dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年のホノルルに参加していみたいのですが。走るのは自信ないんですよ。
月に1度ぐらいは10キロを歩いてるので、レースデーウォークは物足りないし。せっかくホノルルまで行くので42キロやってみたい!

ウォーキングだけでは完走は難しいですか?

はじめの10キロをジョギングとも考えたのですが、元陸上部の人の話では、大体一定ぐらいのスピードで歩いてないと、逆に疲れがでてしまうとのはなしでした。

試しに今どのくらい走れるかやってみたら、500メートルで息切れしてしまいました。

何時間で戻ってこないといけないってありますか?

A 回答 (2件)

昨年2003年参加者です。


私も超ビギナーで、あまり走ることは得意ではなかったですし、ノリだけでエントリーしてしまいました。

ホノルルマラソンは制限時間はありません。
本当にないのです。
昨年の最終ランナーは夜の19:00過ぎに戻ってきた、両親と子供2人の家族だったように思います。大会スタッフはちゃんと見守っていたのが、現地新聞にも掲載されていました。
 朝5:00スタートで19:00過ぎゴールということは
14時間以上レースにでていたことになりますね。
ちなみに過去のホノルルマラソンの最長記録は発表されて
いないそうです。記録にチャレンジされたら大変ですから。
 時速6キロで歩いたとしても、7時間で完走する計算にな
りますね。ウエストポーチに少しばかりのおやつを入れておいて、タイムを気にしなければ、完走できるとおもいますよ。
    • good
    • 0

「JALホノルルマラソン2004」のサイトがありますので御覧になってみて下さい。



 ・http://www.honolulumarathon.jp/
  「JALホノルルマラソン2004」

 「RUNNER'S SQUARE」の「ホノルルマラソン Q&A」の「Q2.時間制限がないとききましたが・・・。」を見ると,『参加されている方がゴールをする意志を持って走り(歩き?)続けている限り、スタッフがフィニッシュラインでお待ちしています』との事です。

 ただし,『フィニッシュエリアにおける主なサービスは午後2時(スタート開始後9時間)くらいを目処に終了してしまいます』とあります。

参考URL:http://www.honolulumarathon.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!