重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本では 永山基準がというのがあって、通常、3人以上殺人を犯すと死刑になります。
しかし、
「なぜ死刑って二人か三人殺したらなんですかね。人一人殺したら死刑でいいと思うんですよ。」
という声も多いです。
でも、その論理だと 1人殺したのと3人殺した差は何だと思いますか?

A 回答 (4件)

1人殺すのと3人殺す事の間に、何か明確な線引きがある


わけではありません。
特に、日本の法律において、受刑の目的は罰や報復ではなく、
更生なので、よほどの確信犯や再犯が確実でない限り、
「更生の原則」を覆すほどの裁定はなされないのです。
その点、3回も繰り返すならば、「実態も分かっており、
再犯の可能性も十分な、強い信念を持った確信犯だ」と
判断しても、世間は納得すると考えられたのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、3回も繰り返すのなら 冤罪の可能性も限りなく低くなりますね。

お礼日時:2017/04/14 21:17

1人殺す事の内容にもよりますが。


【殺してみたい願望】なら死刑。
【家族を強姦された】で 相手を 3人殺したら 数年で 出てこれる。
だから 裁判があるわけで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/25 19:06

死刑の方法を変えれば、と思います。



一人なら絞首刑。

二人なら、痛めつけてから絞首刑。

三人なら、手足をもいでから絞首刑。

四人なら、生皮剥いで絞首刑。

五人なら火あぶり。

・・・・・・

現在は、何人殺そうが、死刑方法は絞首刑で
決まっています。
この意味で差はありません。

昔のヨーロッパでは、死刑にも段階があり
単純な死刑は、むしろ軽い刑罰と考えられたことも
あったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/25 19:06

「その論理だと 1人殺したのと3人殺した差は何だと思いますか?」


⇒ 1人殺は一時の間違いである可能性が高いが、二人殺は確信犯だからでしょうね。
でも、 1人殺でも確信犯はいますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いつもの gouzigさんにしては少し大人しめな意見ですね。(笑)

お礼日時:2017/04/14 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す