電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A Thai court has issued an arrest warrant for Red Bull heir Vorayuth Yoovidhaya, in a move critics say is long overdue.
Mr Vorayuth is accused of knocking down and killing a policeman while speeding in Bangkok in 2012.He has repeatedly failed to meet police to face charges, which include reckless driving causing death.

in a moveの部分のisの主語はどこにあたるのでしょうか?
faild to meet police to face chargesの部分なのですが最後のtoは結果用法、whichは前文を修飾で宜しいでしょうか?意訳を付けて説明していただければ幸いです。

A 回答 (3件)

a move を先行詞として、いわゆる連鎖関係詞節、


a move (that/which) critics say is long overdue

ちょっと前も質問になっていましたが、本来、
move which ... is long overdue
と主格なのですが、critics say がはさまることにより、
構造上なくてもわかるので、省略が可能となります。

関係的には is の主語は隠れている which/that であり、
内容的には先行詞 move と=です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/29 09:05

「警察に会って、罰金を科される」こういう意味がわかればいいです。


「罰金を科されるために~」じゃおかしいわけですが、
結局、流れ的に前から訳さないといけないだけのこと。

英語の構造上、日本語にあてはめると、後ろから訳すことになるはずなのですが、
行為の流れ上、順番通りに訳さないとおかしい時があるだけのこと。

結果構文というのは、日本語で前から訳すためのものです。
一応、live to be とか、grow up to be とか、only to, never to とか、
結果と分類するパターンは決まってはいます。

まあ、結果というのなら言えばいいです。

include から判断して、先行詞は charges という複数。

charge「非難、告発→嫌疑」の中身の説明です。

警察に見つかって嫌疑をかけられることがなく済んできた、
その嫌疑の中には、死を引き起こす無謀運転が含まれる。
    • good
    • 0

すみません、途中で


>罰金を科される
じゃないと気付いたのに、残ってしまってました。

face a charge はそういう意味でなく、
「嫌疑をかけられる」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/29 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!