
家を建てる予定ですが、間取りのことで気になることがあります。
裏鬼門に玄関があります。家の間取り的に、仕方がないのであまり気にはしてませんでした。
ただ勝手口が鬼門になりそうです。玄関、勝手口どちらかが良くない位置なら気にはしませんが、両方ともが鬼門・裏鬼門だとさすがに気にした方が良いでしょうか?
ふと思いましたが、玄関の対角線上に勝手口って言うのも何か良くなかったりしますか?
私自身、家相・風水を信じるかは、悪い部分を避けれるなら避けたいけど、無理なら諦められる程度です。
気にしなければいいと言う回答は不要です。まだ間取りに悩んでる段階で参考にしたいので、良くない場合の理由を知りたいですm(._.)m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
正直よくないです。
しかし、鬼門や裏鬼門に、玄関・トイレ・浴室や台所がある場合とか、その位置が欠けている場合
でも 次の方法を取り入れることで、悪い物を取り除く事ができます。
1.常に清潔を心がける
(玄関などは、できれば一家の主が清掃をするのがさらに鬼門・裏鬼門の悪い気をぬぐえます)
2.風通しを良くする
3.ライトアップなどで明るくする
4.明るい色使いの壁紙や絵画・調度品などを飾る
5.お香やアロマ、ポプリなどで良い香りを立てる
6.花を飾る
(キッチンやバス、トイレなどの水回りに、 観葉植物やサボテンなどの植物を置く事は、
良くない場合もありますので、避ける事が賢明です。)
7.敷地の鬼門には柊・桃・白南天、裏鬼門には朱南天を植えるか、鉢植えを置く
8.盛り塩をする
(汚れたら、取り替えることです。家の欠けや、鬼門・裏鬼門に問題がなくても、家の四方に定期 的に盛り塩をすることも、 邪気祓いや家相の強化になります。)
9.トイレへ月に一度程度、清めの酒を撒く。
(コップに一杯程度です。撒き終えたらきれいに拭き取って下さい。)
返事が遅くなり、すみません。
何度も何度も悩んで何とか1番住みやすい間取りにはなりました。
少しずらせば鬼門を避けられましたが、住みやすさを優先することにしました。
とても参考になります。鬼門…妥協したとは言え少しは気になるので、この方法を取り入れてみます。回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
No.1の2回目です。
家相についてはいろいろな説があるので他の回答者にお任せします。
私が図面を書くときに留意したのは「動線」と「どこにいる時間が多いか」
「いざという時の避難経路」「日当たりと風の向き」「水はけ」です。
後は「防犯対策」「犬を飼ったときの遊び場」です。
結局は家相の根拠はそういう部分でしょう。
健康に暮らしやすい家づくりが基本です。
2回目の回答ありがとうございます!
やはり理由はいろいろなんですね。調べてみて、気にしなくて良い理由はいくつか見つけましたが。
結局住みやすさをが1番ですよね。住みやすければストレスも少ないし、そのおかげで健康面の悪影響も少ないし、家相ってそんなもんだと思ってはいますが…。
動線、家事をしてる動き、風向き、住んでる様子を妄想して、悩んでみます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、私も風水を生活に取り入れています。
鬼門や裏鬼門、トイレ等気になりますよね。しかし、どんなリッチ条件の物件でもどんな形の土地でも鬼門や裏鬼門はついてきますよね。鬼門や裏鬼門はそんなに恐れるものではないそうです。いつもきれいに掃除して置けば災い等ないとの事です。トイレもどの方位に設置しても善にはならず不なのだそうです。だからきちんと掃除をして清潔を保ちそれでも何か気になる様でしたらグッズ等試されたら良いかと思います。素敵なお住まいになるとよいですね。綺麗にしてれば気にするほどでもないんですね。掃除は好きなので何とかなるかもしれないですね。
住みやすさをどうしても妥協できないなら、対策方法を調べて、気持ち的に安心する方が現実的ですね。。回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私は風水や家相などの非現実的なことは全く信じないのですが、あなたは既に気になっているのですよね。
これからそこで生活するうちに、なにか困ったことや嫌なことがあった時、これのせいじゃないかと思い悩むことが考えられませんか?
まだ何とかなる段階なのであれば、多少無理してでも直したほうが精神衛生上いいのではないでしょうか。
占い的な理由よりも、ただ単純に北東に玄関があるとジメジメするからだろうなんて私は捉えてますが、非現実的な理由でも、作るからには悪いものは知っておきたいと思ってました。
精神的な安心を選ぶか、使い勝手の良さを選ぶかに悩んでしまってます。。回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>家相・風水を信じるかは、悪い部分を避けれるなら避けたいけど、無理なら諦められる程度
何かあれば「やっぱり!」となりますので、潜在的に疑問があれば払拭した方が良いと思います。
良くない理由は色々言ってる人がいます。様々です。
真北から右に45度傾けたラインが鬼門裏鬼門のラインで、先ほど、間取りで求めた中心から
両側に15度づつ広がっていく範囲が、風水、家相の間取りで鬼門、裏鬼門となるようです。
家相を考えると中庭は絶対ダメ!
吹抜けもオススメしない!
トイレの位置が悪い!
お風呂の位置が悪い!
主寝室の窓の大きさがよくない!
西側に窓は良くない!
気にしたら、家を建てられなくなります。
我が家は私が図面を書いたのですが、私も施工関係者も家相がどうだというアドバイスは
ありませんでしたし、今も気にしていません。生活しやすい間取りを基本にしてます。
入居して15年間、頭を怪我したり、事故に遭ったり色々ありましたが、家相が悪いとは
思っていません。
いずれ私も死ぬでしょう。でも、まだ無事生きています。
何かあれば信仰が浅いとか、家相が悪いとか、姓名画数が悪いとか気にすれば底なしになります。
家相より家族みんなで仲良く幸せに暮らすことです。
何かあればみんなで助け合いましょう。
そうですよね、全部気にしてたら切りがありません。私も実家は完全に鬼門の玄関でしたが、事故も出産時以外の入院もした事がありません。
ただ、何かあった時に、良くない家相を知って、どうしようもない気持ちになるのが嫌なので、悪い部分を分かった上で間取りに悩みたいと思ってました。
回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 至急お願いします! 建売を購入検討してるのですが、玄関の位置が気になります。これは北東で鬼門でしょう 6 2023/02/21 09:38
- 一戸建て 【裏鬼門?】風水詳しい方教えてください。 気に入った物件があったのですが、こちらは南西玄関で裏鬼門で 3 2023/05/29 11:35
- 相続・譲渡・売却 建売購入検討してるのですが、こちらの物件は鬼門になりますか? 見た感じ北東なのですが.. そこまで気 1 2023/02/23 11:21
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- 一戸建て 旗竿地での後悔なんてありますか? 1 2023/04/08 13:50
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 風水 風水に詳しい方教えてください。 建売の購入を考えてますが、この間取りは鬼門などどうでしょうか?特に気 4 2023/02/22 13:15
- 歴史学 【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の玄関に吊るすことで鬼よけになると 3 2023/02/05 23:13
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- 風水 鬼門とは部屋の中心線をひいて北東に位置する場所ですか?玄関の前にたって、コンパスというアプリで北東に 4 2023/03/04 16:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
家を購入したのですが 鬼門の方...
-
風水にこだわる妻に困っています
-
北東角地の家相に付いて
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
神社の前の住宅
-
欠け込みがあるなど家相の悪い...
-
風水は考えるべきでしょうか
-
家相の土地、家の、欠けについ...
-
3階建て戸建ての寝室の場所は?
-
橋本京明さんの風水の本ってあ...
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
カメの剥製を玄関に飾っても大...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
買い替えについて・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
2階のバルコニーは欠けになり...
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
神社の前の住宅
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
西南玄関や西玄関で良くないの...
-
住宅を新築しようと思っている...
-
T字の突き当たりに当たる家は...
-
北東角地の家相に付いて
-
実家の敷地内に別棟を建てます...
-
欠け込みがあるなど家相の悪い...
-
家を購入したのですが 鬼門の方...
-
風水にこだわる妻に困っています
-
「鬼門に玄関・カーポートは良...
-
家相、地相って気になります?
-
家相の相談です、2階のバルコ...
-
家相:東を低く、西を高くする...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。ただ、単純に、鬼門裏鬼門の両方ともに出入り口がある場合の、家相に詳しい方の意見が知りたいです。
知らずに作るより、知った上で妥協して住みやすさを重視するのか考えたいので。