dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子さんのいらっしゃる方、または
彼氏のご両親と仲良くされている女性の方に
ご回答いただけると嬉しいです。
彼氏のご両親(特にお母様)との接し方についての相談です。

私は今大学4年で、来週彼氏の地元に旅行に行きます。
その際、彼氏の実家に一泊泊まらせていただくことになりました。
(彼氏が、宿代節約のためにそうしようと言いました)
彼氏のご両親にお会いするのはそれが初めてで、
初対面なのにいきなり泊まるなんて
図々しいと思われていそうで非常に緊張しています。
そこで質問なのですが、息子さんの彼女に初めて会うとき、
どのような女性だったら望ましいですか?
手土産を持参し、失礼のない態度でお世話になろうと思うのですが、
今まで彼氏の家に遊びに行った経験がないので、
どの程度親しくしてよいのか、くつろがせていただいてよいのかわかりません。
また、よくドラマなどで、食事の準備や後片付けなど
「私がやります、お母さんは休んでてください」などと言って手伝うシーンがありますが、やはりそのようにお手伝いしてもらうと嬉しいでしょうか?
(私は普段から一人暮らしで家事には慣れているのでお手伝いさせていただきたのですが、「わざとらしい、媚びてる」みたいに思われてしまわないかという不安もあります。)

息子の彼女が泊まりに来て、どのように振舞われたら嬉しいでしょうか?
やはり嫌われてしまったら悲しいし、仲良くできたら嬉しいと思っています。
また女性の方、彼氏のお母様とどのように接していますか?

前の彼女が彼氏のお母さんや妹さんに、
とても気に入られて可愛がられていたようなので、
「前の子の方がよかったわね」と思われてしまったら悲しいです。
私は前の彼女と比べると、彼氏より年も上だし派手に見えると思うので
余計に不安です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

初めまして。


大学2年の息子がいます。
いまうちの息子は3人目の彼女と付き合いだしたところのようです。まだその彼女とまともに会ったことはありませんが。
前の彼女とは、二人とも仲良くしていました。
私は、どちらの彼女ともちょこちょこメール交換していて、たまに買い物に一緒に行ったり
うちにも遊びに来たりしていました。
初めての彼女と別れた時は、とってもよい子だっただけにとっても残念でしたが、
二人を比べたことはないですよ。それぞれよい子でしたから。
やはり好感を持つのは、ニコニコしていて、きっちり挨拶が出来る子だと思います。
特別明るくなくてもおしゃべりが苦手でもよいのです。
私の場合は、極端に派手だったりだらしなかったりしなければ外見や年齢はあまり関係ないです。(あまりにも息子よりも年上でしたら、正直戸惑いはするかも知れませんが…)
でも、言葉遣いがだらしなかったり、あまりにも行儀が悪かったりする子は苦手です…あくまでも第一印象で、ですが。

今息子は遠方で一人暮らしをしていますので、彼女を連れて帰ってきた時のことを考えてみました。
以下はあくまでも我が家の場合だったらですが…

彼氏のご両親からお泊まりの許可が出ているのでしたら、それほど恐縮することもないと思います。
おそらく、私も息子に頼まれたら承諾すると思います。
彼のご両親もあなたが来ることを楽しみにしているのではないでしょうか?
でも、初めの挨拶で手土産と共に「ずうずうしく泊めさせて頂いて、申し訳ありません。ありがとうございます。」とおっしゃったら印象良いではないかと思います。
食事の準備や後かたづけは、
初めに「なんでもしますので言いつけて下さい」くらい言っておいて、
食べ終わったら「ごちそうさまでした。美味しかったです」の一言と共に
「後かたづけお手伝いさせてください」と言われたら印象良いと思います。
「気にしないで座ってて」といわれたら、「自分たちの使った食器くらいは」と言ってみて、
それでも「手伝わなくて良いよ」的なことを言われたら、自分たちの食器だけ下げてお言葉に甘えて良いと思います。

お母さまの性格にもよると思いますが、私の場合は人見知りなので、手伝って貰うと逆に気を遣ってしまうので疲れてしまうんです。
なので、初対面の時はのんびりお客様していてくれた方がいいんですよ。
「手伝います」という意思表示をしてくれることが重要なのです。
うちの息子は、よく前の彼女と一緒に食後の片づけをしてくれました。
ただ、始めてきた時からそうだったかどうかは…覚えていません(^_^;)
初めてお邪魔する時は、とにかく声だけ掛けて、断られたらお言葉に甘える、で良いと思います。

そして帰る時…十分お礼を言って帰ればよいと思います。
うちの場合は、息子から「お母さんのアドレス教えて良い?」と聞いてきて(おそらく彼女が聞いたのだと思いますが)
いいよ、と返事をすると、どちらの彼女もあとで改めてメールでお礼が届きましたよ。
私はメールをきっかけにして、彼女達と仲良くなったような気がします。
訪問二回目以降は、彼に頼んで一緒にお母さまのお手伝いをするようにすればお互いやりやすいんじゃないでしょうか。

とにかく基本的な挨拶と、お礼だけきっちりするようにすれば、印象良いのではないでしょうか。

でも、こんな事を心配出来るような質問者様は、絶対嫌われたりしませんよ(#^.^#)
私の息子の新しい彼女も質問者様みたいだったらいいなぁ、と思ってしまいました。
がんばってくださいね!!応援しています。
    • good
    • 5

息子の彼女が泊まりにきたら・・・・


二人が仲よさそうかどうか観察します。

そのときに息子が楽しそうか、幸せそうかは
母として分かると思います。

息子が幸せそう、うれしそう、楽しそうに見えたなら
たとえ外見が派手だろうが何だろうが
親として受け入れると思います。

私自身は、夫の両親に初めて会ったときは
まさか結婚するつもりではなかったので
親戚の伯母さんに会うくらいの気分で会いました。

最初から「素」です。
結婚するまでは、何度訪れても「お客様」の気分でいました。
夫の妹は従妹くらいの気持ちでした。

男性は自分の母親に似たタイプを好きになるという
言葉も耳にしますが、お姑さんと20年つきあってきて
自分とお姑さんは同じタイプだなと感じます。

なので、「自分がされたら嫌なことはしない」程度です。
逆に「してもらったらうれしいこと」は考えたことはないです。

何をしたらうれしく思ってもらえるかは
人それぞれなので、「嫌なことはしない」だけを
守ればあとは自然に関係が築けると思います。

お姑さんはものすごく料理上手だったので
何を食べてもおいしくて
やたら「おいしい」とその場で言いながら食べまくっています。

今では手料理で気に入ったものがあると
「おかあさん、これお土産にタッパにいれてください」といって
持ち帰ります。(笑)
あるいは遊びに行くときに、先に「この間の魚がまた食べたい」
などとリクエストするときもあります。
決して「作り方」はききません。

何年か前に夫から
「そういえばお袋は、お前が何でもおいしいって食べてくれるのが
うれしいっていってたぞ」と聞いたときに
「そんなことで喜んでくれていたのか」と驚きましたが
それを聞いて私の方がうれしかったのも覚えています。

直接のほめ言葉もうれしいですが
夫経由なのがうれしかった。

私もお姑さんの良いところは夫にたくさん言っています。
お世辞は言いません。
長く付き合うと分かってからは
その場限りの付き合いではないので尚更お世辞は使いません。
    • good
    • 5

こんばんは。

30代既婚女性です。

人にもよるとは思いますが、お姑さんあたりの年代だと、
・あまり派手でない
・礼儀正しい
・素直(勧めたものを過度に遠慮しない)
女性を好むのかな、と思います。

食器の片付けとかは、初対面の人間にキッチンに立って欲しくない場合もありますので、雰囲気を見て。
「下げます」の一言はあっていいと思いますが、「全部やりますから。」みたいな感じだと媚びてる感があるのかな、と。

お互い初対面で気を使ってしまうと思いますので、程々の時間で彼の部屋に引き上げるぐらいがいいかもしれませんね。
食後しばらくは、テレビでも見ながらのんびりと会話を楽しむとか。

あまり前の彼女との比較を恐れないで、素の自分を出していけばいいと思いますよ。
今の彼女は質問者さんなんですから。
    • good
    • 0

40代男。

息子あり

こればっかりは家柄もあるのでなんとも言えませんが
学生さんという前提があるので息子の結婚相手とは見ないと思います。
だから普通に明るく楽しく良く笑い・・・活発であれば
それだけでうれしいですが・・・

うーん、初見でお泊りをさせる自体気さくな人達ではないのでしょうか?
前の彼女が気に入られてた・・・
これは彼氏にどういうところか聞いておけば傾向と対策にはなるでしょうね。
でもあくまで自分は自分で無理しないほうがあとあと懸命ですよ。
化けの皮はいずれはがれますw
あなたなりのちょっとした気遣いや遠慮ってもんがあれば
あーよくできたお嬢さんだなって思うと思いますね。
ま、息子を好いてくれてる訳だから嫌いから入る仲じゃないでしょうし
そんなに気にしなくても大丈夫では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A