アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東北や熊本の震災について正直どうでもいいと思うのは僕だけですか?

今自分の住んでる所に地震が起きたらもちろん大変ですけど…。

家族もみんな関心がないみたいだし、普段の会話に震災の話題が出てくることはほとんどありません。

父はこの前TVで熊本地震のドキュメンタリーをやってたら、「チャンネル変えていい?」って言ってました。

みんなそんなもんですよね?

A 回答 (17件中1~10件)

被災の経験が無い人であればそんなものでしょう。

    • good
    • 1

興味というよりも 持たざるを得無いみたいな


いつ我が身というのは 誰しもあるかも
震災多過ぎです
    • good
    • 0

対岸の火事

    • good
    • 1

「相手の気持ちになって考える」という事が、出来ないのですね。


もし、あなたがそういった感性の持ち主だとしても、それは生育環境や情緒の発達などにより形成されるものなので、仕方ないでしょう。
おいくつの方かわかりませんが…。

ただ、世間の感じ方と、あなたの感情や、あなたの家族の感情に差があるため、疑問を感じたのでしょう?

あなたが、震災をどう考えるかは自由です。ただ、あなたのこの質問を読んで心を痛める方は沢山いらっしゃると思います。私もその1人です。

あえて、あなたの無関心・無感情・鈍い感性に、同意を求めなくても良いのでは、と考えます。こう言うことは、心の中で思っていてください。

率直に言うと、あなたは、想像力の欠如、自己中心性が強いと、私は感じます。これは、私の価値観ですので。ごめんなさいね。
    • good
    • 2

多分「のど元過ぎれば・・」というのが大多数かもしれません。


被災して1年とか区切りの時期はテレビでも取り上げられますが、今になれば全国ニュースには出てきません・・・、そんなもんでしょう。
私は東北に住む者として忘れることは出来ませんが、質問者様も「気になって質問」されていますから、無関心層ではありませんね?うれしいことです。
    • good
    • 2

「対岸の火事」と思って、他人事なのでどうでもいいや、感心なし、好きにすれば・・・


という人が、日本という地震多発地域に住んでいるという自覚が無い。
他人の苦しみ悲しみがわからない。 避難し困った人の家で更に盗みをして苦しめる。
そういう人が地震や災害が起きて大きな被害を受けるのです。自業自得といいます。
でも、多くの人(海外も含め)が危険を承知で救助に命をかけ集まり、泥棒でも悪人でも助ける。
他人のために命がけで行動する人がいるという事を対岸からも見て欲しい。
    • good
    • 2

こんばんは


東海地方に住んでいます。

震災は「明日のわが身」です。
むしろ、神戸、東北、熊本・大分の方が先に来たのが心外です。

神戸の時は義捐金を贈りましたし、ボランティアに行きました。

東北、熊本・大分については、なんのアクションも起こしていません。
でも、忘れることはできません。
    • good
    • 1

関わりがなかったら、大抵そんなものです。


でも、東北や熊本で地震を体験した人なら、もちろん関心はあります。

でも、あの地震でたくさんの命がなくなってしまったことを忘れてはいけません。
    • good
    • 7

> みんなそんなもんですよね?



違います。
貴方々家族と同じにしないで下さい。

別に関心が無ければ無理に関心を持たなくても良いですし、被災地の人達も関心の無い人に無理に関心を持って貰おうとは
思っても居ないでしょう。
テレビで報道するのはこう言う事実が有りましたと言う事でも有りますし、局によっては「明日は我が身」と言う警鐘が含まれて居る
事も有ります。
それに対しても関心が無ければ無くても良いです。
そう言う人達が大きな災害に襲われてもしっかり救助活動が入ってきますからね。
その時も関心が無くても別に関心を持てとは言いませんし。
ただ、そう言う人達ほど実際に災害で被災すれば自分ら家族の被害を声高に叫ぶんですよね。
もし、災害が起きて被災したとしてもそれだけはしない様にお願いします。
しないと言ったところで実際に被災すれば一番する物ですが。
    • good
    • 3

>震災に興味が持てない



批判的な意見も多いけれど、むしろ震災時に突然ボランティアや募金活動に目覚めたくせに、今ではすっかり冷めきって何もしていない奴らに比べれば、このタイミングでも震災のことを思い出し、勇気を出して議題に挙げる質問者の方が数倍マシかと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています