dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 平坦に整備されていて、植物は生えず、砂利に覆われている・・・こういう駐車場や更地と呼ばれる土地を地図記号で表すときには、どうすれば良いのでしょうか?
 「砂地」や「荒地」ではちょっとニュアンスが違うと思うのですが・・・ご存知の方いませんでしょうか?

A 回答 (1件)

国土地理院の地形図の話でしょうか?


自分が案内図を描くようなときは,好きな記号を使えばいいわけですので,ここでは地形図の話と仮定してすすめます。

結論から書きますと,2万5000分の1の地形図では,ご質問のケースのような場合,「砂れき地」や「荒地」で表されるのが普通です。
2万5千分の1の地形図図式の中でも,最も新しい,平成14年式と呼ばれる図式の中から,両者の定義を見てみましょう。
「砂れき地とは,砂・れきで覆われている地域をいい,状況に応じて,各々を適宜表示する。
砂れき地は,原則として,図上3.0mm×3.0mm以上又は1.5mm×5.0mm以上のものに適用し,範囲の境界を取得する。」(おしまいの「取得」の話は,電子地図のデータを作る場合の話なので,今は無視して下さい)
「荒地は,裸地及び雑草地並びに湿地,沼地等で水草が点々と生えている地域に適用する。」
というわけで,「裸地」も荒れ地に含まれています。

実際には,砂れき地の記号は,川の中州など自然にできたところに使われることが多く,駐車場などで人工的に砂利を敷き詰めたようなところでは使われないようです。
また,中州の中で草に覆われているところは,砂れき地の点々を打たずに,かわりに荒地の記号をちりばめて表記しています。

駐車場などの人工的な平坦部でも,舗装されている場合は,何も書かず,真っ白なままにしています。
土砂で覆われている場合は,ほうっておくと雑草が伸びて荒れ地に移行する可能性があるのに対し,舗装されていると雑草も伸びにくいからかも知れません。

この回答への補足

 丁寧な解説ありがとうございました。大変勉強になりました。今度地形図を買って確認してみようと思います。

補足日時:2004/08/30 18:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!