
まったくの文系バカで門外漢です。
無知ゆえの質問なのでお手柔らかにお願いします。
美容や医療系の怪しげなサテライトサイトで、
「現代人は、そのライフスタイルから活性酸素が増えすぎている」のような言葉を見かけます。
(ストレス、食生活、睡眠不足…など)
そのため、活性酸素を除去しましょう→サプリなどへの誘導、というロジックです。
ですが、実際に人間の寿命はどんどん伸びているわけで、
「現代人は活性酸素が〜」という前提が納得できません。
ただ単に、健康寿命を長くしたい、醜く老いるのは嫌だ、
どうせ長生きするんだから長く楽しみたいじゃない!ってだけのことでは?と思っています。
「現代人のライフスタイルは活性酸素が増えすぎる」という話の元となった学説なりがあるのでしょうか?
論文がないにしても、何かしらの根拠をご存知の方、教えて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
食べたら食べた分だけ活性酸素は増えるでしょうに。
昔の人は貧困で食べ物が無かったから活性酸素は少ない。
で、昔の人は長生きだったか?
活性酸素=長生きは関係がない
活性酸素が高くても昔の人より長生きしている。
活性酸素が高くなってもそれ以上に医療が発展してるってこと。
活性酸素問題など医療の方が進んでるんだから気にする必要はない。
活性酸素を減らしたいならサプリを飲まずに食べないことが1番だ。息もするな。
色々勘違いされておられるようですね。ですがありがとうございます。
追:できれば、SOD酵素についてご存知の方の回答が欲しいです。
私は活性酸素に怯えてサプリを検討している者ではないので、
酵素サプリや抗酸化サプリの類いについては触れずご回答下さい。引き続きお願いします…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「文字数に限りがある」という...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
ニューロンにおけるfirin...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文で語句を強調したい場合
-
論文で引用する際に使う「」は...
-
自由研究で、ネットの写真つか...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
論文内の数式のナンバリング
-
論文(単著、共著、著書)
-
芸名,ペンネームで論文投稿は...
-
修士の学会発表・論文投稿回数
-
「~という」「~といった」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小保方さんの論文の内容
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文で引用する際に使う「」は...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文で語句を強調したい場合
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
おすすめ情報