
私の抱っこで泣き止まない赤ちゃん。
三ヶ月の息子、完ミで育てています。
生後1ヶ月を過ぎたあたりから、抱っこで泣き止まなくなりました。
機嫌が良くても抱っこをすると機嫌が悪くなります。
寝てる状態でお喋りしたり、絵本を読んだり、メリーを見ている方が機嫌がいいです。
横抱っこ、横揺れゆらゆらは仰け反って嫌がります。
横抱っこで歩き回る&縦揺れだと泣き止む時と泣き止まないことがあります。
バランスボールだと泣き止む時があります。
前向き抱っこは少しおとなしくしていますが、少し経つと泣き出します。
縦抱っこは泣き止みますが、手足を動かして、落ち着いた表情はしません。
ラッコ抱きも苦しそうにします。
他の人が抱っこしてもやはり泣くのですが、
母親である私の抱っこで泣き止まないのが悲しいです。
ミルクの時間が近いと、根負けして、ミルクをあげます。
家だと良いのですが、外でぐずった時に泣き止ませれないのが恥ずかしいです。
いつになったら私の抱っこでピタッと泣き止むようになってくれるんでしょうか。
抱っこで泣き止まない赤ちゃんだったって方いますでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
泣き止ます事が出来ないなんて普通の事ですよ。
気にし過ぎですよ。
イライラしても良いし、根負けしても良いです。
それも普通の事です。
あなたは子供の事を良く見てる。
そして子供の為に試行錯誤している。
それが素晴らしいです。
私は夫の立場ですが、子供が3人います。
抱っこで泣き止む時期もあれば、泣き止まない時もありました。
そして3人ともバラバラでした。
なので外食は迷惑になるかなと避けてました。
赤ちゃんに異常が無ければほっといても良いと思います。
鼻が詰まってるとか、どこかが痒いとかでも泣くので全て解ってあげるのは無理ですからね。
先は長いので考え過ぎない様に頑張って下さい。
No.5
- 回答日時:
いますよ。
赤ちゃんはおなかの中にいるころから「個性」があると言われています。
基本的に抱っこが好きじゃないのでしょう。
手足を自由に動かせる状態じゃないとひどくストレスに感じる子も多いですしね。
いろんな抱っこ方法を試してみてはいかがでしょうか。
私の親戚には真横にして股の間から腕を入れて頭を支える抱っこじゃないと泣く子なんてのもいます。
No.4
- 回答日時:
赤ちゃんはだんだんと自分の感覚、自分の意志で動くようになります。
母親だからって、それを自由にはできません。
成長するにつれて赤ちゃんは「自分」を持ちます。
というより、「自分」を持っていくのが成長です。
>母親である私の抱っこで泣き止まないのが悲しいです。
母親は赤ちゃんの支配者であると勘違いしてはいけません。
赤ちゃんと言えど、お腹から出てきてしまったら、母親とは別の人格です。
赤ちゃんは、赤ちゃんの思い通りに生きます。それが赤ちゃんです。
母親ならば、泣き止むはずとか、母親ならば赤ちゃんの気持ちが解るはず、といった思い込みは捨てましょう。
自分で自分を追いつめる結果になるだけです。
>いつになったら私の抱っこでピタッと泣き止むようになってくれるんでしょうか。
なりません。
あなたは神ではありません。
親に都合のよい扱いやすい赤ちゃんなどいません。
それどころか、そんな親の言いなりでは先が思いやられます。
自我が成長しなくて、依存的人格で、思春期くらいに暴発してまう人間になります。
赤ちゃんは親の都合通りにならないもの、
親はやることをやったらその先は赤ちゃんの自由、と思い切った方が健全です。
No.3
- 回答日時:
3ヶ月だと、自分の気持ちが出てきたのではないですか?抱っこしてほしいと思うときもあれば、寝転びたい、メリーを見たい、お腹がすいた、など本人の希望があると思います。
やりたいようにやらせてあげたらいいですよ。抱っこが大好きなタイプもいれば、そうじゃないタイプの子もいると思います。抱っこをするとのけ反って暴れる、体を預けるような様子が全く見られないのであれば、何か病気が隠れているかもしれないので、お医者さんへ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
生後50日 赤ちゃんとの接し方(...
-
ミルク後のぐずり…
-
7ヶ月の子供の昼夜逆転生活
-
赤ちゃんが苦しそうです・・・...
-
乳児の遠出について。 生後2ヵ...
-
良く泣く赤ちゃんは構いすぎ?
-
下の子(女)の夜泣き!?
-
赤ちゃんや子供がお母さんにだ...
-
6ヶ月赤ちゃん抱くと目を逸ら...
-
自己嫌悪です…。 9ヶ月の息子...
-
爪の長い実母に赤ちゃんを触ら...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
生後1週間の赤ちゃんがいるんで...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
顔を見て笑ってくれない赤ちゃん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月 首がすわってない...
-
ミルク後のぐずり…
-
赤ちゃんの遊び時間
-
赤ちゃん抱っこしてロングスカ...
-
寝始めのもがき
-
6ヶ月の赤ちゃんが服を着るのを...
-
産後3ヶ月、暇なとき何をしま...
-
良く泣く赤ちゃんは構いすぎ?
-
生後2ヶ月赤ちゃん むせる、飲...
-
かなり激しく揺らさないとギャ...
-
ねんねトレーニングを成功させ...
-
赤ちゃんが母親の私にだけ笑い...
-
縦抱きじゃないと泣き止みません
-
赤ちゃんを抱っこする時の縦揺れ
-
とある画像を探しています。 海...
-
5ヶ月の赤ちゃんがいます。 朝...
-
爪の長い実母に赤ちゃんを触ら...
-
3ヵ月 赤ちゃんの突然のギャン泣き
-
生後2ヶ月の娘がいる母です 最...
-
我が子を誰にも抱っこさせたく...
おすすめ情報