アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚後の同居について質問です。

私の旦那は、義両親の借金の連帯保証人に
なっていて、その義両親が亡くなったので
必然的に旦那のところに借金がまわってくる
事になりました。旦那は自己破産をする予定です
そこで離婚をして、旦那の戸籍を抜け
世帯分離をしようと思うのですが法的に
何か問題はあるのでしょうか?>_<
母子手当は貰えないのは承知の上です。
しかし、世帯分離をすると健康保険料が
少し安くなると聞いたことがあります。
その場合はこういった公的な援助を受けても
大丈夫ですか?

A 回答 (6件)

> 必然的に旦那のところに借金がまわってくる事になりました


相続放棄をしてください。
それで借金も相続しなくても大丈夫。
但し相続放棄は相続が発生して3ヶ月以内ですから急いでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
連帯保証人になっているので
相続放棄は既にできませんよ。

お礼日時:2017/03/27 12:52

>世帯分離をすると健康保険料が少し安くなると…



何の健康保険ですか。

もし国民健康保険なら、話は逆です。
「平等割」が 2軒分になって全体としては高くなります。
(某市の例)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …

というかそれ以前に、離婚してしまうなら世帯が同じということはあり得ませんので、必然的に国保は分かれますけど。

>その場合はこういった公的な援助を受けても…

こういったとは、具体的にどんな行政サービス、福祉サービスを考えているのでしょうか。
    • good
    • 1

法的な内容でしたら、こちらで伺えばどうでしょうか。


https://www.bengo4.com/sp/dictionary/
内容に関して、適当な解答がいただけるではないかと思います。
    • good
    • 0

質問者さんがご主人の連帯保証人になっていなければ


借金取りが質問者さんにアプローチすることは出来ないから
離婚する意味が無いかと。

法的に離婚した後も同居をしていたら夫婦として認識されるかと。
    • good
    • 2

質問者様と一緒だと借金を返済できる状態がうまれてしまうのですか?


返せるのに返さないための偽装離婚であるなら、できれば自己破産せずに頑張ってみたらどうですか?っと思ってしまいますが……辛い気持ちもわかるので難しい問題ですね。

今は保育園に入るために離婚するって人もいる時代ですし。

離婚しても一緒にいる夫婦は世の中案外多いですよ。子供の為とか距離感がちょうどいいとか…きちんと公的な援助についてはお役所とかが、できること、できないことを教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私と一緒でも返済不可能な額です。
ひと月にうん十万とは2人でも
さすがに払えませんので…

お礼日時:2017/03/30 22:58

連投になります。

すみません。離婚してもしなくても自己破産となる状況なら離婚する必要ないと思います。
そのまま自己破産すればいいと思います。

借金取りが毎日くるような生活なら離婚して遠くへ…もありと思いますが、離婚しても一緒にいるなら離婚しない方がいいですよ。

私は実家に帰ったシングルマザーですが、そんなに公的な援助なんてないですよ。離婚するまでは母子家庭っていろいろ公的に援助があると思っていたけれど……頑張って仕事しちゃうと公的援助なんて、ほぼないです。

年間に少し(1〜2万程度)寡婦控除とかいうもので、戻ってきたお金があった程度かな。。。。
私が両親と世帯別での同居していることと、別れた旦那さんと同居ってあんまりかわらない状態かもなので、そうするとあまりメリットはないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!