
3月末で退職し、よく4月3日に再就職しました。給与はどちらも20日締め同月25日支払いです。
4月分の健康保険料、厚生年金保険料がどちらの会社からも控除されました。
少ない給料から約2か月分も差し引かれて驚いています。
前の会社が人手が足りず困っていると思い転職先に待ってもらい月末まで働いたのに、これならで月末前に辞めてすぐに再就職するべきでした。詐欺にあった気分です。
なぜこんな仕組みが成り立っているのでしょうか、経理をしていないとわからないですし、同じ社会保険で2重取りは考えられません。住宅ローンの払いもやっと払っていたのに、ダブった分は返してもらうことはできないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは誤解です。
まず、社会保険は月末に加入していた
健康保険に保険料を払うのが原則です。
そして20日締め25日払いなんでしょ。
話は入社時にさかのぼります。
例えば4/1入社して20日締めで25日払い
なら、最初の給料では社会保険料は引かれて
いないと思われます。
まず、それを確認して下さい。
つまり4月末まで会社にいるとは限らない
わけですから、4月末に会社にいたことが
はっきりした上で、
★翌5/25に社会保険料は引かれる
後払い運用というわけです。
5月に引かれた社会保険料は4月分という
ことです。
さて、退職の時にどうなっているかです。
3/25に引かれる社会保険料は、2月分です。
とすると、
3月末で退職すると3月分の保険料は
前職で払うことになります。
給料は3/21~31までの分で4/20に
締められて、4/25に支払われる時に
3月分保険料が天引きされたわけです。
今度の会社は『前払い方式』ということ
なのでしょう。
4月末まで在籍している前提で保険料を
天引きする運用と思われます。
この場合なら、今度会社を辞める時に
月末までいても、最後の給料からは
社会保険料は天引きされないでしょう。
因みに前職を月末ではなく、例えば
3/20で辞めたとしたら、保険料は
前職に払わなくて済みますが、
3/21~3/31までの期間は、
国民健康保険と国民年金に加入し、
それぞれの保険料を払わなくては
いけなかったのです。
一応、前払い、後払いをキーワードに
確認していただいて、もし間違いで
あれば、当然返してもらえます。
保険料は会社も健康保険組合や年金機構
に半分負担しているのです。
払う必要のないものは払いたくないのは
会社も同じなんですよ!
どうでしょう?
理解できましたか?
前の会社の入社時の明細を確認してみました。最初の給与からは健康保険料、厚生年金保険料は引かれていませんでした。
前の会社は後払い方式ということですね。
何とか理解できました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちの夫も 半端な時に再就職して
二重に払っていたと思います むかつきますよね
確定申告の場合は もしや12月末辞職きっちりの方が楽かもだけれどぷん
うちの場合 双方ごたついて 何なんだと思いますむかっ
締め日に退職させられた思うけれど変だなぷん・・
その月で考えるので 多分戻らない気もぷん・・ どうかなあ・・
一応 問い合わせてみますか 二重だもんね・・
うちの場合は 健保の種類が違ってましたぷん・・
健保の種類もあるかもなぷん
会社が大きいと 専門の健保とか無かったかな・・??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険調整って・・・
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
転職した初月の社会保険料について
-
給与の支払い者とは会社のこと...
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
初めまして。初任給についての...
-
社会保険料の修正について
-
随時改定における「従前の標準...
-
算定基礎と遡及支給
-
社会保険で1等級変更
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
標準報酬月額改定不該当について
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
算定基礎届と月額変更届について
-
3月昇給は随時改定をするので...
-
標準報酬月額について教えてく...
-
算定届の対象月について
-
月額変更届(月給から日給へ変...
-
社会保険の定時決定の「算定基...
-
休職中の算定基礎について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
-
協会けんぽ改訂月
-
厚生年金と健康保険は後払い?
-
介護保険料は何歳まで支払う?
-
社会保険料について質問です。 ...
-
月末退職翌月入社
-
社会保険調整って・・・
-
転職した初月の社会保険料について
-
[毎月15日締め当月25日払]とは…?
-
①社会保険料の納付は、当月分の...
-
社保料調整って?
-
転職後の初任給について
-
末締め翌々月払い
-
健康保険料控除のタイミングに...
-
社会保険料二重払い?
-
初めまして。初任給についての...
-
日本通運、ろうきんに詳しい方...
-
給与の支払い者とは会社のこと...
-
月途中入社の社会保険料などに...
-
傷病手当金受給中の社会保険料
おすすめ情報