プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。普通二輪(250CC)歴10ヶ月の初心者・女性です。
先輩ライダーの皆様には笑われそうな悩みですが・・・

私の悩みは、信号待ちなどで停車させる時、ふらついて立ちごけしそうになることが多々あることです。
SRV(ヤマハ・250)からフォルツアXに乗り換えてから、ヒヤッとすることが多くなりました。
(なにせスクーターはニーグリップができないので・・・SRVの時はさほどふらつかずに停車できていたと思います)

ふらつかずに上手に停止させるコツがあれば、是非ご教示下さい。
ちなみに、自分で思い当たる原因は二つあります。

●体格(身長158cm)とバイクが合っていない? 
 ・フォルツアは足が左足しか届きません。(両足はムリ・・・)しかもシートの前方にお尻をずらさないと届かない状態です。普通の乗車位置から足を着くと、爪先立ちのバレリーナ状態に・・バイクを支えきれません。<号泣>
よって、今は減速しながら、前方にお尻をずらし、最後に足を着く、という技を・・「低速時に座り直す」という行為が大きな原因になっている気がします。

●足を着くタイミングが早い
教習所では完全に停止する"直前"に足を着くように、と教わりましたが、足を出すタイミングが自分で早すぎる気がします。自転車のように、足を着きながらブレーキングしている状態です。
意識して練習はしているのですが、立ちごけの恐怖からかつい早く足が出てしまいます。
 
何か改善するコツなどありましたら、教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
フォルツア自体はとても気に入っていて長く乗りたいので、"バイクを買い換える"という案は今回はなしでお願いします。(^^;;)

A 回答 (10件)

んー、やはりまずは足を出すのが早すぎるせいかな。


スクーターはお尻と足の裏でグリップ・荷重します。足を外しちゃうと微妙なコントロールが出来ません。

それから足を出しながらそろそろと甘いブレーキングしていませんか。立ちゴケを恐れておっかなびっくりやると却って不安定になって危険です。バイクは加速減速時が一番動きにくい=安定します。慣性モーメントが前方や後方の一点に集中するからです。なので、強くブレーキングしている間はバイクは曲がったり倒れたりしません。逆にブレーキを緩めるとサスが伸び上がり左右に動きやすく=ふらつきます。

練習では、まず全力制動から始めるといいと思います。ぎゅうーっとブレーキングするとバイクは左右にぶれません。そのまま完全に止まってしまっても一秒くらいはバイクは自分で立っています。慣性が解けてサスが伸びると初めて車体はどちらかに傾きます。この静止状態を意識的に作り出せるようにします。静止する寸前に車体を少し左へ傾けるように意識すると、サスが伸びた時に車体は左へ傾き始めるので、そこで初めて左足を出して接地します。
これが出来るようになったら、実戦的なブレーキングで練習します。ブレーキへの入力ははじめは軽く、スピードが落ちるに比例して強くします。これで安定して止まれるようになると思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

WillDesignWorks様、ありがとうございます。(^ー^)自分で余計危険な状態を作り出していたのですね。理論に裏打ちされたアドバイス、とても参考になりました。
"慣性の法則"、確か昔習った気が・・・学生時代、物理の授業をおろそかにしたツケがこんなところで・・・
(ノ-_-)ノ ずでん!

お礼日時:2004/08/22 10:38

>フォルツアは足が左足しか届きません~普通の乗車位置から足を着くと、爪先立ちのバレリーナ状態に・・・


1200ccネイキッドのとき私も同じでした^^;が自慢じゃないですけど一回も立ちゴケはありませんでした。経験談を・・・
そのコツはとにかくリアブレーキの多用で課題の一本橋でズルズルとリアを引きずり時間稼ぎするあの要領です。ハンドブレーキの方がやりやすいのではないでしょうか。

そうしてバランスを保ちながら静止したら足をつくのですが歩道と車線との間にブロックありますよね。左側車線の時はコレ使えます。無い場合は他の車との兼ね合いもあるのですがタイヤを路面の低いところに置く。これでもだいぶ違います。
中央車線や右折車線の場合はですね・・・ブーツに気をつけましょう。ライディングブーツはシフトの為のつま先が薄いものが多いです。逆にミリタリー系のブーツやトレッキングシューズ、アメリカン用のブーツはつま先が厚かったり縁取りがしてあったりでかなり楽になります。あと革靴用のシフトガードのゴムバンドも売ってました。スクーターだからヒールやパンプスでいきたいところですが万が一を考えて足元も大事ですね。
あとはリアのエアサス?を弱にするなどでリアシートに積載するために強中弱の調整機能があるはずですから最弱にしてリアを沈み込みやすくすれば足つき性が良くなります。ショップで聞いてみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
夏になってフォルツアに乗り換えたので、実は普通のスニーカーで乗っていたのです。kobolds様のアドバイスを拝見して、早速冬に履いていたブーツを履いて試してみました。とたんに足つきがよくなってびっくり!その足で底の厚い靴(ライディングブーツはサイズがなかったので、登山靴で代用)を買いに行き、駐輪場で履き替えました。(挙動不審に見えたかも)すごく楽になりました。くるぶしもちゃんと保護していますし。
たった2,3センチのことでこんなに違うのですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/08/22 21:12

両足ベタ着きのバイクなら良いのですが…、


なんとかつま先が届く程度だと立ちゴケが心配
ですね。
原因は、停止寸前にバランスを崩すことが原因
かと思います。
(1)停止するまで左足を出さない。足を出す
とヤジロベイと一緒でバランスを崩します。
広い駐車場でスタンディング・スティル(静止
して、足をステップに乗せたまま止まる)の練習
をする。
(2)前の方の言うように、フロントフォーク
のノーズダイブが原因でバランスを崩します。
強いフロントブレーキをかけて制止すると、反動
でフロントフォークが伸び切ろうとします。そう
すると、いつもはなんとか届いていた足が届かず
泳いでしまい、あせって立ちゴケ。
これを防ぐには、停止前から十分減速して、後は
惰性で走る感じ。停止前にそっとフロントブレーキ
をかけノーズダイブを抑えながら止まります。
又は、停止する際は、リヤブレーキを多用したほう
がいいかも知れません。
(3)シークレットブーツを履く(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。
ブレーキのかけ方で、足が届かなくなることがあるなんて、初めて知りました。びっくりです。
シークレットブーツ、ウケちゃいました。ホントに、できるものなら缶ぽっくりでも履いて運転したい心境です。(爆)

お礼日時:2004/08/22 12:39

停止直後にバランスを崩す大きな原因は、フロントフォークのリバウンドです。

最後まで前ブレーキを強くかけていると、停止の瞬間、大きなフロント部の上下動がきます。これを防げばいいわけです。
(1) #2の方の仰るように止まる位置をイメージします。
(2) 前後のブレーキで減速していきます。
(3) 人の小走り程度の速度になったら前ブレーキを緩めます(完全に離してはダメですよ)
(4) 車体をわずかに左に倒しながら左足を出します。

これでノーズダイブはかなりおさえられますので、オットットは少なくなります。
安心感が出てくると足を早く出すクセも消えてきますよ。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。^^
(3)で"前ブレーキを緩める"とあるのですが、フォルツアの場合、メーカーの取り扱い説明書には"ブレーキングは、両手で同時にかけるように"と書かれていました。
リアもフロントもハンドブレーキのフォルツアで、「前ブレーキのみ」緩めても大丈夫でしょうか?それとも両方緩めた方がよいのでしょうか?
愚問で恐縮ですが、お手すきのときに教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2004/08/22 12:30

昔、GL400に乗ってました。

(知らないでしょうが)
400のくせに750並みの重量がありました。
バレリーナまでは行きませんでしたが、似たような物だったので、シートのアンコ(スポンジ)抜きしてました。
フォルツアができるかわかりませんが、足つき性を良くするには検討してみてはいかがでしょうか。コツはシートのベース側を削ることです。こうすれば乗っていないときはほとんどノーマルと同じで、乗れば沈み込んで足つきが良くなります。
それと、トライアルみたいにスタンディングスティルを練習してみては?
バランス感覚が向上します。
でも練習中にマジゴケしないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。
そういえば、教習車はアンコ抜きのCB400でした。
費用等調べてみたいと思います。
練習中のマジゴケ・・・私ならやりかねない・・・(T_T)

お礼日時:2004/08/22 12:21

ラビット全盛期のころから二輪乗り続けている者です


停車寸前の不安定・・ある。ある。

その車両になれることで多少は軽減できますが、皆無
することは、無理と思います。

又、体格も大きな要因のひとつですが、スクーターの
特性上仕方ありません。特にフォルツァは、キャスター

と自重バランスのせいでしょうか、ふらつきますね。
停止目的位置に多少余裕をもたせ、スート減速して

ピタッと止める、急ブレーキほど強くしないでね
速度計がゼロ状態のような超低速走行時間を少なくする

道路の左に寄りすぎてかまぼこ道路のすそ位置は極力
避ける。 リヤートランク荷物は軽く、ぐらいかな(?)

ロード車とは同じ二輪ですが別物(極端ですが)と考えて
下さい。私も50~1200CC複数台乗り分けています。

バレリーナ状態(上手い表現、気に入ったメモメモ)で
私も毎回乗っています。

「バランスを保って停車し続けるプロライダー」そんな
人、見た事ない、サーカスの曲芸師でも無理でしょう
でも世界は広いから、私が知らないだけかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kodona様、ありがとうございます。"不安定、ある・ある"というお言葉に、ほっとしました。^^;;
自分が下手なのでふらふらすると思っていたのですが、車両特性も一因なのですね。
50~1200CC!私も今は原付と2台体制ですが、もう1台欲しいです。う、うらやましい!

お礼日時:2004/08/22 12:13

こんばんは。


停止する直前のブレーキの抜き加減がうまくできないと、カックンと
止まることになって、それが恐怖感をプラスしているようですね。

私が提案したいのは、極低速で「かする」程度のブレーキの操作を
練習してみることです。ただ止まるためにブレーキをかけるのでは
なくて、止まるか止まらないかのギリギリの弱いブレーキの操作に
慣れて頂きたいのです。この場合は、特に後ろのブレーキですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ichi-pei様、ありがとうございます。(^ー^)
まさにおっしゃる通りで、"カックン"と停車しています。(苦笑)
言われて気づいたのですが、無意識にぎゅっとブレーキを思いっきり握っている気がします。"そっと”かけて、繊細に操作する。早速練習したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/22 09:49

私も同じ身長でオフロードに乗ってました。


(やれば何でも出来るんです。^^)

んで、アドバイス可能です。^^

自分のライディングスタイルを確認して下さい。
もしかしたら左に偏っているかもしれません。

足を付きながらブレーキングですから左に重心はまず移動しているはずです。

ブレーキのコツです。
前に移動して少し腰を浮かす感じで直進を心がけます。
一定の減速をします。
停止寸前で足を付きます。
(この時初めて左に倒します)

バスケットシューズは靴底が厚いので少し足しになります。
厚手の靴下も足しになります。
(二重にする?^^;)
インソールの冬用を中に入れます。(逆さに入れる)
つま先にテッシュを詰める。

つま先にハンカチを入れておき、少し大き目のサイズの靴をやってたのですが、傾きが大きくなると重さで意味なかったです。^^;(これは危険)

158センチでも、オフに乗れます。^^
頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tosiki様、励みになるアドバイス、ありがとうございます。特にオフ車は、一生自分には無縁だと思っていたのでびっくりです。(@_@)!工夫と努力次第で、体格もカバーできるのですね。
諦めないでがんばります。
勇気がわいてきました。
 ~p(-_-)q~ やるぞ~

お礼日時:2004/08/22 09:26

まずは「慣れ」ですね。



私(限定解除)は日本一ヘタなライダーを自負していますが、ウマイ方はなんとなくそれなりに乗りこなしてしまっているようで、誠に羨ましい限りです。

次に、
>自転車のように、足を着きながらブレーキング

じゃあ、まずは自転車で練習しましょう。
「あそこで止まるんだ! そのときに足をつくんだ!」
これなら恐くないですよね。

自分が止まる目標をキチンときめて、それに合わせて行動を起すのが基本です。

早めに足を出す→バランスがくずれる→ふらつく
この悪循環をなんとか身体に覚えさせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hankakusai様、早速ありがとうございます。
「あそこで止まるんだ! そのときに足をつくんだ!」という表現はとても分かりやすくて、初心者の私もすぐに実行できそうです。
イメージを鮮明に描いて、身体に覚えさせる。
是非実行したいと思います。
ありがとうございました。(^ー^)

お礼日時:2004/08/21 22:23

こんにちは、いいスクーターをお持ちですね。


昨今は若い人もスクータータイプの自動二輪車に乗られる傾向が
見られますがやはり緊張感あるスポーツタイプに比べてリラックス
したライディングを好まれるようになってきたのでしょう。

さて、本題の立ちごけ、、、。
まあ二輪車はバランスの妙を楽しむと言われますから人とバイクと
のマッチングがあるでしょう。

身長158cmで車両重量が185kgのBA-MF08ですか、、、。
私も若いときは無謀にも身長168cmで車両重量が235kgのスズキGT750
と言うのに乗ってましたがやっぱり取り回しに苦労しましたw

やはりあなたと同じように乗車時と停車時のシート位置が違いました
が私はバイクが停車するギリギリまでバランスを取って止まった瞬間に
身体をずらして足を出すと言うテクを練習して実行しました。

とにかくバイクがその挙動(加速・減速)を変化するときは一番不安定
な時ですから身体を動かさないほうがいいです。
したがってこのままBA-MF08を乗り続けると言うのであれば「足をつかず
に停車し続ける、、。」がごとくバランスを保つ練習を身につけること
です。

プロのライダーとかよくやってますね?w
足をつかずに停車し続けることが出来れば立ちごけなんてありえない!w
まあ冗談はさておき、筋力とかバランスと言った練習をしてバイクを
制する力を養ってください。

具体的にはダンベルとか片足で立って屈伸、スクワット、などなど、、。
あと握力などもつけられるとブレーキ操作に余裕が出ます。
BA-MF08をあやつるマッチョな美人になってください(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

raca様、実体験に基づくアドバイス、ありがとうございます。(^ー^)
テクニックばかりに気が取られがちで、基礎体力の必要性には考えが及びませんでした。目からウロコ!でした。
最近サボり気味だったスポーツクラブにまたちゃんと行こうと思います。
引き締まったバディ(?)で、颯爽と乗りこなせるようになりたいです。ありがとうございました。

※フォルツア、おっしゃる通りとてもリラックスして乗れるいいバイクです。(^^)反面シフトチェンジの楽しさがなく、淋しいのも確かで・・・もう1台ネイキッドも欲しいと思い始めた今日この頃です。
ああ、物欲まみれの私・・・・(@_@) 

お礼日時:2004/08/21 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!