アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あなたならどうしますか?


私は複合型ショッピングモール(以降はSM)にテナントとして入っている小売店に勤務する30代の女です。
2ヶ月ほど前に店長(20代後半の男性)が変わったのですが、これは彼に関する事です。

①業務上引き継ぎの内容が雑です。他のリーダーは引き継ぎ後の確認事項が軽減されるが、店長の場合は何が言いたいのか判らず、寧ろ負担が倍増です。


②指示ではなく、大雑把な丸投げが常。
指示に関して聞き返せば、聞いた事と違う答えが返って来るし、そこに辿り着くにも余計な話を挟むので時間がかかる。


③人の話を聞かず、時間の管理が疎か。休憩時間は店長やリーダーの指示に従うというのが本社の指示だが、彼は指示を出さないどころか「まだ行ってなかったの?」と言う事も。加えてシフトの作成・提示がギリギリな上、記入ミスや出勤・休憩時間のミスも目立つ(最近はシフトが出来上がってからリーダーがチェックしてるので、ミスも何とかフォロー出来てる)。

④出勤するはずのスタッフが当日の出勤間際に自己都合で「休みたい」と連絡があった場合、店長自身がフォローに入れれば構わないが、それも出来ないのに自分で代わりを探させる事なく了承してしまい、当日出勤スタッフの時間延長で回してしまいます。過去に1度急なキャンセルの際(キャンセルの時間延長は今まで何度もあった)、私の時間延長で回した(その日は夕方で上がりだったので、夜に予定を入れてしまっていた。余裕で時間に間に合うはずが、ギリギリになってしまった)。

⑤SMにテナントとして入れて貰ってるにも関わらず、館内ルールを守りません。SMの場合、館内ルールの遵守は基本です。
定期会議や館内研修の出席率が低いとテナント契約の打ち切りも有ります。
例)SM内の全店舗から各1名選出の強制参加の研修(店長やリーダーは特に参加をとの追記あり)にも、「店長自身の仕事が忙しいから参加しない」 と平気で言ってしまう(研修当日、私は休みになってました)。

⑥店長がやった事で、店舗従来のやり方でやって欲しいと頼むと「自分のやり方が何か問題あるのか?」と逆ギレに近いニュアンスで聞き返して来ます。

⑦異動前の店舗と同じやり方(店長独自のやり方)でやりたいらしく、今後は自分のやり方を浸透させたいと宣言したが、異動前の店舗と現店舗では状況が全く異なり、店長以外のスタッフは従来のやり方で慣れています。相談して折り合いをつけて少しずつ改善するなら判るが、些か一方的に思えます。


長文になってしまい申し訳ありません。
お答えイタダケマシタラ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 他店に移るのは出来る事なら避けたいです。県内には自店を除いてあと1店舗しかなく、そこは車がないと不便な立地で、私は免許を取る事が出来ません。

    売り上げは繁忙期を過ぎてほぼ例年通りだそうです。

    この店長、今のところは異動の予定はなく、自店の店長で確定だそうです。

      補足日時:2017/04/21 22:57

A 回答 (4件)

本社へ連絡する

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お答え頂きありがとうございます。
本社への連絡、実は私も考えていました。けど就任から2ヶ月なので、もう少し様子を見た方がいいのかな?とも思ってしまっていました・・。本当にありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 04:08

話を読んでいると、どこかで嫌われて左遷された人のように見えますね。

(本社としても、あの店ならしっかり者のパートさんが多いから、崩れることもないだろうな、という読みかも。)
こういった場合、可能な限り、リーダーの味方のふりをして、主張ではなく、提案として、自分たちのやり方を忍び込ませることが必要でしょう。
①何か言われたら、「いやぁ聞いてなかったもんで、」でごまかす。

②一応聞いたふりして、仲間同士で勝手に実行。何か言われたら、「わたしらは、こう聞きましたが…」でごまかす。

③シフトは、できるだけみんなで相談して作るほうがいい。店長といってもみんなの事情は知らないから。

④店長の上の人に、「まったく聞いていないので、お約束した時間に帰ります。」でOK。

⑤これは完全に本社案件。なので、店長の上の人に「このSMから追い出されるかもしれません。」と伝えておく。(あくまで、伝えるだけ。あと知らんもんね。)

⑥相手と比較するんじゃなくて、「わかりましたけど、この辺ちょっとだけこうすれば、早くできますが…」とかいって、勝手に実行するか、あるいは店長が楽な方向へ持っていって、暇させて現場に出てこないようにする。

⑦返事だけして。店長抜きでできることは、さっさとやってしまう。何か言われたら、ではこちらはどうしましょうと、自分で判断させる。失敗はそいつの責任だから。

 結局、いない人として扱うようにすればいいかと思います。この状態なら、あまり長くは居そうもないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。
出来る限り従う素振りを見せつつ、実は居ない様に扱うといった対応が無難みたいですね・・。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/21 21:21

どうしても嫌なら、他店に移られては?


いま、販売はどこも人手不足ですし

ちなみに、売り上げはどうなのでしょうか
仕事の進め方やスタッフ管理に問題があっても、きっちり売り上げを作れる能力があるなら、本社に通告してもらちがあきません

ざっと拝見して、全体に雑な人だなという気はしましたけれど、リーダーの不手際で客が離れていったり、売り上げが落ちているのでもなければ、リーダーの存在は片目で見て、ご自分の持ち場の仕事をきちんとこなすことに集中することです
そしてリーダーにあれこれと問題を見出しても、自分と直接関わりのない部分は放置でいいと思う

質問者はあくまでも雇われの一人に過ぎないので、テナントとしての義務を果たさないといった件にしても、質問者が解決可能ならなんとかすればいいですし、無理なら放置しか手立てはない
本当に撤退させられるかもしれないレベルにまでこじれたら、本社が出てきて対処するはずです
    • good
    • 0

no,2です。

他店に移るということはあまり考えなくていいです。
 というのは、その店の今後、仮に追い出されるか何かでなくなった場合、普通は同業者が入って来ます。そういった場合は、新しく入った店が、当然パート・アルバイトを募集をしますので、特に何もしなくても大丈夫。(こういったSMはテナント募集の時に通常、同業を複数入居させることはありません。そうすると内部で揉めてやがて優劣がついて、穴があき、結局また募集に手間がかかるので。)

 チェーン店が他に県内一つでは、やはり大資本というわけではなさそうです。ということは現在の優勝劣敗の市場では、早晩消えていく可能性があります。(あるいは大きなところに吸収されて、同一看板で中身が変わるというパターン。)
 おそらく、出来損ないの店長というのも、移動店舗が少ないから、やむおえないで置いているだけかも知れません。(もしかすると、店長も相当ストレスが溜まっているようで、自分から辞めるのを期待されているのかも…。)

 いますぐとあせらないで、しばらく様子を見ましょう。自分たちでとりあえず仕事を進めながら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!