アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳半になる息子についてです。

児童館や公園に行っても帰りたがりません。
家から出る時に「ママが帰る時間だよ、って言ったら帰るお約束ね」とお話をし、本当に帰りたい時間の30分くらい前から「そろそろ帰る時間だよ」と声かけはします。
それでも嫌と言うので「帰りに好きなミカン買って帰ろう」「また来ようね」と説得してもダメです。

結局「じゃあママは帰るね」と言っても聞かず「ほんとにバイバイ」と怒って言ってやっと帰ります。
それでも毎回泣かせながら帰る結果になります。

鬼電も試しましたが、効きません。

何かいい方法などがあれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 下の子がまだ小さく授乳の時間などがあり、なかなかずっと付き合うことができません。
    また、1~2時間は遊ばせるようにはしています。

      補足日時:2017/03/25 14:27

A 回答 (8件)

うちの子も同じです。

私もかつてゆかちママと同じ方法をとったがあまり解決できなかった。
最近は帰るときに借りる絵本をもたせるか好きな歌やアニメなどの動画(YouTube)を見せると無事に帰れます。試しにやって見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
絵本借りて帰ってみます!

お礼日時:2017/03/25 23:14

2歳半の時はうちもそうでした。

ほんとに外出が嫌になるくらい。
でもそこでこちらが折れると、泣けばどうにかなると思ってしまい次からもお互い辛くなるので、こちが依然としてください。
あまり困った顔したり怒ったらヒートアップしますから、約束したよね~帰ろ~って感じで。日本語が通じなくても、毎回約束して、ちゃんと帰らなきゃいけないこと、ずっとは遊べないことは説明してください。毎日のことなので3歳近くなってくればわかるようになってきます。
私は札幌なので、冬はかなり困ったのですが、雪がなければ三輪車やベビーカーで強制送還でOK。暴れようが何しようがどうにもならないことを分からせます。
3歳すぎると本当に変わりますよ。今から、どうにもならないこと、約束を守ることを徐々に理解させる大事な時期です。
    • good
    • 1

何度もごめんなさい。


ちなみに、声かけ30分前は早すぎる気がします。10分前くらいで。
声かけられたけどまだまだ遊べるじゃんと思っちゃいます。
声かけされた時点で、「もう帰る」という嫌な言葉に対して頭や体が準備しますから、あまり早いと構えられてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3歳過ぎるまではお互い勉強ですね。
10分くらい前からの声かけに変えてみます。

お礼日時:2017/03/25 23:17

30分前は早すぎます。


2歳では記憶は長くもたないし、
いつも30分前なら、子供からしたら、帰ろうと言われても帰らないから、だらだらしてるだけですよ(笑)
逆効果なことしてますよ。
帰ると言えば、さっと帰るくらいのことしないと。しかも、遊びの区切りでいいましょう。
2歳なら上記で。
数字が読めるようになれば、時間をしめして。
月齢にあわせて、親が行動しないと。

どちらにしても、帰ろうと言われて、さっと帰れる子供はいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
30分前から声かけを始めるだけで、遊びの区切りの度に言っています。

お礼日時:2017/03/25 23:19

その月齢は何してもダメかな( ̄0 ̄;)


自我にイヤイヤに言葉の理解がまだまだなので、、3歳になるとぜんぜん違ってくるのですが。2歳後半は厄介なんですよね(T^T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ2歳ですもんね。
3歳過ぎるまではお互い勉強ですね。

お礼日時:2017/03/25 23:20

30分前は早すぎです。

2歳児では、忘れてしまうのです。
遊びに夢中です、それから「帰りにxx買ってあげるね。」物でつらないでください。
時間が来たから帰る。泣いてもかまわない、その内に理解し納得します。
何故いけないのか!子供にわかるように話して納得して貰うのです。一度では無理なので
同じ事を毎回言うのです。要点だけをね、長く話すのは逆効果ですよ。
出かける時にお約束守ってね。
泣いて帰ってきた時、貴女は子供に何と言っていますか?叱っていませんか?
何も言わずそっとしておくことも大切です。子供も考えるからです。
「我慢をさせる事」は躾けなのですよ。
貴女は感情的にならないように気をつけてね。

パパのお休みにお子さんと二人でたっぷり遊んで貰う、その時に褒めてやるのです。
赤ちゃんがいて我慢していることもあるでしょう。
子育て大変でしょうが頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

30分前から声かけを始めるだけで、遊びの区切りの度に言っています。
短く説得、説明していますがヘラヘラしていて…伝わっていないのでしょうね。
感情的になってしまい自分自身でも反省の毎日です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/25 23:24

大声で泣いたりする時はもうお手上げになりますよね。

うちもそうでした。うちは年子の男の子なんですけど、遊びたい盛でいつも大変で、、、いまは小学生になったから聞くけど小さい時は大変でしたよ〜。そんな時は、
よーし、帰るよー!車まで競争!よいドン!
って言ってました!
そしたら意外とトコトコ走ってくれてましたよ!笑
よいドンにつられてたんでしょうね。笑
上手くいくかわからないけど、よかったら試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
年子はさらに大変でしょうね。
よーいドンは何度か試してみましたが、嫌だと言われました( .. )
周りにまだ遊んでいる子がいると、絶対に帰りたくないみたいで…

お礼日時:2017/03/26 09:48

「お父さんが泣いてるよ。

」はどうでしょう♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お父さん大好きなので試してみます。

お礼日時:2017/03/26 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!