プロが教えるわが家の防犯対策術!

このmatterってvだと思うのですが、その後ろにvが来ていますが構文的にこの文章はどうなっているのですか?

「このmatterってvだと思うのですが、」の質問画像

A 回答 (7件)

回答もらって永遠放置ですか?うまいことやりますね。

    • good
    • 1

いえ、matter は V ではありません。


そもそも、どうして、V だと考えましたか?
    • good
    • 0

mattersはVです。


ただ、この文の場合は、
What really matters で文全体の主語になります。意味は、「本当に問題となるのは」です。次に来ているisは、
文全体のVです。ですから、これで良いのです。
    • good
    • 0

What I want is this book.



what は構造上、こうなって当然です。
    • good
    • 0

No1へ:何がうまいか意味不明なのであなたの感じたことを教えてください。

    • good
    • 0

回答No.3のように、What really mattersで文全体の主語になっています。

この場合のmatterは「重要である」を意味する動詞で、What really mattersは「ホントに重要であること」という名詞になっており、主語でもあります。
なので、その後に動詞のisが来ています。構文を単純化すると回答No.4のとおりです。
    • good
    • 0

matters が V なら、is は?とお思いなんでしょう?


is も V です。
それを言うなら、2つの read も V です。
複文とか重文とか V が複数あってもいいです。
今回は複文で、is の方が主節の V です。
matters と read は従属節の V です。


文型などを言う時、普通は大枠での文型を言うので
そうすると What really matters というのが大きく S で、
is が大きくV で、以下が大きく C です。

そういう大きい枠では is が V ということになります。

つまり、大きい枠では matters は V でなく
小さい V、V' ということになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!