アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

改めて質問をあげます。生後6ヵ月の雌猫が発情してしまいました。
避妊手術をするつもりでしたが、獣医師のすすめで生後8ヵ月ほどでする予定にしていました。同じ獣医師に相談したところ、1週間で収まるから予定通りでいいと言われましたが、納得いかないので、別の獣医師に聞いてみました。猫は交尾排卵動物なので、後尾しないかぎりしょっちゅう発情するので、発情が収まったらすぐに手術したほうがいいと言われました。しかし発情が収まるタイミングが難しいそうです。

綿棒を使って擬似後尾すると早く終わると医師に言われましたが、ネットを調べていると素人がやると傷つけたりするので、おすすめでいないと書かれていました。
これができないとしたら、発情期はずっと続くのでしょうか?
今は、変な声で夜中に鳴いたり、一日中、後ろ足を足踏みしたり、すりすりしたりしています。この行動が収まったら、発情が収まっていると考えてよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

家の猫も避妊前はそうでしたね。


概ね10日位で収まるみたいですが。
終わると何事もなかったように普段と
同じになりますのでわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。猫の様子をよく観察してみます。

お礼日時:2017/03/22 20:35

発情期ですが、一旦収まったと思うと数日後に出る場合がありました。


(親族の家の猫)
なので、おさまってからすぐもう大丈夫!と連れて行ってしまうと、
まだ終わってないという可能性もあります。
上記のケースの場合は、一旦収まってまた発情があって、
そのあと収まったかなと思ってから1週間から10日以上開けたと思います。
もうちょっと様子を見ていたかもしれません。ちょっと前の話なので
はっきりは覚えてないのですが。
質問者さまが書いていらっしゃるような行動が一旦収まっても
しばらく様子見をしたほうがいいかもですね。

上記の猫はやはり同じくらいの時期に激しく発情してしまい、こちらの場合
体重が規定に達してない(1キロ台だった)ということで
様子見となりました。
発情の間は、炎症を起こしているような状態のようですので、
出血等のリスクが高くなるようですが、発情中でも
手術をする病院はあるようです。(ただ、収まったときのほうが
やはり安全度は高いと思います。)
私からいうことは、子宮、卵巣どちらもきちんと全摘する病院が
いいと思うこと、もしも費用が多少高くなったとしてもいいのなら、
麻酔専門医もついていることがベストかもということでしょうか。
子宮だけの摘出のところもありますし、卵巣の取り残しをする
病院もあるので、私は保護猫、野良猫なども含めてとにかく
手術件数が多く経験豊富な病院を選びました。

また、1歳になるまでしないとか、いやもっと早いとか、
病院によっていろいろな考え方がありますので、
ご自身でいいと思う病院を選ぶと良いと思います。
ちなみに親族は疑似交尾なし、発情が終わるまで我慢でした。
(かなり激しい発情でマーキング尿などもありましたし、
太い声で一日中なきさけんでいました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の状況が収まっても1週間くらい間あけてみます。そのうえでもう一度獣医にみせて、できそうだったらすぐに手術してもらおうと思います。疑似交尾はトライしたのですが、猫が嫌がり暴れるので、傷つけるのかこわくてやめました。
ウーウーないて、とまどっているのをみるのはすごくかわいそうで、なんとかしてやりたいけど、本日は3日目なので、あともう少しおさまるまで猫もわたしも我慢ですね。
いろいろ情報ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/22 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!