dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。もし自分の息子がハーフの彼女を連れてきたら嫌ですか日本人じゃないと違和感ありますか?それとも興味もったりどこの国とか気になりますか?誰でも良いので思った事を書いてくれたら嬉しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

どんな娘でも、じぶんの息子が好きな娘なら、歓迎します。


ただ、最低限の礼儀や場の空気の読めない娘であれば、あとで、息子に話しますけどね。
会ったことがない。気になるのは当然。息子の彼女なら、興味は、あります。
    • good
    • 0

ハーフの可愛い子なら喜ぶな( ̄▽ ̄)b



そして、クォーターの孫を想像してにやける(。-∀-)

それは冗談(半分本気)ですが、いい子ならなんでもいいかな?

けど、どこの国とのハーフかとかは気になると言うか、単に話題として聞いてしまうかも。
ハーフの人は、皆に聞かれてうんざりな質問かもしれませんが……悪意なく聞いてしまうかも。
    • good
    • 0

興味をもったりします。

でも、「どこの国?」と聞くのは失礼な気がして、会話が弾んでか

ら聞きます。
    • good
    • 0

関東と関西のハーフの場合、料理の味がどっち風なのかは気になるなぁ



今どき、んな話でもめるのか?
    • good
    • 0

いつの鎖国の時代でしょうか。

。。

トランプ政権でもあるまいし。。。
日本は他国のお陰で日本国民が生活出来ております。
資源の輸入、知識の輸入、勿論、人・労働力もです。

その為に海外の方が出ている番組も多くなってきました。
それは芸能人に高い金額払って視聴率を稼げないなら、
”生の日本に興味ある外国人”にスポットを当てれば視聴率が取れるから。
視聴率が取れる。=企業にお金が入る。
=日本経済も廻る。という公式です。

ですから、自分は偏見は無し。

偏見をするなんて無意味です。

逆に聞きたくなる。
ご自分が同じ年齢の時海外に行ってたかどうか。
ご両親はどうか。

凄い事じゃないですか!!!クォーターの人間が家族に出来るんですよ!
最高のいい事です!!
    • good
    • 0

「愛に国境は無し」


という所です。
息子の人生は、息子が切り開くもの。
親は、せめて見守りましょう。
    • good
    • 0

嫌ではないですが驚くでしょうね 



もし結婚とかになると、生活習慣の違いなど 夫婦間親子間で理解できないことも多いのでは?とちょっと心配になります。
(自分は同じくらいの生活レベル 環境で育ったもの同士で一緒になるのが もめ事は少ないだろうなと感じているので)

例えば子どもが生まれて日本国内で育つなら 外見的に明らかにハーフと判断できるような場合は差別などで困らないかな…とちょっと心配します。

ですが当人同士が強く愛し合ってるなら許します。
    • good
    • 1

娘が外人のこいびとをなら わかりますが


 むすこがハーフの嫁なら、だいじょうぶでしょう

(韓国人ならちょっとかんがえますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハーフって言っても日本生まれ日本育ちですよ

お礼日時:2017/03/18 20:42

日本人以外にももてた、という事で大歓迎。

    • good
    • 2

その人と結ばれたら幸せになれるかどうかで考える


ハーフかどうかなんて気にしない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A