
DVDドライブが付いていないSSDノートパソコンのリカバリーディスクの作成について
lenovoのideapad 310SのSSDが搭載されている量販店モデルを購入しました。
リカバリーディスクの作成がまだ済んでいないのでやろうと思った所、現在ではDVDではなくて「USBメモリで作成する」とメーカーのホームページには掲載されていたのですが
実際の所、リカバリーディスクをUSBで作成するのは一般的なのでしょうか?
パソコンを購入するのが7、8年ぶりのため今までDVDで作成するのが標準だと思っていたので疑問に思いました。
パソコンのリカバリーの際にUSBメモリは認識するものなのでしょうか…?
それともUSBにデータを残しておいて後からそのデータをDVDに焼いて使うとかそういうことなんでしょうか?
DVDドライブは搭載されていないモデルですが他の用途で外付けDVDドライブの使用する予定があるのでは購入するつもりです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>実際の所、リカバリーディスクをUSBで作成するのは一般的なのでしょうか?
最近のパソコンでは、そのようです。
仕事でデルのOptiPlex3040(デスクトップ型、DVD-RWドライブ内蔵)をちょっといじったのですが、リカバリメディアはUSBメモリにのみ作成可能でした(DVD-RWドライブ内蔵なのに、DVD版リカバリメディアを作る機能は無かった!)。
>パソコンのリカバリーの際にUSBメモリは認識するものなのでしょうか…?
最近のパソコンでは、起動ドライブとして「USBメモリ」を認識するようになっています。
Windows10のパッケージ版も、インストールメディアはUSBメモリのみです(自作パソコン向けのDSP版にはDVDメディアがある)。
インストールメディアもUSBメモリなのですか…時代は変わりましたね、確かにディスクは傷がついてしまうしUSBメモリは小さいから保管しやすいですしね。
DVDで作成ができないということはメーカー自体が推薦してるんですね。
lenovoのメーカーページにもUSBでの作成方法しか載っていなかったのでそれだとこのパソコンもUSBメモリでしかリカバリーディスクの作成ができなそうですので、個人的にUSBにまだ不安はありますが大人しくUSBメモリで作成して保管しておこうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- iOS dynabook MX/33リカバリーについて 1 2022/09/12 16:35
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDを書き込み後、検証が失敗し...
-
XPのCドライブの中の削除
-
CD-ROMへの書き込みが出来ません
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
アンフォーマットって?
-
外付けHDDをMS-DOSでフォーマッ...
-
OS9.2で作成したCDがOS8.0で読...
-
MACで使っているTimeCapsuleに...
-
PowerMacG3を処分したい!
-
マイリカバリー
-
OSXでMOをWindows用フォーマッ...
-
フロッピーディスク故障の為、...
-
Panasonic CW-7502BではなくCW...
-
Power Mac8500 初期化できませ...
-
Linuxを削除するには?
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
オーバークロックソフトのエラ...
-
jpeg画像にコピープロテクトを...
-
ファイルシステムのリサイズ
-
preq_sem()
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでBlu-rayのフォーマット
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
VRフォーマットのDVD-R/RWのデ...
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
2DDのFD
-
純正以外のIDEハードディスクを...
-
パソコンにCDを入れても出てき...
-
初期化(フォーマット)状態から...
-
CDFSファイルシステムをMacで読...
-
クラスタサイズの確認
-
フロッピーディスクが認識しない
-
DVDを書き込み後、検証が失敗し...
-
共有フォルダの自動接続(PC2台)
-
パソコンの全データを消去
-
MOディスクの質問
-
Mac OS Xでフロッピーをフォー...
-
書き込み可能なディスクを挿入...
-
DOSに詳しい人、教えてくだ...
-
周辺機器がDドライブとして認識...
-
外付けHDDについて
おすすめ情報