アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那の祖父母の法事があります。
亡くなってから
祖父は8年、祖母は13年くらいになります。
一緒に法事をやるんですけど
私は法事に行った方がいいですか?
旦那の親からは誰がくるの?
とかしか言われてないです。

A 回答 (3件)

旦那様の祖父母なら行かなくても別に構わないかといいかとは思います。

私は次男の嫁ですが、おばあちゃんに可愛がってもらったし、お義母さんとも仲良いので行きます。あくまで私の場合ですが。
    • good
    • 0

なんかチグハグですね。


祖父が8年、多分七回忌は去年か一昨年だったかと思いますが、その時は法事をしなかったのでしょうか?
祖母の13年位と言うのは、お寺様の過去帳に今年と出ているなら今年かと思いますが、法事として執り行わなくてもよい年月が過ぎているかと思います。
両方合わせ考えても、おじいちゃんおばあちゃんを祀っている家族だけで寺参りしてお終いで良いかと思います。

法事なら、祖父の七回忌に祖母の十三回忌取り越し法要を一緒にやるべきでしたね。

旦那様が家を継ぐものなら、二人で、或はお子さんも含めて家族全員で行って良いものかと思います(御仏前は要りません)が、その辺は家族構成、家を継ぐ者、継がない者の違いも有りますので、よく見てから判断かと思います。
家を継ぐものなら、御仏前も要りませんし、弟で、形として分家なら、旦那様名で不祝儀袋に10000円入れて、旦那様が行くべきですし、旦那様がどうしてもいけないなら、質問主様が代理でも良いかと思います。
ぞろぞろ行って10000円では不自然ですし、だからと言って家族全員だから3万とか5万とか持って行っちゃうと、質問主様で仏事が起きた時に旦那様の実家で同様に包んで来なくてはならなくなるので、それも考え物です。
    • good
    • 0

行けるのであれば行くに越した事ありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!