
去年の5~8月頃に、ヤフオクでの代理出品をやっていました。
相方の人の顔も名前も知らなく、スカイプでやり取りをしていました。その人から出品物の写真や説明文が送られてきて、自分のヤフーIDを使って出品し、落札後に落札者さんから自分の銀行口座へ入金してもらい、報酬の850円と出品手数料を差し引いた額を相方の口座へ送金するというものでした。
このような代理出品でも確定申告をしなければならないのでしょうか?
明細の記録を取っていなかったので、いくら売れたのかとか必要経費がいくらなのか全く分かりません。
落札額だけでいえば、最低でもトータル100万はいってると思います。
自分の給与所得の分の確定申告は既に済ませてしまい、今日になってこのことを思い出した次第です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>自分の給与所得の分の確定申告は既に済ませてしまい、今日になってこのことを思い出した次第です。
確定申告をしたのであれば、すべての所得を申告しなければならないので、代理出品の所得も同時に申告する必要があります。
まだ間に合うので、確定申告書を出し直してください。
所得の区分は雑所得、売上は落札額、経費は代理相手への送金額、振込手数料と出品手数料くらいでしょう。
オークションの履歴がないなら、自分の銀行口座かヤフーの利用記録等から何とかしてその辺を拾うしかないのでは。
No.2
- 回答日時:
> 落札額だけでいえば、最低でもトータル100万
> 報酬の850円と出品手数料を差し引いた額を相方の口座へ送金
1件について850円の報酬?
1件取り扱い単価が10,000円と仮定して、落札100万=100件の取り扱い=850円(手数料)×100件=85,000円
確定申告など無縁の世界です。必要なし。
けど1件850円って安くないですか?
普通落札額の2割程度(最低額は決まっていますが・・・)が普通ではないかと???
(最近の事情は知らないですが)
回答ありがとうございます。
1件850円ですね。やることは、出品作業と落札者さんからの入金を計算して相方へ送金する作業しかないので割に合ってるとは思います。
実際には私の口座へ大きなお金が動いてるので、そこに目を付けられたりはしないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の処理状況の見方について
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
会社員で年金を受給している場...
-
パソコン購入費用
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
株式の譲渡益の税金
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
-
医療費の確定申告についてです...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式の譲渡益の税金
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
減価償却の会計処理
-
過去に確定申告していなかった場合
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
賃貸料相当額の課税??
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
確定申告の必要経費。12月下旬...
-
確定申告 副業「自分で納付」に...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
自営業をしています。 去年家を...
おすすめ情報