アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

0歳の娘がいる者です。
妊娠時にとある書籍でスウォドリングという寝かしつけ方(?)を知りました。
子供をタオルやおくるみ等でぐるぐる巻きにして手足を自由に動かせないようにして
子宮にいた時と同じ状態にして安心させるといった方法で、
娘にもやっていたのですが、先日母の知人がこの方法をしていた所、子供の腕を脱臼させてしまい
これは虐待ではないかと母に言われてしまいました。
しかし、この方法で娘を寝かしつけると2~3時間は静かに寝てくれるので、(これをしないと30分で起きてしまいます。)
やめようか悩んでいます。
スウォドリングについて詳しい方、スウォドリングについて思うところがある方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

スウォドリングについて詳しくはありませんが、私もテレビで見て、娘にしていました。


この方法だと安心して寝れるようですよね。
でもうちの娘は、足が伸びて固くなりました。脱臼までではなかったのですが1ヶ月ほどは「オムツを二重にして、がに股の状態で、足が自由に動けるようにしておいてください」と病院から指導を受けました。足が自由に動けない状態はよくないそうですよ。股関節脱臼にもなりやすいそうです。
うちも30分ごとに起きる子だったので、その後はおっぱいくわえさせたまま、抱えて寝ることになりました(-_-;)
今6ヶ月になりますが、やっと3時間くらいまとめて寝てくれるようになりました。大変ですけど、自由に身体を動かしてる元気な姿を見ると頑張ってよかったなあと思います。
でも身体に問題なければ長く寝て欲しいですよね~。yokko_peさんの娘さんの月齢がわかりませんが、娘さんの股の開きがよければ大丈夫なのではないか?とも思います。内股の筋肉は生後半年頃まではよく突っ張っているそうです。このつっぱりがひどいと開きが悪いので、足が開きやすいようにしてあげなければいけないそうですよ。
たいしたアドバイスもできずにすいません(^_^;)
早くまとめて寝てくれるようになって欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・手だけでなく足が脱臼する可能性もあるんですね。
娘は1ヶ月です。だからすぐ起きて泣いてしまうのは当たり前なのですが、スウォドリングをすると3時間はまとめて寝てくれるし、しないと手足をじたばたさせて泣き喚くので私は娘にとっていいものと思っていたのですが、もしかしたら娘にとっては「泣かない=心地いい」とは限らなくて体がSOSをあげているかもしれませんね。
娘を脱臼させない自信がないので、今日から私もおっぱいをくわえさせたまま寝かせることにします(笑)大変なのは今だけと思って頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 16:08

すみません…私は現在妊娠中の者ですが、私もスワドリング(Swaddling)には大変興味があり、色々調べているところです。

直接yokko_peさんの質問への回答にはならないと思いますが、つい書き込みしてしまいました。

欧米では子供の寝かし付け方についてはこのSwaddlingが一般的で、オーストラリアなどでは出産前の(いわゆる日本で言う)母親学級みたいなクラスでもSwaddlingのやり方を指導するそうです。出産後の1か月検診の際にも「ちゃんと(swaddling)やってる?」と助産婦さんに聞かれ、やってないと答えると「ちゃんとやらなきゃ駄目じゃない」と言われるそうです。

欧米ではそういったように(赤ちゃんの巻き方など)病院できちんとした指導があったり、ベビー用品としてswaddling用のおくるみも当たり前のように色々売られているため、日本とは状況も違うのですが…。

日本では大抵の場合、特に年配者からは「そんな事をしたら赤ちゃんが可哀想」という反対する意見が多いようですが、先進国では既に一般的な寝かし付け方になっており、病院でも推奨している方法である事を考えると、正しいやり方さえすれば赤ちゃんにとっても良い方法なのでは?と思います。

swaddlingすると子宮内にいた時と似た様な状況になって赤ちゃんは落ち着くらしいのと、手で顔を引っかいたりしないという利点もあるそうです。また、じたばたしていたりぐずっていたりしても、巻かれた時点で「あ、もう寝る時間なんだ」と赤ちゃんも覚悟を決める(?)というか認識するらしいです。(これは本当かどうかわかりませんけど。巻かれる事で安心しているだけなのかも。)

大体は「swaddlingをやったら良く寝てくれた」と喜ぶ声をよく聞きますが、脱臼したという話を聞いたのは初めてだったのでちょっとびっくりしました。本で読んだり見よう見まねだけで行っている日本のママさん達にはちょっと難しいのかな?と思う部分もあります。

ちゃんとしたswaddlingの解説書を買って私も試してみたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スウォドリングではなく正確にはスワドリングと言うのでしょうか?知識不足ですみません・・・
そうですよね。見よう見まねだと難しいのかもしれませんね。
私は書籍の説明を見て包んではいるのですが、手がすぐほどけてしまうので、大丈夫かな?と思うくらい強く包んでいます。その包んでいる様子を見た主人や母には虐待に見えるようで心配しています。
日本ではまだスリングでさえも年配者に未だに受け入れられていないのが現状なので、スワドリングが日本で一般的になるのがいつのことになるのか想像もつきませんが、早く日本でも一般的になって正しい包み方を指導してくれる機会が増えるといいなと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!