プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

吹奏楽です。(中学)
少人数吹奏楽なので一つの楽器につき2.3人しかいません。今は部員14人で木管はクラリネット以外全て1人です。(テナーサックスはいません。)卒業してしまった先輩が9人いたのでその分を埋めるとしたら11人必要なんです…(人数が足りない楽器も含めて)
なのですが、今の所入部している1年は1人です。最初は10人程見学してくれていたのですが、運動部が人気で8割くらい運動部にもってかれました…。

どうしたら部員が集まるのでしょうか?
ちなみに、テナーサックス、ユーフォニアムがどちらも0人で結構ヤバイです。

質問者からの補足コメント

  • 原因が分かりました。
    メンバーの男子の見た目が少しキツイのと説明が上から目線でほかの部活を選んだそうです。(体験に来てくれた5人の子から聞きました。)

      補足日時:2017/05/04 01:25

A 回答 (4件)

大編成の吹奏楽部の話なのであまり参考にならないかもしれませんが。



①春休みから新入生への部活紹介の日まで、本当に入ってもらいたいので厳しい練習をしました。
 はっきりいってコンクールや定演の比ではではないくらいです。(構成を考え、振り付けまで考えます)
 入学式のアトラクションやマーチや校歌の演奏も手を抜きません。グレードもコンクールで使うような高いもの
 を使う場合もありました。

②各クラス分担して勧誘を行います。本当にしつこいですよ、一歩間違えればストーカーです。

③中学校じゃ難しいかもしれませんが、学区内の小学校に吹奏楽部があるような地域なら顧問の先生に頼み込んで
 経験者をリストアップしてもらってください。

④学校に許可をとって中庭などでアンサンブルミニ演奏会などを行うのもいいと思います。

新入部員勧誘は4月末でははっきりいって遅すぎます。
春休み前から準備を始めないと文化部は勝ち目がありません。
    • good
    • 0

ジャズバンドにする。

(ちょっと古いですが)スウィングガールズみたいな。

横浜市立笹下中学校のジャズ部の演奏
    • good
    • 0

元吹奏楽部です。



見学がそもそも10人ですか?学校全体の人数はどのくらいなのでしょう。1学年5クラス以上あるなら、潜在的な部員はもっといるはずです。
もし、1学年3クラス程度の学校なら、20人程度でも適正なレベルでしょう。

大きな学校であるなら「吹奏楽部に魅力が無い」ということです。#1さんが書かれているように定期的に演奏会などを行って、部員を募集するのがいいと思います。

元々小さい規模の学校なら、20人以下でも適正として考えるほかありません。1年生が1人という現状は何とかすべきですが、大規模編成を目指しても無理だし、魅力ある部活動にはならないでしょうし、演奏も魅力的にはなりません。

それならむしろ「小編成」であることを生かすような仕組みが必要でしょう。たとえば
・楽器はいくつか掛け持ちできる
・ドラムセットを導入して、ジャズや現代インストゥルメンタルなども演奏する
 (たとえば葉加瀬太郎の情熱大陸なんて楽しいでしょう。でもパーカッションに人手がとられますね)
・弦バスも必要に応じて、エレキベースをいれる。これでベースが弱いのは解決。
 (ある意味禁じ手ですが、エレキ楽器に興味のある男子などが食いつくかも)
・ゲスト参加者ありにする
 (ピアノを習っている人で吹奏楽に入っていない人とか、楽器をやっているけど演奏の機会が少ない、という人を巻き込んで、文化祭などだけ参加してもらう)
などです。

いずれにしても「楽器って楽しそう、吹奏楽って面白そう」と思ってもらわないとダメでしょう。
工夫するしかありませんね。
    • good
    • 0

吹奏楽の楽しさをアピールするには、みんなが力を合わせて練習、練習の日々を重ねる。


2,3曲完璧に出来たら、みんなの前で演奏する場を作る。
演奏を聴いてくれる人を、部員で集める。少人数でも集まったら一生懸命練習の成果を見せる。

だんだん曲を増やしていって、今皆が歌いたい曲を選んで練習し、聞いてもらう場を作る。
老人ホームなどで演奏しながら、実力をつけていくと部員も増えると思う。
なんでも出来たら、大人になった時、絶対やっててよかったと思う日が来ます。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!