プロが教えるわが家の防犯対策術!

初歩的な質問で申し訳ありません。
ある、いる、についてはウェブでいろいろ検索してみましたが、例が多くて混乱する時があります。

タイトルの件ですが、生きている動物は「いる」、死んでいる動物は「ある」になるのでしょうか。
また、同じ質問になりますが、生きているゴキブリは「いる」、死んでいるゴキブリは「ある」になるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

いる、は


 そこに住んでいる、そこで生きているという意味ですから、水族館にいる、になります

冷蔵庫の中で住んでいる、生きているサバは居ませんから、死んだものは、物としての存在になりますから、ある、という表現に変わります。

だから、ゴキブリも同様ですよ



冷凍怪獣の場合は、冷蔵庫の中でも生きていますので、冷蔵庫の中に、いる、になります。
いたら怖いけど (°O゜)☆\(^^;) バキ

http://seesaawiki.jp/w/ebatan/d/%CE%E4%C5%E0%B2% …


ペギラ
「水族館にあるサバは「いる」、冷蔵庫にある」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすかったです。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/11 15:54

ご賢察の通りです。


因みに数字のサバは「読む」になります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%96%E8%AA%AD …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/11 15:44

生きているか死んでいるかではなく、「生物か、物か」で変わってきます。



冷蔵庫にあるサバに「ある」が使われるのは、「物」(この場合「食品」)としての扱いだからです。
例えばお葬式で遺体が安置されいる場合、おそらく「いる」を使います。親しい人の遺体は「生物」(この場合「人」)としての認識が強いからです。ここで「ある」を使ってしまうと、人を物扱いというか、ドライな印象を受けます。

そういう意味で、生きているゴキブリは「いる」、死んでいるゴキブリは「ある」・・・が使われることが多いです。(思い入れのあるペット等は別として)生物の死骸は「物」という扱いをされることが多いですね。
ただし、植物のように意思の無い生物は「物」としての扱いで「ある」が使われることが多いです。例:「桜の木がある」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
大変勉強になんりました。

お礼日時:2017/04/11 15:53

意図や意志が伴うものは居る、伴わないものは在る、でしょうかね。



神はいるか?
神はあなたの心の中に在るのです。

とか。日本国は面白いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神は「ある」になんるのでしょうか。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/11 15:43

> 生きている動物は「いる」、死んでいる動物は「ある」



この認識で合ってます。

> 生きているゴキブリは「いる」、死んでいるゴキブリは「ある」になるのでしょうか。

死んでいるゴキブリ(死骸)になると「ある」になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/11 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!