アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1040字で「私はこういう人物になりたい」という作文を書かないといけないいんですが、何をどう書けばいいか全くわかりません。
一応どういう人物になりたいとは決まってるのですが、書き方がわかりません。
作文が大の苦手で困っています。教えてください!

A 回答 (4件)

そんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ。


①「まず自分のなりたいもの」なんでもいいので決めてください、ここで決めたものが絶対ではないので気楽に!

②なぜそれになりたいのか書く

③そのために今、努力している事を書く。無い場合はこれから努力しなければならないことを書く
 
④なってどうしたいのか書く

⑤まとめ

くらいで大体1040字いくと思います。
気楽に取り組んでみてください。
    • good
    • 1

「前提-具体的なこと-結論」スタイルで書くといい。


毎日新聞の高校生論文が参考になる。
    • good
    • 0

「あなたはどういう人になりたいですか」と聞かれた場合、どう答えますか。

「書く」ことはできなくても「話す」ことはできるはずです。「話す」ことを文字にすればいいのではないでしょうか。

「話す」時には気付かなかったことを「書く」ことによって気付きます。気付いたら書き直すか書き加えればいいのです。
    • good
    • 0

最近、宿題などをネットで質問し、解決する様な人が多い。


しかし私は、たとえ困難なことでも、自力で解決する人物になりたい。

解答や正解を得ることは簡単だ。
なぜなら、問題集などでも、巻末の解答欄を見れば、そこに答えが書いてあるのだから。
ネットで不特定多数の人に答えを聞けば、正解や良解答が得られるのも当然だ。

しかし私は、解答や正解のみを知りたいのではない。
間違えた理由や、出来ない,判らない原因なども知りたいし、あるいは、正解に至る思考プロセスも大事だと考える。
何よりは苦悩して、難問に挑み、考えた末に正解を得た喜びも味わいたい。

最近は特に、ネットの普及により、正解を得ることが簡単になってきていると思う。
でもそれは、「一つの問題に対し、一つの答え」でしか無い様にも感じられる。
たとえば、自分で考えれば、一つの問題が解けると、隣の問題の正解を導き出すのが簡単な場合も多い。
しかし、答えだけを求めると、隣の問題も、またネットで検索せねばならない可能性がある。

あるいは、自然科学的な学問であれば、正解は一つである場合も多いが、社会科学的な学問ではどうか?
「正解は人の数だけ」と言う問題もあるはずだ。

正直、私は作文が大の苦手であるが、作文なども「人の数だけ正解がある」とも言えよう。
無論、明らかに言語的な間違いなどもあろうが、言語的な間違いが無ければ、多少は奇異な表現でも「私の個性」と言うことも出来る。

従い私は、間違いとか下手であることには怯えず、その時々に自分なりの正解を導き出し、たとえそれが誤答であろうとも、誤答を導きだしたこと自体も大切にして、より高度な正解を得られる自分を確立したり。
正解や誤答の周辺にあるものにも関心を持てば、より広い視点で物事を考えたり、多くの人と共感できることに繋がる様にも思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!