dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国人とのハーフって初めてきいたら
どんな印象持ちますか?本当のことを
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 中国人か なんかいやって思いませんか?
    フランスとかだったらいいんだけどみたいな

      補足日時:2018/04/22 18:40

A 回答 (14件中1~10件)

自分の国籍に自信をもて!


それを恥じるのであれば、隠し通すしかない。
    • good
    • 2

イメージだけで言いますと、「お母さん、中国の人なんだ(もぅ、この時点で中国人は母親と早合点)」、「負けん気強いんだろうな」、「子供には1日の休みも与えずに塾通いさせてんのか」、「子供も疲弊するだろうけど『あたしも心配しています』と言いつつ、子供の言い分なんか絶対に聞かないんだろうな」という偏見を持っています。



そういう家庭を沢山見てます。40例ぐらい見てますけど、そうでない中国人親は1人しかいなかった。
    • good
    • 7

自分の国籍やルーツに誇りを持っている人なら、差別意識はありませんよ。



率直なところ、中国人や韓国人って、イマイチ、自国に誇りを持ってない人とかが多いでしょ?
逆に、変な誇りを持っちゃってたり・・。
反日教育なんてするから、当然なんだけど。

すなわち、自国への愛国心を醸成するために、反日と言う感情で、かさ上げしてるんですね。
だから、むしろ国民にそう言う教育を施さねばならない国に対し、誇りを持てないとか。
反日教育を受け入れても、自国の誇りの中に、日本に対する優越感や憎悪みたいな、他国が入りこんじゃってるワケです。

その結果、実際にも結構、移民が多いんです。
すなわち、割と平気で国籍を捨てちゃう。

でも日本人って、「日本人は平和ボケ」「政治が悪い」などと、自国や自国民の悪口を言いながらも、移民なんてほとんど居ません。
これはこれで変な現象とは思うけど、口では悪口を言いながらも、日本が好きだったり、他国よりマシと思ってるとか、あるいはそもそも外国を知らないんですね。

かく言う私は、日本とか自分のルーツに誇りを持ってて。
だから外国人も、そうなんだろうなぁ・・と思います。
私にとって、日本や自分のルーツは大切なものだから、外国人にとっても大切なものと理解し、尊重します。
国籍がどこであろうと、互いに相手の誇りを尊重し合えば良いだけで。
そう言う人とは、国籍など無関係に、理解し合えます。

逆に、自国のみ誇りある国と思ってたり、他国の誇りを尊重しない人などは、基本、関係を深めませんし。
自国に誇りを持ってない人とも、余り良い関係を構築できた例もありません。

ハーフなんて、二つもの国にルーツと誇りを持ってるワケで・・・ちょっと羨ましいと感じますよ。
従い、質問者さんが2つの国に誇りを持ってる人なら、素晴らしいと思います。
    • good
    • 3

ぶっちゃけ日本人は中国人に対してはあまりヘイトを溜めていません。


マスコミやネットであまり叩かれていませんからね(特に最近は)
    • good
    • 0

私、ハーフなんだ


おおおお!!!
‥中国人と
おおおお‥え?
    • good
    • 3

岡田紗佳さんとかそうだよね!?


中国人の方の血が優勢で顔付きが違うし、なんか反日教育を受けているとか、怖そうとか。
    • good
    • 1

混血ならミックスであってハーフじゃないんだけれどね。

(笑)
中国人と日本人なら顔つきも似ているので言葉さえ日本語を普通に話すのであれば全く分からない。
それに日本の文化の下で育っているのなら国籍がどちらに有ろうが日本人。
    • good
    • 1

スタイル良さげ

    • good
    • 1

どんな印象もつかは、人それぞれで、ここまでの回答者もいろいろありますが。


正直言って、中国人によい印象持ってない人も少なからずいますよ。
中国人は、人をだます、時間を守らない、約束をまもらない、という感じかな。

なので、よい印象を持たない人もいるかもしれない、くらいは、覚悟しておいてもいいと思います。
私は逆に、中国人大好きだから、ハーフも大好きです。
    • good
    • 6

全然嫌とは思いません。


ハーフいいな〜すご〜い
と思うくらいかな?
私は三国志大好きですし偉大な歴史のある中国好きですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A