
vb.netで手書き文字認識に触れてみようと思い、web検索してみるとありました。 3つのファイル、「IAWinFX.dll、IACore.dll、および IALoader.dll への参照を追加します。これらのファイルは、\Program Files\Reference Assemblies\Microsoft\Tablet PC\v1.7 にあります」とはいうもののWindows10、32bitの私のコンピュータでは見つかりませんでした。Windows10では提供されなくなったのでしょうか。宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>
http://blog.hiros-dot.net/?page_id=3794 は違うのですか?少なくとも、.netの導入とかの説明は無いですよね。
同じように、SDKやなんかを導入済みって前提での説明なのでは。
Tipsを覚え書き的に残してるサイトであって、ページ内で分からない人に1から説明はしてないって事だと思いますが。
--
サイト内検索で「InkCanvas」を検索すると、
InkCanvas | HIRO's.NET Blog
http://blog.hiros-dot.net/?s=InkCanvas
質問にある記事は2016年7月19日のもの。
古い記事や検索結果のタイトルを見ると、InkCanvasはUWP(Universal Windows Platform)の機能である事がわかります。
で、同サイト内でUWPに関する説明を探すと、
[UWPアプリ] UWPとは | HIRO's.NET Blog
http://blog.hiros-dot.net/?p=6549
| UWPアプリケーションを作成するにはVisual Studio 2015が必要です。
| UWPアプリケーションを開発する場合は、Visual Studioのインストール時に「ユニバーサル Windows アプリ開発ツール」にチェックを入れるのを忘れずに!!
って事になってるってのが確認できます。
No.1
- 回答日時:
> vb.netで手書き文字認識に触れてみようと思い、web検索してみるとありました。
どこにあったの?URLを提示しては?
> 3つのファイル、「IAWinFX.dll、IACore.dll、および IALoader.dll への
それは、文字認識でなくて、デジタルインクに関するモジュールでは。
デジタルインクは、紙にちょちょっと手書きするみたいに文字や絵を描いちゃおうって技術ですから、文字認識するとは限りませんが。
特に、絵を描いた場合。
> Windows10、32bitの私のコンピュータでは見つかりませんでした。
検索したまんまだと、記事の途中からなのでは。
サイトの最初からよく読めば、SDKを導入した後でそういう事しようとかって話があるのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MFC7.0ランタイムライブラリ
-
ASP.NETのDLL入れ替えについて
-
res://ieframe.dll/について
-
VBAエディタのコード画面で、カ...
-
C# DLL エントリ ポイントが...
-
VB6.0(SP6)にて開発を行なって...
-
user32.dllがないためアプリが...
-
指定された引数が有効範囲にな...
-
心配です。mfc70.dllの脆弱性
-
visual studioの不要なDll削除方法
-
[マインクラフト] Javaが64bit...
-
*.exeと異なるフォルダのDLLを...
-
vb6で作成した画面が処理に時間...
-
APIの呼び出しDLLファイルの場...
-
VBにてIMEの入力モードを変える...
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
res://ieframe.dll/について
-
VB6.0(SP6)にて開発を行なって...
-
ASP.NETのDLL入れ替えについて
-
visual studioの不要なDll削除方法
-
指定された引数が有効範囲にな...
-
C# DLL エントリ ポイントが...
-
user32.dllがないためアプリが...
-
VBAエディタのコード画面で、カ...
-
MSFlexGridコントロールのエラ...
-
*.exeと異なるフォルダのDLLを...
-
パソリからIDをVB6で読み込みた...
-
VC++6.0 でのライブラリ参照方法
-
vb6で作成した画面が処理に時間...
-
Java hs_err_pid0000.log解析
-
ファイルをvbaで圧縮したいので...
-
VB.NET xdoc2txtをつかってPDF...
-
M365にアップデートしてからコ...
-
VBにてIMEの入力モードを変える...
-
dllのロードアドレスについて
-
エクセル マクロで指定フォルダ...
おすすめ情報
>どこにあったの?URLを提示しては?
http://blog.hiros-dot.net/?page_id=3794 は違うのですか?よくわからないです。質問しておいて申し訳ありません。このあたり丁寧に説明してくれると理解できます。
>デジタルインクは、紙にちょちょっと手書きするみたいに文字や絵を描いちゃおうって技術ですから…
そうなのですか?
宜しくお願いします。
色々調べていただいてありがとうございます。
もともとの質問は、「IAWinFX.dll」等のdllファイルが「C:\Program Files\Reference Assemblies\Microsoft\Tablet PC\v1.7」に無いことが始まりでした。「Tablet PC」フォルダの配下に「v1.7」が無いのです。どうも、「WindowsVista」にはあったようなのですが、「Windows10」では見当たりません。
当方は、Visual Studio 2015でプログラムを作っているので、実際のところ
http://blog.hiros-dot.net/?page_id=3794
にはVB.NETのコードも載っているし…、「HIRO's.NET」さんのTipsはよく利用し、動作するのです。