
初めてこちらで質問させて頂きます。
スカイウェブ250タイプM(2007年式)を最近購入して
昨日会社に乗っていったのですが・・・
ちょっとトラブルを起こしてしまいました。暖気運転をかねてエンジンをかけて
少しアクセルをひねったところ「ゴンッ!」と音がしました。私間抜けにも防犯のために
かけていたワイヤーロックを外さずにエンジンをかけてしまいました。慌ててエンジンを切って
少し挟まっていたワイヤーロックを外してエンジンをかけたところ異音はなくしばらく走行しても
以上は感じられませんでした。
しかし、渋滞にはまった時に水温系が半分より上や真ん中を行ったり来たりしはじめ(赤ラインまでは
行かなかったです。)走ってないからかな?と思っていたら温度計が(外気温計?)34度まで
上昇してしまいました。焦りながらもなんとか渋滞を抜けて走り出したら18度まで表示がおちました。
これはやはりワイヤーロックを挟んだ時に何か壊してしまったのでしょうか?特に何か壊れたり
破片があった等はなかったのですが・・・初めてのビグスクでまだわからないことばかりです
どうかお分かりになる方お教えください。ちなみにワイヤーロックはムジナというもので
22Φの太さの物で接続部ではなくワイヤー部が絡んで(挟まって)しまいました。エンジンは
止まりませんでした。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
後輪に挟まったワイヤーロックなので、
故障するとしたら、後輪の駆動部分です。
水温が上昇とか安定とかの話は、ラジエターですから、
バイクの前方の部分です。
関係があるとは思えません。
一応の確認ですが、
スタンドを立ててみて、エンジンをかけて後輪が特に違和感なく回っていれば、
ワイヤーロックの挟まった影響は、特にないと考えていいと思います。
水温系の上昇は、
春になって外気温が上がっているのと、渋滞で低速走行を強いられたからだと考えます。
水温は、低速だと上がって、高速で走って、風がラジエターに当たると、冷えて温度が下がります。なので、まあ、ラジエターは時に異常なし。
あとは、デジタルの外気温計ですか。
センサーが後輪の近くにあるとも考えにくいし、
でもエンジンの近くでもないし、普通はフロントカウルかヘッドライトのあたりかと。
今回の件で壊れたとは、これまた考えにくい。
まあ、ただの温度なので、壊れても、走行には何の影響もないので、
気にするほどのことでもないことにしましょう。
No.1
- 回答日時:
そんなことで壊れるようなものがあるとも思えませんが、
燃費など購入時から計ってはいませんよね。
ガソリンを入れたときにレシートにオドメーター値を書いて
残しておくだけのことが習慣付いておれば、異変が判断できるかも
知れません。
リアの駆動系ないしはブレーキ系に影響がでていないかですよね。
スクータってのは、エンジンとタイヤがゴムベルトだけで
つながっているので、タイヤからの影響がどの程度車体(駆動系)に及んだか
わかりにくいですよね。
タイヤがスムーズに回るか、ブレーキが効くか、エンジンを切ってスムーズに
押していけるか(坂などで、異音なしに走るか)等、
日常点検を車検レベル(前回異常のあったところの点検)でやってみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス TT250Rをオークションで買ったのですが、最初の3回目の走行までは調子良かったのですが、次の走りで 4 2022/06/20 06:10
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- 中古バイク ホンダディオのエンジン始動高回転 ヘルプ! 3 2022/08/04 19:34
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 中古車 中古車現行型マツダCX3のドアロックについて 2 2022/06/02 11:41
- 国産車 パワステ 冷間時に重く音がする インプレッサGH-GDB 鷹目 2 2022/11/12 14:33
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルロックの表示灯について 7 2022/12/11 15:33
- 車検・修理・メンテナンス スバル レガシィbp5に乗っています。 運転していて曲がった際、ハンドルをまた直進方向へ戻した際にセ 4 2022/04/12 05:17
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 4 2022/09/19 11:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
バイクの押しがけで1速にしたら...
-
スズキセピアZZキャブ調整
-
車のエンジンはたまに4000〜500...
-
トヨタD4エンジンの不具合について
-
エンジンかからない際の、警告...
-
AT車とMT車のエンジン出力について
-
CRM250 エンジンの音
-
AT車の押しがけ
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
エンジン燃焼室のクリーニング...
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
トヨタアクアのエンジンブレー...
-
キャビンの異常
-
焼ける匂い
-
エイプ50のスプロケを両方変え...
-
GDICLUBとは???
-
回転数の下がるスピードが遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
バイクの押しがけで1速にしたら...
-
焼ける匂い
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
エンジンかからない際の、警告...
-
バイクのエンジン回転数、どれ...
-
トヨタD4エンジンの不具合について
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
停車中にハンドルを45゜廻す...
-
AT車の押しがけ
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
エンジンを切ったときにピピピ
-
スズキセピアZZキャブ調整
-
50cc2サイクルエンジンが逆回転...
-
バルブタイミングずれの原因推...
-
エンジン切った状態で下り坂で1...
-
アイドリング及びアクセルオフ...
おすすめ情報