重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

頼まれた仕事が終わり、「終わりました。」と報告しました。
すると、「だから?」と言われました。
そして、「次の仕事を下さい。」とお願いしました。
すると、「何か違うでしょ!」と怒鳴られました。

別の日、「何をやればいいですか?」と聞きました。
すると、「みればわかるでしょ!」と、また怒鳴られました。

確かに、机の上には荷物が置いてありました。それが自分の仕事かどうか、誰の仕事かわかりません。

それで、別の日、また、同じような状況だったので、机の上の荷物を指差して、「これをやればいいですか?」と聞きました。
すると、「だから、みればわかるでしょ!」と怒鳴られました。

どう言えば、良かったのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • どう言えば良かったのでしょう?

      補足日時:2017/03/05 20:34
  • 次の仕事を下さい
    ではなく、何か違うようてしたので、
    どう言えば良かったのでしょう?

      補足日時:2017/03/05 22:17
  • ちゃんと言える人、言えるけど乱暴な人(乱暴にしか言えない人)、言えない人…世の中にはいろんな人がいますね。
    強い大人ばかりじゃないと思います。大人げない!と怒りますか?
    自分は、強い大人じゃないけど、親切な人と言われます。それも、大人じゃないんでしょうか?
    一般論は、わかったから、助けてほしい。

      補足日時:2017/03/05 23:50
  • みなさま、ご回答ありがとうございます。
    お礼ができておらず、ご指摘されまして。他にも、おられましたら、申し訳ございません。

      補足日時:2017/03/06 00:41
  • ただ、少し思うのは、いつから、質問する側は下で回答する側は上って、関係になったんでしょう?もともと、そういう場なんですか?
    どうして、お前なんて言われなければならないのですか?

      補足日時:2017/03/06 00:46
  • すみません
    お礼ができておらず、
    ありがとうございました

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/06 00:52
  • すみません
    お礼ができておらず、
    ありがとうございました

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/06 00:53
  • すみません
    お礼ができておらず、
    ありがとうございました

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/06 00:54
  • 本当、申し訳ありませんでした
    よーく、確認してから投稿します
    誤字も、あるかもしれません。
    本当に、みなさま、日曜の夜にも関わらず、お付き合いくださって、ありがとうございます。

      補足日時:2017/03/06 00:57

A 回答 (23件中21~23件)

その人はつまり、自分で臨機応変に仕事して欲しいと思ってるんだとおもいますよ。



もし、間違えていたとしても、注意をされたら、次はやらなければ良いだけの話

まぁ、でも言い方もありますよね。

だから?って言う前に、自分で考えてとか言えば良いんだけど、年配の人はわりと自分で考えろ派な人も多いですよ。

その人が年配の人か分かりませんが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
他の方は、「じゃぁ、これをお願いします。」と普通に言って下さるので、自分の言い方が間違っているとは、気づきませんでした。
上司は30代後半の女性です。

お礼日時:2017/03/05 20:03

その上司の方の言い方も態度もよろしくないですね…。



なぜ、そんな態度を取られてしまう様になったかの方が気になります。

誰に対しても、そういう言い方、そういう態度をするのであれば、
その上司が90%程悪いと思いますが、

もし、質問者さんにだけ、そういう言い方や態度をするようであれば、
これまでの間に、
その上司からみた質問者さんに対する印象が良くなかった可能性もあるのかな…と思います。


「見ればわかるでしょ」と言われた際、
「勝手にやりはじめてよろしいのですか?」と聞き、
『良い』と言われるようであれば、
次からは、自分で勝手に「やりますね」と言って始めれば良いと思います。

それでまた、「勝手にやるな」とか「聞けよ」と言われようものなら、
その上司より上の方、もしくは同僚に相談するなどして、
味方を付ける方が、
その上司との中を改善するより、早いかな…と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
他の人に対しても、「やる気がないなら帰れ。」とか、「あんたの代わりなんかいくらでもいる。」とか、言っていました。
相談しましたが、「あなたが悪いんじゃないから、気にしないで。」と。
他に良い言い方があればと思うのですが。

お礼日時:2017/03/05 20:00

だから?とか言われたことがありません


だから?とか言われてる人を見たことはたくさんあります

みればわかる状況なので、次の仕事へ取り掛かりましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
ですが、その次の仕事がわからないのです。
これだと思って、やり始めると、「勝手にやるな!」「聞いてからやれ!」と。
だから、どっちなんだ?と悩むのです。

お礼日時:2017/03/05 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!