
相談です。この春から高3です。最近、東進に行くことがストレスで、勉強はしたいのに、東進に行きたくありません。
説明下手なのですが、お許しください(--;)
去年の12月頃から通っています。
一番大きな原因は担任と顔を合わせないといけないことだと思います。
担任とは、なんだか毎回受講する前とした後に必ず会話をするような習慣がついてしまっています。
別に悪いことではないんですが
それがストレスなんです()
他の人が登校チェックを済ませて、先生と目も合わさずブースに入っていくのを最初に見たときは、驚いたし、
いいな~と思いました。
でも、今更、しら~っとブースに入ってくのも嫌な感じするし、なにより人変わったみたいな違和感あるし...。
家で受講出来るのが分かってるのも辛い。
家で受講したいけど、それだとなんか不登校みたい。
そんな葛藤をするからです。
もうほんと勉強しに東進行くだけなのに、自分の性格まで考えてしまいました。
また、私は今までテスト期間や部活が理由で、受講が溜まってしまっています。それは自分の責任だとは思います。
私は今まで部長で、演奏会の企画、運営をやっていました。精神的な負担も大きかったです。
でも部活が代替わりをしたら、今までよりは自分の時間が増えると思っていたので、
今は部活をやる時。代替わりしたらちょっとずつ勉強に力いれていこう。とずっと思っていました。
そして、今。代替わりをして、じゃあ勉強しよう!と思って、春休み入って、最近一週間毎日登校、二回くらい2コマ受講しました。
担任には、今までの分挽回するために2コマ受講しましょう。と言われています。
私も最初はそのつもりでしたが
実際やってみると、1コマ終わったらもう集中力が無くて2コマなんて無理だ...と思いました。
それでも受けていましたが、何も吸収できている気がしなくて、すごく辛かったです。
集中できない自分にも腹が立つ。
それを担任に相談しても、でもみんなやってるんだよ...という感じで納得できません。
まとめると、
週5なんて、部活も、学校の勉強もあるのに、焦ってやる意味も分かりません。
もしかして、なんの根拠もなく、とりあえず、来いと言うようにしているだけなのか?とか疑ってしまいます。
どこかで部活引退してから本腰入れればいい、と思ってしまう自分がいます。
全部、時間を見つけてやるんだよ。何甘ったれてるの?
と言われたらそれまでですが、
予備校を優先して、学校の勉強をおろそかにしてなダメな気がするんです。
予備校はあくまで予備であって、予備校の勉強に振り回されたくない。
宿題が終わらない。あわわわわ。
上手く言えませんが...。
長々と本当にすみません。お読みくださり、ありがとうございました!
私は映像授業向いていないのでしょうか...。
最初は、映像授業?なんて画期的なんだ!!と思っていたのですが...
#東進 #大学受験
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
検索ワードを入れるのはやめましょう。
他人の検索妨害行為ですから。
東進は、基本的に金儲け主義です。
生徒に講座を多く取らせ、収入を増やそうとすることが良くあるそうです。
勿論人に依りますが。
基本的には、口車に乗ってはいけません。
私なら家で受講します。
家が喧しいなど、家が学習環境に適してない人なら、予備校に出向いて、ブースなり自習室なりということになりますが、家が良いなら家の方が良いはずです。
で、二コマ受講、というのは、具体的に何と何を取ったのでしょうか?
言われても判らないかもしれませんが、例えば、英語の基礎レベルと標準レベル、とか、英語の基礎レベルと数学の基礎レベル、とか。
そもそも、勉強の強度は、現状学力と目標レベルのギャップによって決まりそうな物です。
じゃぁそこがどうなっているのか、というのが根本で。
みんなやってる?そんなわけないじゃない。当然ですよね。みんなギャップが大きいとは限らないし、みんな部活をやっているとは限らないので、同じ強度でも感じ方が人によって異なります。
学校の勉強も、まずそれについて行けているのか、ということですし、それで志望校合格レベルに達するのか、ということもあります。
具体的なことを曖昧にして、勉強だの東進だので括って何かを判断しようとしても、そりゃ無茶です。
No.1
- 回答日時:
一般入試なら普通予備校中心にするのでは?
学校中心ってAOか指定校狙いなの?そんな評定取ってるの?
イマイチあなたの方針が見えません。もう少し補足してください。
特に現在の成績と評定、志望校なんかを知らないと、うまいことお答えしにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 予備校・塾・家庭教師 こんばんは。高校三年生、油画の美大受験生です。 予備校に通い始めたのは今年の3月からで、毎日美術予備 2 2022/06/10 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
塾を辞めたいです。 私は東進に通っていますが、あまり会わないと思い始めています。 来年度にとる講座を
予備校・塾・家庭教師
-
東進ハイスクールに通いたくないです。 東進ハイスクールに通いたくない高3です。 理由は、 ・東進の環
大学受験
-
高3で、塾を辞めるか迷っています。
予備校・塾・家庭教師
-
-
4
東進のことをすると吐き気がします
子供・未成年
-
5
東進をやめた場合、残りの受講はできるのですか?
予備校・塾・家庭教師
-
6
東進をやめたい
予備校・塾・家庭教師
-
7
東進衛星予備校って高いって言うけど・・・
大学・短大
-
8
東進をやめたいです。
予備校・塾・家庭教師
-
9
河合塾か東進、落ちこぼれが成績を上げるために通うとしたらどちらの塾がいいと思いますか?
予備校・塾・家庭教師
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は今高3です。東進に通っ...
-
東進に最近通い始めたものです...
-
東進の自習室には、無料体験や...
-
相談です。この春から高3です...
-
東進衛星予備校 映像授業の進め方
-
東進の模試申し込みサイトで、...
-
東進衛星予備校
-
武田塾と東進どっちがオススメ...
-
東進衛星予備校に通っている高...
-
塾を辞めたいです。 私は東進に...
-
東進衛星予備校の授業料(大学...
-
東進模試について 今日東進模試...
-
全国統一中学生テストの東進の...
-
東進に入ってから
-
河合塾か東進、落ちこぼれが成...
-
塾の動画をスマホ出みようとし...
-
予備校選びに迷うあほ浪人生で...
-
模試の欠席について
-
東進衛星予備校への加盟について
-
東進衛星予備校 入学の断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相談です。この春から高3です...
-
塾を辞めたいです。 私は東進に...
-
東進の浪人についての質問です...
-
東進の担任助手の先生のお礼に...
-
予備校選びに迷うあほ浪人生で...
-
東進に最近通い始めたものです...
-
東進衛星予備校に通っているん...
-
東進衛星予備校 入学の断り方
-
河合塾か東進、落ちこぼれが成...
-
関西で一番大きい河合塾、駿台...
-
東進数学コンクール
-
河合塾マナビスの講座レベルに...
-
模試の欠席について
-
1講座ってどういう意味ですか?
-
河合塾マナビスと東進ってどこ...
-
東進模試について 今日東進模試...
-
東進をやめたいです。
-
東進に入ってから
-
東進東大特進コース特待生について
-
東進 古文 栗原隆 東進の共通テ...
おすすめ情報