dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しの処分について
3月の末に賃貸を引き払うのですが、処分する三段ボックスについて困っています。

どのように処分すればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

次のように作業してから「ゴミの日」に出すと良いでしょう。



1)三段ボックスの側面を見ます。
2)側面の板と上下の板・中段の棚板とを固定している木ネジが見え
 ます。
3)場合により木ネジの頭を隠すための小さな丸い化粧紙が貼り付け
 てありますので、この化粧紙を剥がします。
4)木ネジを大きめのネジ回し(ドライバー)にて緩めて木ネジを取り
 除きます。
5)この作業で三段ボックスがバラバラになります。
6)バラバラになった板をビニール紐などで括ります。
7)括った板を「燃えるゴミ」として「ゴミの日」に出します。
    • good
    • 0

手っ取り早いのは役所の環境対策辺りの窓口で聞けば教えてくれますが、


この場合は、粗大ゴミの扱いになりますから幾らかの費用が(凡そ500円)掛かります、
自身で出来るようなら解体して長い方は三つくらいに鋸で切断して(短い物は二つ)しまえば通常の可燃ゴミで排出できます、

3段ボックスなら木製だと思いますから。
    • good
    • 0

廃棄するのであれば、お住まいの市町村役場へ連絡し出し方を聞いてみてください、


また近所を不用品回収車が巡回しておりませんか?
そちらにお願いするというのも一つの方法ですが、無料では無い場合もありますので聞いてみてください。

リサイクルできるのであれば、リサイクルショップに持っていく、自分でオークションに出す、フリーマーケットに
出店し売りに出してみるなどでしょうか?
    • good
    • 0

リサイクルショップに出すかジモティであげるか大型ごみでステッカーを貼って回収をお願いするかだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!