dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ソフトボールについての質問です。


野球を中学の三年間していて、高校では部活に入らず大学でソフトボールを始めました。

練習で投げるたびに肘が痛くなり時々肩より上に肘が上がりません。
それも1日の終わりになれば治るのですが、今までにない感じの痛さです。
ソフトボールで肩を壊すなんてことはありますか?

野球をしていた頃は肘や肩に痛みなどありませんでした。とは行っても野球をしていたのは三年間ですし、ピッチャーでもありませんでした。高校では部活をしていなかったのでただ単に運動不足だったのかそれともソフトボールが重くて投げ方が変なのはわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?
肘が心配です。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ソフトボール経験者です。

当方女ですが、筋肉が足りないと肘や肩を壊しやすいと言われ、肩周りの筋トレをかなりしました。また野球とソフトでは扱うボールが違えば投げ方も違うのでそれで肘や肩に負担がきてるのかも知れないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!筋トレが必要なのですね!

お礼日時:2017/04/09 19:40

元々 人間には 必要性のない 筋肉だから。


ピッチャーとか 人間に必要性のない 筋肉。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!