
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>つまり、班田収授法は続いてるけど902年で最後の班田となり班田収授法は無意味になったと言うことですか?
902年の段階では、「途絶えていた班田を行なうようになったぞ!12年後(班田は12年ごと)もまた班田をするぞ!」という意気込みだったと推測します。
ですので、班田収授法自体は生きていたということです。
その後、実際に何回行なわれたかはわかりませんが、10世紀の後半にもなれば「なかなか次の班田は行なわれないなあ」次いで「もう班田はできないんだろうなあ」と徐々に変わっていったと思います。
明確に止めたという史料がないので、班田収授法はこのころから実質的に死文化したのでしょう。
似たような話に遣唐使があります。
実質的な最後の遣唐使は承和のとき(9世紀前半)ですが、これも後になってから結果的に最後になったのであって、当時は次の遣唐使の可能性もあったと思います。
後に菅原道真のとき(894年)に明確に廃止となったので、こちらはわかりやすいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスの女子の胸を簡単にもむ...
-
逃げられない…… 明日からグアム...
-
修学旅行だけくる不登校生はう...
-
今日の6限目に修学旅行のホテル...
-
修学旅行
-
修学旅行行きたくない・・・
-
中3です ほんとに悲しいのです...
-
鹿児島の高校生です。 毎年12...
-
修学旅行の2日目に班行動でいろ...
-
修学旅行の2日目に班行動でいろ...
-
修学旅行を休みたいんですが参...
-
もうすぐ修学旅行があるのです...
-
私がある男友達を呼び出してい...
-
私が思うぼっちが際立つ瞬間ラ...
-
修学旅行に行きたくない… こん...
-
修学旅行で
-
なんで修学旅行のホテルの部屋...
-
もうすぐ修学旅行があるのです...
-
修学旅行で友達に裸見られるの...
-
修学旅行行かないと後悔すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラスの女子の胸を簡単にもむ...
-
中学生です。 修学旅行の事後学...
-
自分にだけあたりのきつい友達...
-
もうすぐ修学旅行があるのです...
-
修学旅行だけくる不登校生はう...
-
高校生女子です。もうすぐ修学...
-
【修学旅行】不参加理由の書き方
-
なんで修学旅行のホテルの部屋...
-
修学旅行行かないと後悔すると...
-
修学旅行とライブ 高校生です。...
-
修学旅行で一緒にまわるとした...
-
来週修学旅行なのですが遠距離...
-
修学旅行のディズニーランドが...
-
修学旅行、あまり仲の良くない...
-
修学旅行の班が最悪だった場合...
-
高校3年生です。 修学旅行に行...
-
仲良い男友達がいます 元々、意...
-
高校の修学旅行 自由時間は他の...
-
修学旅行に行かないので不参加...
-
お弁当についてです。 高校生の...
おすすめ情報
延喜の荘園整理令実施の年に班田収授法が最後だったということですか?⬅︎二文目訂正