アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こどもの攻撃的な性格について。
4歳の娘ですが、今お人形遊びが大好きで、メルちゃんやシルバニアでよく遊んでいます。ただこの2日ほど、気になる行動がありました。
1つはお風呂でメルちゃんを洗ったあと、おなかの部分を足で押していました。(娘は床に座り、メルちゃんのお腹を踏んでいる感じです)理由を聞くと赤ちゃんを産ませてあげるためと…
2つ目はシルバニアの赤ちゃん人形をお母さん人形が踏みつけるような動作をしていました。これの理由は赤ちゃんがお母さんを噛んだからとのことでした。
普段見ている限りではこんな行動なかったのですが、何か娘からのサインなんでしょうか。

現在2人目妊娠中ですが、つわりは落ちつき、今は今まで通り遊んだりも出来ていますが、何かその辺りも影響あるのでしょうか…。

娘が悪いことをした時は、頬を両手で挟み、パチンとしたり、手を叩くことはあります。あとたまに鼻を軽くカプッと噛みます。
ただもちろん踏みつけるような事や蹴ることはもちろんしません。

常日頃、優しい子に育って欲しいと思っていますので、今回の行動はとてもショックでわたしの育て方が間違っているのかと、かなり辛いです。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

このていどのこと、気にするほどではないのでは。


お母さんがナーバスになっているのでは。
「子は母の鏡」で、母親がおおらかにしていれば、子もおおらかになる。
    • good
    • 0

異常ではないと思います。


子供にもそれぞれ性格がありますから。
うちの娘も人形を踏んづけたり耳をひっぱたりしますよ。

>優しい子に育って欲しいと思っていますので

なら親が誰よりも子供の気持ちをわかってやることでしょう。
それから子供の人格を尊重すること。
「この子の内面は異常だ。矯正されなければならない。わたしの望み通りに」
と思うのではなく。

親が子供の内面を否定して浸食してよいなら、子供は他人の内面を尊重しなくてよいという実例を学びます。
子供は親が言っていることではなく子供に対してやっていることを見て学ぶのです。

子供も、罪を犯せば責任を取らなければならないことを学ばなければなりません。
しかし、人形を踏んづけることは別に罪ではない。

学ぶべきは、ルールを守っていればお互いに内面の自由は保障される、
ルールを破ればその責任は取らなければならない、ということです。

女の子は人形遊びやおままごとで人間関係のシミュレーションをするのでしょう。
娘さんと真面目におままごとして様子を見てはどうですか。
娘さんの行動は優しさのかけらもないのか、いろいろ手探りでどこまでならしていいのか学んでいるのか、よく見てみたらいいのでは。

男の子なら、取っ組み合いのけんかとかスポーツとかで社会性を学ぶのですが。
    • good
    • 0

娘さんお母さんに虐待されてないですよね?


シルバニアの赤ちゃん人形をお母さん人形が踏みつけるような動作って。。なんか怖いですね〜。
それかお腹の赤ちゃんに今から嫉妬してるとか。。
だからメルちゃんのお腹を足で踏んでたとか。。とにかく精神的に普通じゃないから気をつけてあげてください!
    • good
    • 0

お母さんがお腹が大きくなって苦しい仕草を見て、それを少しでも楽にしてあげたいという気持ちの表れですね、攻撃的に見えますが、人を思いやると言う気持ちが芽生えてきたんです、ちゃんと健やかに育っていますから、安心してください(^^)v



あと、怒る時は何を目的にそれをしたのかを、よーく考えてください
 4歳だとコップにジュースを入れて歩ける頃です、それをこぼした時に怒るでしょうが、それがお母さんにあげようとしていたジュースだった場合、こぼしたことを怒らられてるのではなく、おかあさんにジュースをあげるという行為を怒られていると感じてしまい卑屈になってしまう事がありますから、ご注意ください
    • good
    • 1

2人目のお子さんが生まれるということで、どのようにその事実を受け止めていくべきか、娘さんなりに考えているのではないでしょうか。


それぞれの場面において、うちのコ大丈夫?!と考えるよりも お母さんの主さんがなぜ?どうして?の理由を聞いてあげること。は4歳児にもなると大事だと思います。その上で、娘さんが起こした行動を否定するのではなく、正しい行動に導いてげてはいかがでしょう?

たとえば、お腹を踏みつけて赤ちゃんを産ませるという行動では、メルちゃんやママのお腹に手を当てて、さすってあげると 赤ちゃんは気持ち良いのよ〜って教えておげたり。
赤ちゃんがお母さんを噛んだから人形を踏みつけたという行動については→お母さんも赤ちゃんも痛いね。その時には頭をさすってあげてね 等、具体的にどのような行動をとるべきかを 娘がイメージを持てるように教えてあげるとよいかもしれません。

大丈夫ですよ。あなたの娘さんは悪く育ってるわけではありませんよ^_^
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!