dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電装品を取り付けるためバッテリーのマイナスアースを無知のため取り外してしまい
マルチインフォメーションディスプレイに警告が出てしまいました。
「スターティングシステム点検」と表示し〇マークにi (警告灯)が点灯

この状態になってしまったたアイドリングストップが機能しなくなってしまいました。
ぶっちゃけアイドリングストップしなくてもいいのですが… 
でも警告灯で他の機能に影響があるのかが不安です。
この警告灯を消す方法はディーラーに行かなければならないのでしょうか?
またリセット操作などがあるのでしょうか?

皆様のご経験、お知恵を頂くことになりますが宜しくお願い致します。

「2017年製 フリード G SENSIN」の質問画像

A 回答 (3件)

>この状態になる原因がバッテリーを外したから


>起こったものなのか教えて頂けたらなと思っております。

 仮に「バッテリー」が、原因なら
ブレーキを踏んだまま、<ENGINE START/STOP>を
エンジンが始動するまで約 15 秒間押し続ければ、復旧するかと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

ぐー03様
お忙しい中、二度も質問に答えて頂きありがとうございました。
結局のところ取説通り操作を行いましたが警告灯は消えませんでした。
二度も答えて頂いたということでベストアンサーに選ばせて頂きました。
この警告灯の件は継続して調べていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 07:09

最初の方が言われたリセット方法でダメなら取り付けた電装品の配線方法が間違っているか電装品が影響している可能性があるかも知れません。



可能なら取り付けた電装品を外して元の状態に戻して確認されたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マディフォックス様
お忙しい中ご質問に答えてくださいましてありがとうございます。
おっしゃる通りですね…次の休日に試してみようと思います。
分かり次第ご報告させて頂きます。

お礼日時:2017/04/18 12:19

>この警告灯を消す方法はディーラーに行かなければならないのでしょうか?


>またリセット操作などがあるのでしょうか?

 アナタのフリードには、
取扱い説明書は、無いのでしょうか?

 また、仮になくてもHONDAのホームページでも
取扱い説明書を閲覧可能なのですが・・・

 取説によると・・・・

・「ターターシステムが異常のときに表示」して、


・ブレーキを踏んだまま、
<ENGINE START/STOP>をエンジンが
始動するまで約 15 秒間押し続けてください。

 表示が消えないときや再び表示した場合は、
ただちに Honda 販売店で点検を受けてください。

と、書いてありますが・・・
「2017年製 フリード G SENSIN」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ぐー03様
お忙しい中ご質問に答えてくださいましてありがとうございます。
この方法は試しましたが消えませんでした。
ディーラーに行く前に原因を突き止めておこうと思い質問させて頂いたところです。
この状態になる原因がバッテリーを外したから起こったものなのか教えて頂けたらなと思っております。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2017/04/18 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!