アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パートを含めてスタッフに20人程度の小さな会社を経営しています。
はじめて2年とまだまだ新米の社長です。

業績は順調に伸びており、毎日とても忙しい状態です。
お客様の増加も毎日あり、売り上げ増加もほぼ予定通りです。

経理他事務を担当してもらっている女性ですが、
処理する伝票枚数は他の事業所と比較して半分以下であるのに
ものすごく忙しいといつも文句を言います。
仕事自体はしっかりとこなしていることは認めているのですが
自身の仕事量がシステムをきちんと使いこなせれば半分の時間で終わることを
理解できていないことが課題です。

ここに私のイラつきの原因があるのだろうと考えています。
システムをより効率的に使いこなすための教育あるいは
システムのベンダーのインストラクターを呼んで
問題点を整理し、効率化に向けた会社の援助をすべきところが
抜けているのが社長としての問題点と考え、
予算をきちんと見た上でシステムベンダーのインストラクターを呼ぶつもりです。

イラつきの原因が伝票処理のスピード、それ以外の事務作業ができるはずなのに
現状でいっぱいと言い続けて、業務改善を自ら図らないことにあるので
どうしてもそのスタッフ自身に頼める仕事が自らに返ってきて
ただでさえ忙しいところがもっと忙しくなることに対してイラつきます。

このような基本的なイラつきがあるところにもってきて
何かを依頼すると、
「・・・・・・といっておられたじゃないですか?」
「・・・・・・・なんじゃないですか?」
「わたしはわかりません、それは社長の仕事じゃないですか?」

のように仕事をいつまでにどうやってできるかの前に
スタッフ側から切り口上の口調での反論がくるので疲れてしまいます。

じゃあ頼まなきゃ良いのでは?
となるのですが、押し寄せてくる仕事を片付けるにはこのスタッフに仕事を
やってもらうことが必要です。

社長としての依頼であるから、日常の伝票処理を効率的に行い
その上で依頼事項をまとめられるように、毎週1日はヘルプのスタッフを
このスタッフに提供し、事務作業を話し合って改善するようにしています。
まだ成果は見られませんが、事務そのものをヘルプスタッフ(優秀です)
と話すことで事務改善につなげられないかとトライしています。

さて長くなりましたが問題点は以下の2点です。
1)イラつく口調で仕事を受けることに対し、それを我慢すべきか?
2)業務の量が半分しかできていないことを客観的に認識できない
(これについて話すと逆ギレしてさらに態度が悪くなることがこれまで2回)
業務改善を測れない場合、新規の事務担当を雇用し、このスタッフの業務を
変更すべきか?

新米社長として心を広く持ってスタッフに応対すべく
体と心の疲れをしっかりととるように努めながら仕事を進めたいと
考えています。皆様のお知恵を拝借させていただきたく

宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

そのような人は 客観的なものの見方ができないので


>業務の量が半分しかできていないことを客観的に認識できない
となるわけです
ですので 「この業務は半日で処理ができ 残りの半日は
他の業務にかかってもらわないと 生産力的に効率がよくない
この業務及び他の業務をこなすために 賃金を払っているので
その仕事量ができないのであれば 賃金に労力が見合っていないと
判断せざる得ない 無駄な人件費は避けないので
○○月までに 業務をこなせるようになるか 身の振り方を考えてほしい
業務をこなすために システムベンダーのインストラクターなど
必要であれば 対処するので」と
自身の身に直接降りかかるよういうのが一番です

クビにすると いろいろ費用面でもリスクがあるので
まずは 自己退社か業務遂行の方向へ

さらに
「・・・・・・といっておられたじゃないですか?」
→○○という状況になったので こうすることに変更しました。
「・・・・・・・なんじゃないですか?」
→不確か 曖昧であるのなら しっかり確認して下さい
憶測 思い込みで仕事しないでください
まずは自分で調べ それでもわからない場合は 上司に確認してください
「わたしはわかりません、それは社長の仕事じゃないですか?」
→私の仕事は 経営です 直接業務もしますがメインは違います
直接業務がすべて 自分でできるなら あなたを雇っていません

あと 社内にも マナー モラルがあります
言葉使い 態度は あなた個人の評価にも関わりますので
気を付けてください。

と 理路整然といって 自己退社に追い込むのがいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても読みやすい文面、対応の細かい方法など参考になります。
感謝感謝です。ありがとうございます。

前コメントにも書かせていただきましたが
業務遂行の為に、仕事の明確化、目的工数の文章化、マニュアル化
そしてそれを踏まえた多能化ができるのかを評価したいと思います。

新人でなく、他社での業務経験20年はある人なので、
それがわからなければよい悪いというよりも
もしかしたら僕の指示の仕方に問題があるのかもしれません。

そこもよい機会と洗い出し
システムに則った流れのある仕事にしていかねば
会社として発展はありません。

自己を反省しつつ
いただいたコメントを利用させていただきます。
ありがとうとざいます!

お礼日時:2017/02/27 15:20

つまるところ、社長の”心を広く持ってスタッフに応対”しようとする姿勢を、甘さだと見ている。

社長としては、ただでさえ忙しいのに、人手が減ったらどうなるのか、などという不安が、日々大きくなってきている。

 ただここでは、腹をくくるしかない。社長としての立場から、社内の調和を乱すものは必ず排除しなければならない。特に、社長という組織の最高責任者にたて突くような奴は、かならずクビにする必要がある。そして社内全員に、”やるときはやる”という姿勢を見せつけ、社内に秩序を作り出さねばならない。
 もちろんきつい。本人に通告し、さらに実行後の人員の補充など、いろいろな雑事がでてくる。それでも馘首を実行せねばならない。

 これは状況が悪化するということではない。その逆に、社長の断固とした姿勢を見せつけることによって、しっかりとした指示伝達や作業ルールを会社内に確立できるチャンスでもある。

 だから、すぐにクビにする奴の資料をあつめて、仮に訴えられても対抗できるようにして、できるだけ早く退職を迫るのが状況を回復する早道になる。(法律の専門家などに相談しておくのもOK。)

 とにかく”腐ったりんごが、すべてを腐らせる”まえに、あなたの断固とした意思を貫け。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。創業当時からのスタッフということで他のスタッフより結果的に重用した形になったことで、誤解を生んだことも原因かと思います。

仕事の量については客観的に判断できることなので
自分自身がそれを代行して分量を一度正確に計測したいと思います。
もしくは別のスタッフにやらせてみて比較を行います。

しっかりと給与に見合った仕事をしてもらえれば
感謝の気持ちしかないのですが、、、
他のスタッフと比較して言動にトゲがあるのが
いつも気になります。

断固とした態度をとることも考えなくはないのですが
その前にきちんとしたチャンスを与えてみたいと思います。

御意見をいただきましたこと、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/27 15:16

自覚のない人に何をしても無駄です。


早い話が解雇ですね。
    • good
    • 0

クビにすればいい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!