
私の場合乗り継ぎがあり、他の家族が従来の定期券(持参人方式)を持っており、その者が使わない日に借りて使ったり、使えない時はPiTaPaカードを使ってましたので、実質私の負担金は月に多くて7000円までで済んでました。
それが(節約のためだったけど、貸すのは面倒だから?)定期券を自分で購入しろといわれた事もあり、この春からICOCAが導入されたこともありこれの市内均一区間(市内通勤フリー)を検討してたんですが、調べたら春からPiTaPaも乗り継ぎ割引ができ、さらに登録型割引サービスの申し込みで「市バスフリー」を申し込めば上限が1ヶ月の定期券代と同じで済むとあったので、こちらの方が特な気がして申し込みました。
そこでこのシステム、1ヶ月単位で比べてPiTaPaを均一区間内で何回使っても総額は一般の通勤定期券の料金を超える事はない、さらに総額がそれ以下だった場合にはその少ない方の額での請求となるという認識で間違いないでしょうか。
だとしたら必ず購入時に1ヶ月分の料金が必要なICOCAや一般定期券よりも有利な気がしまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の定期券と区間指定割引(学生) 2 2023/03/28 09:19
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
- その他(ビジネス・キャリア) 求職者支援訓練に通う際の定期券を、ICOCAで購入してしまいました。何をハローワークに提出したら 1 2022/08/09 20:57
- 節約 計算が得意な人に質問です。 1 2023/02/03 21:43
- クーポン・割引券 バスの定期券について 3 2022/04/13 22:02
- 電車・路線・地下鉄 ICOCAについて 1 2022/04/03 00:11
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- バス・高速バス・夜行バス 浦安市の東京ベイシティバスとおさんぽバスは別ですか? 東京ベイシティバスの定期券を購入した場合、その 1 2023/04/03 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
撮り鉄をしていますが富士急線...
-
柘植駅乗り換え 普段電車を使わ...
-
障害者割引の途中下車について
-
JR東日本について
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
船橋市の地盤沈下が顕著になっ...
-
成田空港の空港第2ビル駅から成...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
在来線電車の回生電力を、補助...
-
京王井の頭線
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
日暮里舎人ライナーの車内はな...
-
電車の座席について。 からだの...
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
大阪メトロのエンジョイエコカ...
-
京王線
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
なぜ日本は全国、地下鉄のよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2社間の連絡定期券の払い戻しに...
-
来月から通勤経路が変わる場合...
-
定期の名義とクレジットカード...
-
定期券の日付を間違えてしまい...
-
定期券の性別表示が違うのですが…
-
京成からJRの連絡定期券はどこ...
-
大阪市営地下鉄から北大阪急行...
-
他人の定期券の払い戻しはどう...
-
実習定期券について
-
モットクパスをクレジットカー...
-
定期券で途中で降りる A駅→B駅→...
-
大宮駅―北与野駅 の Suica定期...
-
通学定期について
-
定期券の区間変更のやり方
-
これって犯罪じゃないんですか?
-
連絡通学定期券を継続するにあ...
-
PASMO定期券へオートチャ...
-
PASMOの返却について
-
定期券区間変更について
-
定期券で質問です。1ヶ月で436...
おすすめ情報