
骨折で入院して2週間目です
子供も出産しました。
骨折の手術で抜糸をするまでよっぽどのことがないかぎり退院できないと言われ
耐えていたのですが
夜毎日一時間おきにおこされ
車椅子では授乳部屋に入れないため
いちばんおくのへやまで長い廊下をひたすらこいで
かえりも一番端の自分の部屋までこいでかえります。
家ならすぐに母乳をあげられるのに。。
もうしんどいです母乳をあげるのは苦ではありません
これがあと10日ほどつづくなんて気が狂いそうです
主治医にそうだんすれば退院できるでしょうか
あかちゃんのためなんだから
とか
ははおやなんだからがまんしろとか
お叱りの言葉は要りません
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
質問者は骨折をされたんですよね、
術後の抜糸は早くても、骨癒合が完了して自力歩行が出来るまでは(杖を使ってでも)
99%以上退院は認められません、一時帰宅程度は有るかも知れません、
根勝負ですね、自身との戦いです、
下らない事は書くなと言う事なので此れだけを、
回答者も質問者の骨折程度の数倍の物を経験してます、6ヶ月間ベッドへ括り付けられてました、
気持ちが折れないように、頑張って下さい、
どうぞお大事に。
No.6
- 回答日時:
四人部屋でも追加料金がかかるのですね。
私は骨折ではありませんでしたが赤ちゃんがNICUにいたため時間毎に面会&授乳、搾乳しました。NICU、搾乳する部屋も自分の部屋から離れていたため手すりにすがりながら歩いていきました。その事を思い出しました(車椅子ではありませんでしたが)。
一時間ごとに授乳なんですね。
でも「授乳室に車椅子で入れない」と言うことは授乳室のドアから中の椅子に座るために歩くこともできない…『歩けない』ということですよね?
歩けないから車椅子と考えれば、家のなかでの車椅子の移動ができるようなバリアフリー住宅ですか?
その状況で自宅に戻り授乳は座ってできても、沐浴、赤ちゃんのお世話、家事ができますか?
また同居で授乳以外全てしてくれる人がいますか?授乳に関しては大変ですが入院しているから食事は出てくるし、洗濯も誰かにお願いしている(もしかしたら自分でコインランドリーかもしれませんが)、沐浴などの赤ちゃんのお世話も助産師さんたちがしてくれているのではないですか?
あなたが入院している病院は母乳育児推進で母乳しかだめですか?体がきついのであれば夜間だけミルクをあげてもらうのもひとつの方法かもしれません。
ミルクもいや!帰っても手伝ってくれる人がいない!のであれば残念ながら今の状況を10日頑張るのしかないかもしれませんね。
早く骨折がよくなり、自宅での生活ができますように。
No.5
- 回答日時:
傷口の経過が良ければ早く帰れるかもしれません。
(ちなみに私は点滴を早めに切り上げてもらったことあります。)
とりあえず、早く帰りたい旨を看護師さんとお医者さんにちゃんと話してアピールした方がいいと思います。
入院期間が長いと、不便だし、お金もかかって心配になりますよね。。
本人が丈夫で、痛くないとか経過良好なら早く帰れるのだと思います。
お母さんの回復力次第だと思います。
こういう時個室の病院でないと大変ですね。。
お大事に。
No.4
- 回答日時:
ごねれば退院は出来ると思いますが、家に帰ればおむつ替えやごはんの準備、沐浴などそれはそれで大変だと思います。
手伝ってくれる人がいれば大丈夫と思いますが……
骨折ではありませんが、私は1ヶ月入院して帝王切開での出産でしたので、長い入院や産後のしんどい気持ちはわかります。気も休まらないし。寝ても授乳に起こされ、体は痛いし……。早く退院したかったです。でもいざ退院して家に帰ると炊事、洗濯、赤ちゃんのお世話……。病院に戻りたい……と思いました(^^;
搾乳であげることはできるか助産師さんにまずは相談してみてください。
お大事に
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来客時、母乳授乳はどうしてい...
-
おっぱいの張りすぎの対処法に...
-
母乳の授乳間隔について・・・
-
ビールを飲んだあとの母乳は?
-
現在授乳中なんですが、
-
授乳中。甘いもののドカ食いが...
-
授乳中でも飲める生理痛の薬は...
-
お風呂の後は必ず 授乳?
-
授乳で服がベチャベチャになら...
-
授乳中に市販の風邪薬を飲んで...
-
出産1ヶ月後に誕生日を迎える妻...
-
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
夫が母乳を・・・
-
おっぱいはなぜ二つある
-
ミルク1日4回ですが...
-
寝てるときしかミルク飲まない
-
哺乳瓶選び
-
離乳食を間違えていました。も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授乳で服がベチャベチャになら...
-
6ヶ月で保育園…今のうちに出来...
-
性行為をした次の授乳の時の胸...
-
妊娠中 大きすぎる胸
-
授乳中でも飲める生理痛の薬は...
-
現在授乳中なんですが、
-
おっぱいのツーンという痛みに...
-
料理のアルコールの影響(胎盤/...
-
お風呂の後は必ず 授乳?
-
授乳中に市販の風邪薬を飲んで...
-
授乳中のブラジャー。
-
夜中の授乳、眠る前の授乳をや...
-
授乳中にお酒を飲んだ子供に影...
-
授乳中のサプリ
-
授乳中。甘いもののドカ食いが...
-
母乳に風邪薬は大丈夫?
-
出産1ヶ月後に誕生日を迎える妻...
-
母乳を人前であげるのって・・・
-
おっぱいの張りすぎの対処法に...
-
完全母乳の人の外出時の持ち物
おすすめ情報