者がどうこう言うのは別にして、ガス+電気とオール電化との比較を書かせていただきます。
もし、希望する回答でなかったら申し訳ありません。

【電気代】
以前、アパートで都市ガスを使用していましたが、現在までの状況では、「都市ガス代+電気代」と「オール電化の電気代」はほぼ等しいです。(使い方にもよりますが)
ちなみに、プロパンは都市ガスと比較すると高いので、現在プロパンを使用しているのであれば、安くなると思います。

【IHクッキングヒータ】
煮る・温めるは問題ないし、ガスよりも早く温まります。
しかし、炒めるのは苦手・・・フライパンを持ってしまうと熱面から離れてしまうので、完全に火を止めるのと同じになってしまうからです。

【エコキュート】
シャワーの勢いは使い方にもよると思いますが、我が家の場合は、高圧水型を入れたのもあるのか、全く気になりません。
ヒートポンプユニットも10年サイクルで交換が必要のようです。交換費用は、数十万円と聞いたことがありますが、定かではありません。

【停電】
現在のガスもボイラーを使用していると思いますが、これも結局は電気を使用しているため、停電になったときは同じです。
ちなみに、停電時にはIHも使えなくなってしまいますが、我が家ではカセットコンロを持っているため、いざと言うときにはそれを代用しようと考えています。暖房は石油ストーブをいざと言うときのために備えています。
また、水道が止まってしまった場合、一時的ならエコキュートの貯水タンクのお湯を使用することができます。

以上長々と書いてしまいましたが、私は満足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの地区も都市ガス化の話があるので、コスト面で都市ガス利用かオール電化利用かが一番の検討事項だと思いました。
ただ、プロパンとの比較でやすくなるのは大きいですね。

あと、都市ガスに変わる時も、どうせガスコンロは換えなくちゃいけないわけだし・・・。

IHヒーターの使い勝手も参考になりました。うちは4歳の子を筆頭に今年8月に3人目も生れるので、IHの方が安全は安全なんですよね。

あと停電は結局ガスを使っていても同じなんですね(^_^;A)

ヒートポンプユニットというものが必要と言うのも教えていただき、ありがとうございました。

今回のこちらでの回答をもとに主人とよく検討したいと思います。

お礼日時:2009/06/18 00:53

契約を急がせたり、期限をつける業者はどうかと思います。


取りあえず地元の他の業者に事情を話し見積もりを取ったほうが良いと思います。
私は希望する人がいればエコキュートの販売はしますが、自分の家にはまだ付ける気はありません。
リース契約なのかよくわかりませんが替えるなら買い取りがいいと思います。
光熱費は安くなります。
都市ガスと比べても安いと思います。
お湯に限りがあるのがデメリットです。
使用しない分まで沸かすのはエコではないですし。
タンク内が汚れるかも知れません。
シャワーが弱くなるかも。
    • good
    • 0

5ヶ月前にオール電化で新築しました。


以前はアパートに住んでいましたが 冬場の一番使う時の光熱費は
約 3万円でした。
しかし 新居では 冬場でも 約1.8万円でした。
ちなみに 先月は 0.9万円でした。
光熱費は 断然 オール電化が安いです。
その他でも 不満はありません。

オール電化にするなら 個人の電気屋さんか 大手量販店が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光熱費はかなりコストを抑えられるのがメリットなんですね。

経済状況が苦しいのでやはりコスト面で最終的にどうかが一番の課題になるところです。

冬場は確かに一番光熱費は一番かかりますよね。
(うちの場合はプロパンですから、暖房は石油ヒーターです)

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/18 01:00

良い悪は別として


アフターが重要な高額な機器を営業で来た見知らずで地元で無い方から設備するのは、問題です。
    • good
    • 0

>オール電化のメリットとデメリット



              ↓
元々、熱源別には
◇光熱費は
プロパンガス>電気>都市ガス

◇安全性・操作性「制御の容易さ」の優位は
電気>都市ガス>プロパンガス(補充や交換の手間)

お互いに、長所欠点を工夫して改良してますが・・・
原理原則では、燃費は都市ガス、安全性や使い易さは電気でした。
プロパンガスは、何れの点からも劣りますので、都市ガスへの転換または電気に切り替わっています。


そこで、オール電化ですが、これは文字通り、電気熱源以外を使用しないで家庭内の給湯・調理・冷暖房・照明・その他電化製品を賄う事です。
その為に、全国の10電力会社では、様々な優遇料金・サービス制度を採用しており、新築住宅では約半数がオール電化、既築住宅でもリフォーム等に合わせ、オール電化への移行が進んでる状況です。

凡そ、平均的な家庭「4人家族」の光熱費は
給湯     :40%
冷暖房    :20%
厨房・冷蔵庫 :20%
照明・電化製品:20%
と、言われている。

従って、光熱費の最大を占める給湯を→エコキュートまたは深夜電力温水器。
冷暖房→インバーターエアコン、蓄熱暖房機、電気式床暖房
厨房・調理→IHクッキングヒーター、電気炊飯器・電子レンジ
等にして、競合するガス製品を使わず、ガス供給を閉栓する。

安全性や使用性、機種ラインナップの充実、メーカーの質量での豊富さに加え、オール電化→その特典・推進販促策として、大きな役目を果たしているのが、深夜電力料金制度である。

これは、電力会社によって、名称や割引内容、適用時間等が若干は違うが概要・趣旨は同じである。
深夜時間の料金単価を昼間の約1/3とし、シーズンやマイコン機器による割引特典等付与してくれる。

その為、負荷・消費電力の大きい電気製品の使用時間を深夜にすると「エコキュート・電気温水器・食器洗い機・衣類乾燥機・蓄熱暖房機・生ゴミ処理機etc」非常にお得な電気料金で豊かで快適なオール電化ライフが実現される。

たとえば、エコキュートとガス給湯器では約1/5~1/4であり「一部ガスでのヒーポン機能を取り入れた商品も開発されているが、それでも3倍程度掛かる」、さらにプロパンガス給湯器ならば7~8倍も掛かると言われている。

給湯用途以外では、既に電気製品に圧倒されており、一番光熱費に占める負荷が高く、ガスの唯一の牙城であった給湯器がエコキュートor電気温水器になれば他は電気の劣る部分は使い慣れ(炎が見えるストーブ、火力が強いと思われているガスコンロ)以外には無いと思われる。
電気は200V電源の使用にて、火力やスピードの点でもガス機器と優劣は無くなっており、停電云々も今ではめったに起こらず、災害時の復旧でも電気が一番早く、ガス機器でも制御や点火には電気を使用しており、今や炊飯器・レンジ・コンロも電気が席巻している。


整理すると電気エネルギーから見た・・・

<メリット>
光熱費が安い・メーカー&商品アイテムが多い・安全性が高い・静音オールガスは有り得なく請求やメンテナンスを一元化するには電気

エアコン・冷蔵庫・照明器具・テレビやパソコン他、電気以外では考えられない用途・機器が多い。


<デメリット>
エコキュートの場合:機器費用が高い、普及後の年数が少なく寿命の懸念・設置スペースが大きい。
IHクッキングヒーターの場合:過去は2.5KWタイプが中心で火力が弱い(3KWにて同等になっている)、使えない鍋があった(IH専用商品が充実、オールメタル対応や料理方法で土鍋以外はOK)、電磁波の被爆を懸念する一部意見はある。

ストーブやファンヒーターでの炎が見える、あったかさ、なごみ、レトロ感、視覚効果をガスや石油、蒔、石炭に求める方もおられるが、裏返すと安全性「火災・燃焼ガス中毒・火傷」、安心感の面もあり、電気VSガス機器における→光熱費・効率での優劣、オール電化のメリット&デメリットの観点とは異なる感性や価値観他の問題であると私は思います。

「私は、電気やガス会社に特段の利害や関係を持たない1人のユーザーに過ぎませんので、あくまでも個人的参考意見です」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても客観的でためになるご回答をありがとうございました。
非常に勉強にもなりました(*^_^*)。

エコ給湯のシステムについていろいろな方面でのメリットデメリットがありますね。

こちらのご回答も検討の際、是非参考にさせていただきます。
(短いお礼でスミマセン)

お礼日時:2009/06/18 00:57

「モデル現場にさせてください お安くします」はインチキ業者の常套句です。

施工の品質もアフターサービスも期待できません。
著名なタレントを使うなんて なおさら怪しいです。
先日問題になった詐欺商法のL&G(円天)だって細川たかしや八代亜紀などの著名なタレントでカモを釣っていましたね。

他社で見積もりを取って 比べてみましょう。
きっと飛び込みで来たその会社の方が数割高いでしょう。
    • good
    • 0

先日オール電化にしました。


ついでにソーラーパネル付けて発電してます。
(オール電化プランだけでも)光熱費がだいぶういて非常に快適ですよ。
しかーし!
エコキュートにしてから、
(1)シャワーの勢いが弱くなりました。
(2)お湯になるまで時間がかかるようになりました。
(3)庭が狭いことも有り置けるタンクが小さいのしかなく
お湯の量に気を使いながら使わなければならなくなりました。
しいて言うなら不満は以上の3点のみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。コストの面ではやはりリーズナブルですね。

不満点は「慣れれば」意外と気にならなくなりそうです。

大変参考になりました。
簡潔かつ明確でわかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/18 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!