dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親の皆様に質問があります。子供に本気で「最低だね」と言われたら傷つきますか?

先程母親と喧嘩して、その後冷静に考えたら私が悪かったなと気付いたので、母親に「さっきはごめんなさい。」と謝りました。そうしたら母親が、一度うん。と言ったあとに「本気でそう思ってないなら謝らなくていいから。」と冷たく言いました。真剣に謝ったのに信用してもらえなかったので、とてもショックを受けて、「最低だね。よくそういうこと言えるね。」と返し、その後は会話していません。

最低は暴言とまではいかないかもしれませんが、他にタイトルが思い浮かばなかったのでこのタイトルにさせていただきました。実際にものすごい暴言を母親に言ったことはあります。そのときは一週間くらいまともに口をきいてもらえませんでした。今もそうなるのではないかと思い、不安になり質問させていただきました。

人によるとは思いますが、皆様の意見を参考にしたいです。回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

子供の性格によるし母親の性格にもよる。

状況によっても違います。
それしか言えないでしょう。

私は反抗期の息子にウザイ、死ね、消えろ、と言われましたよ。
もちろんショックでした。本心ではないとわかっていても。
親だって傷つきますよ。
でもそこで逆ギレしたり怒りを爆発させたりしてはこちらの負けだと思いました。
子供に対して勝ちとか負けとかおかしな話だと思うでしょうけど。
親としての威厳を保つためには感情的になってはダメだと思いました。
そんな酷いこと言われても子供を憎むことなんか出来ませんし。
私が闘うべきは息子の反抗期であって息子自身ではありませんでしたから。

でもそれももう済んだ話です。
息子の反抗期はすっかり終息し、今は優しい好青年です。
いつかこんな日が来るのだと、信じ続けてよかったです。
暴言を吐かれたことも今となっては思い出です。

親に一度も暴言を吐いたこともない子供なんて、むしろ私は心配ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はまだ親になったことがないので実感として理解することはできないのですが、本当に親にはいろいろな苦労があるのだなと思いました。私の母親も、思えば感情的に怒ることなどなく、兄弟の人数も多いのに比較を口にすることもなく…と、考えだしたら感謝しかありません!
怒りがわいても暴言を吐いたりしない人間になるよう努力します。寝て起きたら改めて謝罪しようと思います。回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/07 02:19

えらいね。

喧嘩して反省して、ちゃんとごめんなさいって言えたんだ。
それをお母さんが冷たくはなして、かっとして最低って言っちゃったて事でしょう。
お母さんも、冷静に大人な対応できないときってあるんだよ人間なんだから。
あんまり、気にしないで。

親子って、近くにいる分、他人より遠慮なしに相手を傷つけちゃうことってあるんだ。
そうやって、あなたは学んで大人になって
お母さんも子供から色んな事を学んで、歳をとって
いくもんなんじゃないかな。

わたしも、高校生のとき貯金を親に使い込まれて、返してって言ったら
「子供のお金使って何が悪い、養育費だ」といわれ喧嘩になりました。
「パチンコに使ったくせに返せ!」って言ったら
その夜電話かけながら親が泣いてました。
悪かったかな?って思ったけど、素直に謝ることは出来ませんでした。

大人になった今、年老いた親になにか意見すると
「誰のおかげで大きくなった?ひとりで大きくなった顔して」って怒るけど
親を責めることはもうありません。かわいそうって思うようになったから

最低っていわれて貴方の親は傷ついたと思うよ
でも、言った貴方も傷ついたでしょ?
だったら、次は言わないよう学習すればいいのです。

お母さん大切にしてあげてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言った自分でも傷つくというのを何回も繰り返してきて、それなのに全然成長できていないことがとても悔しいです。ane180様の回答を見て、次にこういうことがあったら、感情的になって母親を無意味に傷つけることは絶対にしないぞという思いがこみ上げました。今度こそ成長したいです。
私はかなり薄情者なのですが(よく母親や友人に言われます)、そこもなおせれば、気持ちだけでなく行動でも母が大切だということを表現できるようになれますよね!常に相手の視点に立つことを意識し続けていこうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/07 02:45

親がそんなんだからこの様な他人を傷付ける子供が育つのだと思います。



何故他人を傷付けているのに自分が傷付いたなんて言えるのでしょうか?

貴女はどんな覚悟を持って「最低」と言ったの?

貴女の母親もどんな覚悟を持って「産まなきゃよかった」なんて言ったのでしょう?

貴女が痛みを感じている分、母親も痛みを感じています。

他人を傷付けている人は自分が痛いなんて言ったらいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信じてもらえなかったという感情ばかりが先走ってしまい、最低と言ってしまいました。厳しい意見をありがとうございます。本当に、私こそ最低なのに意味わからないですよね!
すみません、akamegane3様は勘違いしていらっしゃるようですが、私は母親に産まなきゃよかったなんて言われたことは一度もありません…。それは回答No.1様のお話です。私に忠告してくださる分には本当にありがたいです。しかし結果的に何も悪くない私の母親や回答No.1様の母親を「そんなん」と言ってしまっていることになっていませんか…!?

お礼日時:2017/03/07 02:29

最低ですね貴女。



貴女が謝罪する立場にありながら全く反省もしてないどころが暴言を吐くなんて、一生仲直りは難しいと思います。
一人で頑張って生きてください。

もう謝罪なんて手遅れですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!

お礼日時:2017/03/07 01:44

時間が解決してくれると思うw



まあ、普通に親に暴言は言っちゃいけないけど、僕もその気持ちわかる気がします!

どちらかというと僕の母の方が口悪くて、喧嘩すると母に「あんたなんか産まなきゃよかったわ」とか「早く家でてけ」とか言われて僕も怒るって口きかない時とかありますが、1日、2日すればもう普通に会話してるって感じですかねw
まあ、自分が怒りに鈍感なだけかもしれませんがw

でも、結構時間経過が一番な気がします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!ただ、こっちも傷ついた分母親も傷ついたかなと思ったら、傷つけ合ったりして何してるんだろうと思ってしまって…。
産まなきゃよかったって、一番言われたくない言葉ですよね。存在否定してるようなものですからね。私ならその言葉一生引きずると思いますww 怒りに鈍感って、すごくかっこいいと思います!私は頭に血が上るとカッとなってしまう性格なので、そういう方にとても憧れます。
気分が軽くなりました、回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/07 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!