電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近最愛の父を亡くした者です。火葬後の拾骨が悲しくて母に任せて私は立ち会っていませんでした。
それはそれで良かったと思っています。でもいずれは母の骨を拾う日が来るかもしれません。その時
拾骨には喪主として必ず立ち会わなくてはならないのでしょうか。考えるだけで悲しくなってきてしまいます。ちなみにスウェーデンのなんとか墓地(世界遺産)は、棺が自動的に地下に降りて火葬するようです。焼き場を直接見ることなく「優しい」処置だと思いました。羨ましいです。今でも父の棺が無機質にワゴンに乗せられ、焼き場に据えられるシーンが脳裏に焼き付いて離れません。本音を言うと火葬の現場にも立ち会いたくないのです。そういうのは日本のシステム的に避けられないものなのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

もし自分だったら、子供に一本でもいいから骨を拾ってほしいなぁ、とは思います。


ただ私は先に子供の骨を拾った方なので、あなたの気持ちはよくわかります。
多分その時にならないと、決められないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ私は先に子供の骨を拾った方なので
>多分その時にならないと、決められないと思いますよ。
おつらかったでしょうね・・。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/17 21:09

関東地方の何処かの斎場に、火葬後、骨壷、骨箱に入った状態で遺族に渡す事がルーチンとしてやっている斎場が有るはずです。


もし、引越しが出来る生活基盤なら、その市に引っ越しては如何でしょうか。
はっきりした事は判りませんが、1時間くらいで呼ばれて、仏のお骨ですと言われて箱に入った状態で渡される、本当に家の仏の骨か?と御骨上げを普通と思っている人に取っては違和感を感じるそうですが、御骨を見たくない人に取っては良いかと思います。
納骨はどうでしょう?箱、瓶から出して御墓に入れる風習だとその時御骨を見て、箸でつまんで納める必要がありますが、葬でなく、瓶ごと墓の下に納めるタイプなら見ずに済みますので、そう言う所に墓を建てる必要があります。

墓に入れない事を持って良しとするなら、斎場で火葬を始めたら、御骨上げをしないで帰る手があります。
私の知る限りでは公共の火葬場で御骨上げを義務付けている所は無いはずです。
ただ、今後火葬場の民間委託が増えると思いますので、その時、市の条例が改正されて御骨上げの義務化が有るかもしれません。

箱に入れて渡してくれる火葬場の市に引っ越すか、今のままで御骨上げをしないで帰るか、道は有りますよ。
おまけにもう一つ、これも関東だったと思いますが、火葬場に仏の家族が行かないと言う風習の所も有ります。
親戚、縁者で火葬して、御骨を持ち帰る、これなら喪主は家で待つだけですので、焼けて出てきたお骨は見なくて済むはずです。
    • good
    • 0

6歳で曾祖母の火葬拾骨、


その後祖父、祖母、母と行いましたが
お骨拾うのは供養と考えてます。
確かに火葬場で炉に入っていく棺を見るのは
悲しいものがあります。
最近の火葬場では最後のお別れしてから炉までの間に
もう1室挟んであり直接炉に入れるところは見えないように
なってきていますので、その辺は遺族感情に配慮してきているのかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お骨拾うのは供養と考えてます。
参考になりました。今はつらいですがいずれそう思えるようになればと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/17 21:06

喪主を、ご自身でやらないで誰かを立てたり、火葬場まで行かないのは自由ですが…



お母様のお気持ちは、そうではなく、
最後まで見届けて欲しいと思いますし、
たくましくなった貴方様を見たいと思います。お骨も拾って欲しいと思います。

それに、ご自身のお母様なのに、
火葬場に行かないのは、第三者から見ていかがでしょうか?
お気持ちはわかりますが、白い目で見られますよ。

もし、そういう場面になりましたら、
色んな意味で逃げないで、
お母様に「ありがとうございました」の感謝の意味を込めて、火葬場で見送ってあげた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今はまだ、ただただ悲しく「逃げる」ことしか考えられませんでしたが、回答いただいて「道理」というものに気づかされました。今はまだつらいですが参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/17 21:19

いや、特に立ち会う必要はないのではないかと。


喪主さんというか、責任者として誰かを立てれば、その場にいなくてもいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/17 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!