dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダを介さずに直接インターネットに接続する方法は無いのでしょうか。
情報通信業者は商売上がったりですけども。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

フレッツ光に入っているんだったらそれを解約してWi-Fiルーターを契約すれば3000円位


プロバイダー契約がいらないので済むようになります。
例えばUQWimaxなんか安くていいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料Wi-fiで我慢することにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/16 00:31

No4です。



>では、最初にインターネットの開設を行ったものは他のISPと相互に契約していたのですか?
>もし、最初と言う理由だけで相互に契約せずに使えたとしたら、それこそ横暴ですね。

何が横暴なのかさっぱり理解できないですが、

No4で私は”今のインターネットは”と書いています。

昔のインターネットは学術ネットなので契約云々はありません。
最初のインターネットについてはARPANETを調べてください。
ARPANETは学術ネットでした。
日本の最初期のインターネットも学術ネットでSINETの前身です。
ISPなんてものは無かったです。
また、各大学や研究所のLANを相互接続するネットワークでした。
だいたい、インターネット自体がinter(間)のネットワーク、
つまり各ネットワークを相互接続するためのネットワークを意味しており、
そういう技術なのです。

ISPが登場してきたのは90年代の中ごろで、IIJなどいくつかあった記憶がありますが、
それらは学術ネットとやはり相互接続したのです。

> ナンセンスですか。では、そう思う理由を明確に合理的事由を用いて説明してください

すでに説明しているのですが読み取れなかったということですね。
No4で今のインターネットはISPの集合のようなものと書いていますよね?
例えばあるWebサイトとの通信は相互接続するいくつものISPを介します。
だからISPを介さない通信はありえずナンセンスと言っているのです。
    • good
    • 2

今のインターネットはISPの集合みたいなものなんだけども、


ISPを経由せずにつなげたいってこと?
ナンセンスですね。

ISPと契約せず(≒金払わずに)にインターネットを利用したいというなら
いろいろ方法はあります。
例えば、国立大に入ってSINETの利用者になるとか、
No2のようにFreeWifi使うとか、
一般家庭のWifiをハックして繋げられるようにするとか(違法ですが)。

あと、No1とNo3は誤りで、自分がISPになるには、
インターネットに接続できるように他のISPと相互接続
するための契約が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、最初にインターネットの開設を行ったものは他のISPと相互に契約していたのですか?
もし、最初と言う理由だけで相互に契約せずに使えたとしたら、それこそ横暴ですね。

ナンセンスですか。では、そう思う理由を明確に合理的事由を用いて説明してください。

お礼日時:2017/03/01 00:38

有りますよ。


あなたのPCがプロバイダの機能を全搭載すれば可能です。

あなた、破産するよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を以て「破産」としているのか、皆目理解できかねますね。

"破産するからできない" との理由であればあなたの勝手なステレオタイプな主観的憶測であり、回答などではなく只の論点の摩り替えですね。

お礼日時:2017/03/01 00:46

プロバイダ契約せずにインターネット接続と言うことですか?


スマホやモバイルPCの場合、公衆無線LANスポットにて無料でインターネットできます。(ホテル、カフェ、コンビニなど)
ノートPC(無線LAN、IEEE802.11g/b準拠機能の付いたPC、もしくは無線LANカードを装着されたPC)
WiFiルーターが必要な場合があるかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出来れば、個人でのインターネット接続に限定してご回答頂けますでしょうか。

お礼日時:2017/03/01 00:48

あなたがプロバイダになればいいだけです。

とんでもなく設備などに費用はかかりますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!