dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくマルチでいっぱい継承しまくってる人がいますが、私はいつも「それ、意味ないんじゃね?」って思っています。
実際そのスキルを使う場面で全然溜まってなかったりその間に第1スキルが使えなくて無駄になっていたり...
正直「継承溜めずに第1スキル2〜3回使った方がいいだろ!!!」って思います。

なので上手な継承の使い方を教えて下さい。

A 回答 (6件)

上手な継承の付け方は


まずダンジョン情報の確認からですね。

1階1階、火力とコンボと的確なスキルを把握する事。
スキル使用までのターン数とスキルブースト値状況の確認を把握する事。

よくティファシュウミンを使いますがメンバーはライトニング3とら1だったりします。アシストは明智やヴァンや状況に合わせたスキルです。
マルチでのAB合わせた10スキル使用のセットプレイを行っています。

ステータスアップ目的のアシストは15以上付けるのなら大抵大丈夫ですけれどもマルチだと注意必要ですね。20~30あたりの使用ターン数は特に注意

スキル使用必須リーダーだと長距離ダンジョンではぐんまけんとかヘイストループ居ないと、ほぼ積みですね。アシスト際どい所です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですよね。
私は結構毎ターンスキルを使うptをよく使ってるんで相性が悪いってのもあるかもですね。

余談になってしまうのですが、にゃーぬさんはティファがお好きなのでしょうか?
私の質問を毎回答えてくださっている時にちょくちょく話題に出て来るのでふと思いました

お礼日時:2017/03/22 08:26

私は転生ツクヨミパを多用してますが、パーティ全員がなにかしらのアシスト付いてますよ。


転生ツクヨミ:崇高のサファイア(カラット)
→闘技場周回の時に使う
ヨミドラ:禁断の箱(パンドラ)
→単純に上位互換だから。回復と闇を作る ヘイスト
転生アヌビス:神水の聖歌(ファミエル)
→固定ダメ 陣。つかいよい。
ノクティス:グングニール(緑おでん)
→いざという時の回復。
転生ペルセポネ:国建の巧技(オオクニヌシ)
→遅延要員。あとちょっとしたエンハ
まあこんな感じで、ギミック対策に割いてる感じですかね。闘技場1ぐらいなら完全に周回できます。ソティスにも勝てる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい例ありがとうございます

お礼日時:2017/03/22 08:40

遅延対策として同キャラをアシストしてます。

アシストボーナスも付くので良いですね。
転生ハクに転生ハクをアシストしてます。

後は、上位互換と言われるものですね。転生ペルセポネにエスカマリをアシストしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

転生系に転生系いいですよねー
転生シリーズはステがいいのでかなりいいステになりますしね

お礼日時:2017/03/22 08:13

例えば、私は木の魔法使いリーザやミルをベースにする事が多いのでそちらを例として回答させていただきます。


まず、リーザですが2体攻撃、封印耐性、スキブ、ダブルキラーと優秀な覚醒を持ちスキルターンも短いのですが変換量が少ないので他で大量に変換できるモンスターのスキルを継承させたり宝石姫エンハを継承させることでかなりの戦力となります。
またミルは自身の覚醒でバインド完全無効ですがスキル等で味方のバインドを回復することができないのでおやゆび姫などのスキルを継承させることで回復を作る効果そのままでバインド回復も行えるようになるといった継承の方法を私はしています。今、あげた2つ以外にもやり方は沢山あるので自分でベストだと思うものを探してみてください。
それとわざと重いスキルを継承させてスキル遅延耐性にすることも可能ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

.確かにもともと微妙なスキルを継承させるってのもアリですよね〜

遅延対策なんですが、素直に遅延耐性積んだ方がいいかなーって思います。

遅延対策中はスキルが使えないってのとそもそも第一スキルが溜まってないと機能しないってのが...
ラクシュミーなどのスキルが使えない状態で第2スキルが溜まってしまう事故もありそうですし

お礼日時:2017/03/22 08:11

アシストが必要であればする。


必要でなければしない。
というのが1番だと思います。
適当にアシストしてるユーザーは、アシストしないといけないと思い込んでるのでしょう。ダンジョンに合わせてアシストするのが最適だと思います。現在は覚醒だけできていればアシスト可能になっています。アシストモンスターの育成をしっかりする為にも、無駄にアシストして育成するのを疎かにするのは避けた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり必要な時につけるのがいいですよね〜
ステアップが目的の人もいますが「地雷?」って思っちゃうんですよね...
稀に「こんな使い方があったのか!!!」ってのもあるんでしっかり理解しないとですね。

最近スゲーって思ったのが覚醒カリンptに日番谷とカエデを継承してた人がいたんですよね。最初え?って思ったんですが、日番谷カエデで2列組めるってのが面白いなーっておもいました

お礼日時:2017/03/16 09:20

上手かどうか解りませんが、私の場合は元になるスキルの上位的なスキルの継承をしています。


例えば、私は闇カンナを頻繁に使いますが、エンハンスの上位としてカラットを継承したり、木ヴァルキリーに変換の上位としてアウストラリスを継承したりしてます。
そうすると、基本的な使用目的が変わらないのでパーティーも組みやすくなるし、最悪、遅延くらっても最低限度のスキルは使えると思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、上位互換系スキルの継承はいいですよね〜
第2スキルが溜まっても役割が変わりませんし、遅延食らっても問題ないですし

お礼日時:2017/03/16 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!